エディックス
x
Gizport

エディックス の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得ディーラーでの修理ですと ちょっとした傷でも 新品への交換になるので 工賃含め5~6万てところですかね。 ディーラーへのこだわりが無ければ 板金屋さんに頼めば 傷の具合にもよりますが 板金塗装で2~3万で済みますよ。 とりあえずは、両方行って明確な見積もり出してもらうのが良いと思います。
4953日前view57
全般
 
質問者が納得通気性がいいんじゃないですか。
4965日前view57
全般
 
質問者が納得皆様色々とアドバイスありがとうございました、、、 やはり ヘタレの私はパンダジムニーと別れる事は出来ないと悟りました、、、 何とか頑張って家族共々 閉所恐怖症になる迄頑張ってみようと思います。 って、なオチでっしゃろ(笑)
4964日前view41
全般
 
質問者が納得よほどのハイオフセットじゃないかぎり大丈夫だと思います^^
4980日前view33
全般
 
質問者が納得恥なんかではないですよ わからないからココを利用するですから ブレーキパットですが、交換時期ではないとすると、ディスクとパットの相性が悪いのかも… 質問の内容からするとパットはまだ新しいのでパットの角部分を少し削ってあげると小さな音が消えることがあります。自分が同じことをやってみたから言えるのです。もちろん、削るのはパットを外してやるのでプロにしてもらいました。交換時期は人それぞれブレーキのふみかたが違うので空気圧点検した時にのぞいてみたり、車検や点検時にプロにみてもらうのがいいと思います。 費用はピンきり...
4981日前view56
全般
 
質問者が納得エディックスに搭載されている2000ccのエンジン「K20A」は タイミングチェーンを使用していますので、通常の使用であれば 交換する必要はありません。 (1700ccの「D17A」ならタイミングベルト駆動です)
4989日前view55
全般
 
質問者が納得片道40km走行、と言うことは、1日当り往復で約80km走行するわけですね。一般的な、普通のコンディションです。(シビアコンディションと言われる、チョイ乗りではない、と言うこと。) ですから、取説にあるような、10,000~12,000kmを越えない範囲で交換していれば、何の問題もありません。おそらく、1年に25,000km以上走るのでしょう?取説を一度確認してみてください。10,000~12,000km、あるいは15,000kmあたりの数値が書いてあるはずです。 パイパス道を1日80km走行・・・などと言...
4984日前view45
全般
 
質問者が納得私も2年半ほど前エディックス考えていました。 予算、購入先の事情なので他の車にしましたが・・・ そのころで2000ccは最低でも車体価格115万前後でしたから・・・ 2000cc、走行距離6万km以内、修復歴ナシ、HDDナビ付で検索すると100万をやっと切ったくらいですね! その頃と比べてあまり値落ちしていないですね!?新車じゃ売れてなかったのに・・・? 車検二年付き乗り出し価格83万ってことは車体価格65万位ですか? やはり走行距離がネックでしょうか!? タイヤもどうせなら4本新品にしてくれれば良いのに...
4992日前view42
全般
 
質問者が納得同じくルノーカングーに1票です。 フランス車ですがニッサンのディーラで看板を出してるので、国内でも十分なメンテナンスが受けられます。 現行のカングーは少し大きいので、前の型を新車で探してもらうか、高年式の中古がベストかな。 Bo-Popという遊び心満載なショートボディバージョンもリリースされるので、それを狙うのもアリですね。 前の型に乗ってますが、普通車の大きさながらルーフが高いので積載量満点。 しかもオーバーヘッドコンソールが3か所配置され収納もバツグンです。 1.6Lなんで結構走ってくれます。燃費は...
4991日前view68
全般
 
質問者が納得リアバンパー交換として費用は7万以内。 「車両保険があるか、あったとして免責金額はいくらか?」 これはそのお店に聞かない事には判明しません。 借りられるときに何の説明もなかったとしたら 実費だと覚悟しておいた方がよいと思います。 もし、免責分や全て保険で賄ってくれたら ラッキーだったと思いましょう。 どちらにせよエディックスの修理をまたずに 早急にお店に連絡してください。
4991日前view26

この製品について質問する