ストリーム
x
Gizport

ストリーム エンジンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エンジン"26 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自分はDC5インテグラ走行5万キロですが投稿者様と同じ症状(朝一始動でチェーンが擦れる様な音)が発生し、 ホンダディーラーに相談に行ったことがあります。 そこの整備士が言うには「K20A型エンジンは走行距離が多くなるとこの音がするんですよ。壊れてる訳ではありません。」との回答でした。 ですので異音発生から1年1万キロ弱走行しましたが今のところ特に問題ありません。 しかし整備士によって言うことがずいぶん違いますね・・・。 一度ほかのホンダ店に相談されてはいかがでしょうか? 自分も心配になってきたのでもう一度ほ...
4548日前view253
全般
 
質問者が納得事故にあい大変でしたね。怪我はなかったんですか。ストリームは静かで2000ccは加速もいいです。2400ccクラスにはかなわないですが、いい車です。普段は4人で利用していますが、たまに両親を載せるんですが、5ナンバーのミニバンでサードシートも結構高くてお買い得です。中古も流通量も多く選択できると思います。友人がウィッシュに乗っていますが、トヨタらしい車です。しっかりとした印象を受けますが、中古車は年式も新しいから、まだ高いです。ストリームの方が安いモノからも選べるのでストリームがお勧めです。もう一人の回答者...
4557日前view71
全般
 
質問者が納得バッテリーを新品に交換するか、又は充電して下さい。。。
4573日前view90
全般
 
質問者が納得オートマチックが違います。 5ATとCVT。5段変速のオートマチックと無段変速のホンダマルチマチック。 2リッターのCVTは燃費に貢献するため、1.8と燃費がほとんど変わりません。 エンジンは1.8も2.0Lも製造コストはほとんど同じなため価格差を付けるための苦肉の策でオートマチックの差別化をしているのかもしれません。 装備の差はあまり変わらなかったと思います。 個人的にはカッチリ走る5段変速の1.8Lが好きです。安心感も1.8のほうが壊れそうもない感じが上です。
4587日前view66
全般
 
質問者が納得私の車もRN‐3型のストリームです。 即決してもいいと思いますよ。私も現行型よりもこちらのほうが好きだったので、購入しました。 オートテラスならアフターも安心だと思いますのでよい買い物かと思います。私てきには、50万以内をめざしますが。 金額的にむりならば、エアフィルターやエアコンフィルターの交換もお願いしてみてはどうでしょう。 記録簿に交換履歴がなくても現物のよごれみればわかりますし、なによりオイル関係も新品にしたらこちらも新品交換でスタートしたほうが気持ちよいかと。金額的にも、各2.000円前後です。...
4638日前view30
全般
 
質問者が納得雨水を吸いこまないように囲いをすればいいと思います。
5338日前view21
全般
 
質問者が納得完全に、コンプレッサーが焼き付いてしまったようですね。 既に他の方も回答していますが、コンプレッサーとホース、Oリング、その他主要部品を交換となると、20万ぐらいはかかるでしょう。 しかし、ここでもっと気をつけなくてはならないのが、ベルト類です。 エンジンがかかっている間はベルト類は回っています。 もし、コンプレッサーが止まっていると、結局、プーリーが回っているわけですから、焼き切れます。 そうなると、他のベルトも切れる恐れが生じます。 そうなりますと、費用もかさむことになります。 ですので、メカに「修理が...
4297日前view1261
全般
 
質問者が納得水温計を見て無かったの? 補足を読んで9割オーバーヒートで有ってると思います 取りあえず車屋もって行くのを勧めます、場合によっては安く済むけど 最悪エンジンの積み替えが必要です
4405日前view125
全般
 
質問者が納得ほぼ間違いなくバッテリーが原因ですね。 JAFに入ってれば、電話すれば無料でバッテリー充電してくれます。 もしくは、ガソリンスタンドでバッテリーのリードを借りて、知り合いにつないでもらえばオッケーです! バッテリーは、走行して充電するのでドンマイです(>_<)
4616日前view67
全般
 
質問者が納得車のエンジンコンピューターには過去に発生したエラーが記憶されています ほんの瞬間の接触不良や、外部からのノイズ、大雨による漏電で、エラーを検知しても記憶をします そういう中でもエンジンチェックランプを点灯させるためにはもう一つの条件が有るのです エラー状態が何秒続いたとか、何回入力されたとか、それではっきりこれはオカシイと言う状況になって初めてエンジンチェックランプを点灯させて運転者に知らせます 今回三つのエラーが有りましたが、チェックランプを付けたのはそのうちの一つです 通常は一旦すべてを消去して、テ...
4733日前view8234

この製品について質問する