ストリーム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ウィッシュが特別売れているとも思いませんが、ストリームが不人気なのは これといった魅力がないからだと思います。 実燃費や装備、衝突安全性能はウィッシュの方が上ですし 意外と小回りもウィッシュの方が利きます。 下取り価格もウィッシュの方が圧倒的に良いです。 走りはストリームの方がいいと思いますが、走りにこだわりのある人なら ウィッシュやストリームは選ばず、プレマシーを選ぶと思いますし プレマシーにはスライドドアも付いています。 プレマシーのモデルチェンジ後に販売数がガクッと落ちていますので ウィッシュという...
4532日前view62
全般
 
質問者が納得ボンネット自体が曲がっている場合は修理できないので交換です。 盛り上がっているとのことですが、取り付け部が曲がっているだけでボンネット自体は曲がっていないのでは? バンパーは樹脂で復元性があるので、塗装が無傷で歪むことはあまりありません。 外すと元に戻ると思います。 内部が曲がっているためにバンパーが歪んでしまっていると考えられます。 イロイロ細かく書こうと思いましたが、ようは見ないと何も分かりません。 綺麗に直したいのか、ある程度で問題ないのかでも金額に大きく差が出ます。 あと、色。
4274日前view105
全般
 
質問者が納得この春にヨコハマからブルーアースRV01というタイヤが出ましたよ。 転がり性能A・ウェット性能bでラベリングもありお薦めかと思います。 タイヤの方向性はトーヨーのMPシリーズと同じなので良いかと思います。 価格ですが、安いところであれば1本@22,000前後(税抜き)。 カーショップであれば、1本@24,000前後(税抜き)といったところではないかと思います。 あとは、作業料が別途掛かると思います。 ちなみにBSにはプレイズがあり、(ラベリング無し)ヨコハマにアースワンもあります。 あとは自身の好みだと思い...
4836日前view139
全般
 
質問者が納得大体の車はタンク一つで、ポンプモーターが、前後用で2つついています。 原因として、 1、ヒューズ切れ(車両により、有るもの、無いものあります。) 2、ポンプモーター破損。イグニッションONで、静かな所で窓をあけて、リアウオッシャーを稼働させた時に『ウィーーーン』って音がすれば、モーターは稼働しています。 3、配管の詰まり 噴射口を含め、配管の詰まりが考えられます。 通常はエアーなどで、吹いてあげると、直りますが、リアは配管のが長いためにエアで吹くと圧力で、配管が途中で抜けてしまい、えらい目にあうこと...
5187日前view129
全般
 
質問者が納得自分でナビ周りのパネルを外したり、ナビを外す(ナビ自体はネジ止めだけです)事が出来れば、裏側のケーブルや端子類が見えるので出来るとは思いますが。 私もフォレスターに乗っている時に、子供のために後席用モニターを取り付けました。 この時はナビからの映像出力端子を探すのに、パネルを外し、ナビのネジを外して、ナビを少し前に引き出すと裏側が見えるので、そこからケーブルを探して裏側から足元に垂らし、そのケーブルとモニターの映像ケーブルを繋げるだけでモニターに映像が映るようになりました。 比較的簡単ですが、パネルの...
4416日前view153
全般
 
質問者が納得RN1のストリームはマイナスコントロールではなく極性反転式です。 車体の配線を「切断」して割り込ませます。 接続方法を間違えると、キーレスまたは車体側が破損する可能性が ありますので注意して下さい。 ちなみに接続先は運転席キックパネル内のコネクターです。
4435日前view255
全般
 
質問者が納得「HDDの楽ナビ」なら録音できます。メモリー(ポータブル)ナビなら不可能です。 HDDナビを着けるには、最低でも2DINのスペースが必要です。カーステレオの大きさが小さいもの(写真のカーステレオのような大きさ=1DINです)なら、その下の「引き出しみたいな箱」というのを外して装着する必要があります。 メモリーナビなら、ダッシュボードの上に装着するのが普通です。 カー用品店で購入の場合、ほぼ間違いなく配線などの付属品が一緒についてきます(そのナビの値段で着いてきます。ただ、ものによっては5000円程度で「...
4490日前view35
全般
 
質問者が納得>2001年式のホンダストリームに乗っています 残念ながら 車検では漏れていないオイルシールの交換はしません 対応としては普通だと思います 車検の時は、オイルシールから漏れが無いので、車検に通りました 車検でエンジンを高速走行時の回転まで 上げることはないでしょう 10年以上経過していますので オイルシール自体のゴムの経年劣化で 高速走行時の圧力上昇によるオイルの漏れです (下の赤丸部のいずれかでしょう) 国産メーカーの新車の保証基準では 3年6万km一般保障(早く来たほう) オイルシールはこちら...
4490日前view50
全般
 
質問者が納得私もストリームRSZ2000に乗ってますがいい車ですよ!速いしブレーキもキュッて止まるしハンドリングは最強です。しかし先日、友達のゴルフ1400ccに乗りましたが出だしのスピードはゴルフが確実に速かったですしなんか超ー車内が静かでビックリでした。レベルが高すぎです。ショックを受けました。ハンドリングはストリームの方が上かな(笑)
4497日前view24
全般
 
質問者が納得kuma20100205さん、以下の点を確認して下さい。 ホンダのHPを見るとストリームのホイールスペックは以下の様になっています。 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/stream/wheel/index.html ・ホイール15インチ ・PCD:114.3mm ・インセット(オフセット):55mm ・穴数:5穴 ・ハブ径:64mm (HONDAサイトの調査ではないので、要確認) --- ・タイヤは同寸を買えばOK ・ホイール15インチ ...
4506日前view29
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する