ストリーム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"回転数"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得不具合が無い限りプログラムは変えてくれません。ましてや、質問者さんのご希望の通りには… なぜ低回転でシフトアップすると燃費が良くなるのか?ですが…そんな事したら、加速レスポンス悪くなって余計アクセル踏むので燃費さらに悪化。それにストレス溜まります。エンジンには最も効率が良い回転域があるのでそこをピンポイントで使い続けるのが大事です。(それを実現するのがCVT)また、アクセル急開、急閉じもダメ。(それを楽にやってくれるのがECOモード)燃費のプロ曰くアクセルを0.1ミリ単位で操作するのがコツとか?
5375日前view20
全般
 
質問者が納得AT内部のシフトアップソレノイド不良でしょうか。詳しい人の解説を望みます。 ATF交換で改善されるかですが何とも言えません。全量交換すると滑りそうです。ただ、ストレーナの一次詰まりが原因なら、やってみる価値はあると思います。4Lのみ交換してみて下さい。 後、シフトチェンジの減速はあまりしないほうがいいですよ。 追記 出来ればフットブレーキで。普通の人ならシフトチェンジをする事を薦めますが、今回の場合頻繁過ぎるので。勿論、シフトチェンジはオススメですが、あまりにも頻繁過ぎるとブレーキパッドよりシフトレバ...
4781日前view104
全般
 
質問者が納得>1)タイヤのサイズアップによる、燃費への影響は大きいでしょうか? インチアップによる燃費への影響は大です。 2インチアップで通常の10%~15%(街乗りでリッター当たり2キロくらい)程度燃費が落ちます。 インチアップして実測で10~11km程度走ってくれるのであれば、燃費は良い方だと思います。 >2)当初からの感覚ですが、ATのシフトアップのタイミングが心地よくありません。 インチアップするとタイヤが薄く幅が太くなり、重く転がりにくくなる(ホイールも重くなる)ので 当然シフトチェンジのタイミングにも影響...
5835日前view13
全般
 
質問者が納得リバースには、ストリームはシンクロメッシュがないと思います。 ミッッションのメインシャフトが回転を停止するまで、ニュートラルで少し時間をおいて待つ必要がありますので、慌ててリバースにミッッションを入れようとするとはねつけられます。 ★クルマの停止とメインシャフトの回転停止状態でないとリバースは入りにくいものです。慌てずに、ニュートラルで少し待ってやれば問題なくリバースギアに入りますから、試して見て下さいね。 尚、一部の高級車はリバースギアにもシンクロメッシュが備わり、徐行前進中でもリバースギアにはいり...
3300日前view4
  1. 1

この製品について質問する