ストリーム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"道路"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得GPSはピンポイントの地点を割り出せるわけではなくて、10m程度の誤差が出てしまいます。 車は基本的には道路の上しか走らないので、カーナビは即位した地点に一番近い道路上にマークをポイントするようになっています。 このときのどの道路が一番近いか判定する内部処理の順番が高速道路を優先するような設定になっているのだと思います。 メーカーに改善を意見することは出来ますが、GPSの特性上仕方のないことなので、改修される見込みは無いと思います。 カーナビに頼るだけでなく予め地図でドライブルートを予習しておくことも大事...
5226日前view15
全般
 
質問者が納得コンフォートタイヤに履き替えるだけでも、かなり改善されると思います。 ただし、コンフォートタイヤも色々ありますが、値段が高いからといって決して乗り心地や燃費性能が良くなる訳でもないようです。 選択を間違えると返って乗り心地や走行安定性が悪化するケースもままありますので、ストリームXと相性が良いタイヤを選択することが重要になると思います。 購入に踏み切る前に、ネットのクチコミを見たり、タイヤショップ等の店員さんとよく相談し、じっくり検討してから購入されることをお勧めします。 個人的にはMICHELIN ...
4395日前view44
全般
 
質問者が納得普通はドライブシャフトのジョイント不良なんですがね。 あとハブベアリング。 とりあえず数店でみてもらいましょう。
3447日前view0
全般
 
質問者が納得ファンベルト・ベルトテンショナー・オルタネータ・パワステポンプ・クランクプーリー・のいずれかだと思います。 ハンドルを切ったりした時に負荷がかかり、ベルトが回らなくなったりするのかもしれません。 クランクプーリーのダンパゴムがちぎれてこうゆう症状が出る事も最近ありました。。
4623日前view78
全般
 
質問者が納得通常の新車ストリームの生産は終わりました。 RSZのみの生産となるそうです。 RSZはパワーと車重のバランスが良く、高速でもキビキビ走りますよ。ハンドリングが良いのでワインディングも良い感じです。 積載は…3列シートなので、それなりかな。
4478日前view21
全般
 
質問者が納得>2001年式のホンダストリームに乗っています 残念ながら 車検では漏れていないオイルシールの交換はしません 対応としては普通だと思います 車検の時は、オイルシールから漏れが無いので、車検に通りました 車検でエンジンを高速走行時の回転まで 上げることはないでしょう 10年以上経過していますので オイルシール自体のゴムの経年劣化で 高速走行時の圧力上昇によるオイルの漏れです (下の赤丸部のいずれかでしょう) 国産メーカーの新車の保証基準では 3年6万km一般保障(早く来たほう) オイルシールはこちら...
4492日前view50
全般
 
質問者が納得私もストリームRSZ2000に乗ってますがいい車ですよ!速いしブレーキもキュッて止まるしハンドリングは最強です。しかし先日、友達のゴルフ1400ccに乗りましたが出だしのスピードはゴルフが確実に速かったですしなんか超ー車内が静かでビックリでした。レベルが高すぎです。ショックを受けました。ハンドリングはストリームの方が上かな(笑)
4499日前view24
  1. 1

この製品について質問する