ストリーム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"13年式"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自分はDC5インテグラ走行5万キロですが投稿者様と同じ症状(朝一始動でチェーンが擦れる様な音)が発生し、 ホンダディーラーに相談に行ったことがあります。 そこの整備士が言うには「K20A型エンジンは走行距離が多くなるとこの音がするんですよ。壊れてる訳ではありません。」との回答でした。 ですので異音発生から1年1万キロ弱走行しましたが今のところ特に問題ありません。 しかし整備士によって言うことがずいぶん違いますね・・・。 一度ほかのホンダ店に相談されてはいかがでしょうか? 自分も心配になってきたのでもう一度ほ...
4965日前view253
全般
 
質問者が納得事故にあい大変でしたね。怪我はなかったんですか。ストリームは静かで2000ccは加速もいいです。2400ccクラスにはかなわないですが、いい車です。普段は4人で利用していますが、たまに両親を載せるんですが、5ナンバーのミニバンでサードシートも結構高くてお買い得です。中古も流通量も多く選択できると思います。友人がウィッシュに乗っていますが、トヨタらしい車です。しっかりとした印象を受けますが、中古車は年式も新しいから、まだ高いです。ストリームの方が安いモノからも選べるのでストリームがお勧めです。もう一人の回答者...
4974日前view71
全般
 
質問者が納得ドアロックのアクチュエーターが壊れてます
4978日前view61
全般
 
質問者が納得ストリームで風が出ないんだったら十中八九パワートランジスタでしょう。ディーラーに持っていったらきちんと診断してくれる はずですよ。金額は工賃まで入れても一万くらいじゃないかな。
5007日前view98
全般
 
質問者が納得圧入です。油圧プレスがないと交換できません。 ベアリングを抜くと必ずハブにベアリングのインナーレースが残ります。 根気よく外して下さい。 またベアリングには内外の向きがあります。 黒いシール側が外、茶色のシール側が内です。 間違えるとABSランプが点灯してしまうので気をつけて下さい。
5008日前view138
全般
 
質問者が納得ホンダA/T車 「特有」 の異音ですね、ギヤ鳴りの様なガキッと 「音の感じ方表現は個人差が有るので・・・」 言う様な音ですが、主にギヤを入れ車体が動くと同時に異音が出ます、ATFのメンテナンスが悪い過走行の車に多く見られます。 ミッションをO/Hして内部の不良箇所を交換しないとATFの交換位では直りません、そのまま使用しても壊れたと言う話は余り聞いた事が有りませんので差し支えは無いと思います、音だけ我慢すれば済むことなので。 O/Hの費用は分かりません、A/TミッションをO/H出来る修理工場は現在殆ど有...
5022日前view183
全般
 
質問者が納得後付のものは、電子スロットルを制御しているものが多いです。だから、18年以降なんでしょうね。 ワイヤーでスロットルコントロールしている車はちょっと難しいらしいですよ。
5029日前view229
全般
 
質問者が納得キーレス設定?キーレスの登録作業の方法という事ですか? 全部ドア閉めて、イグニッションキーで、キーをオンにします。エンジンかけません。キーレスボタンを押してイグニッションキーをオフしてを数回繰り返します。そうするとガチャっと音がするので音がしたらもう一度キーレスボタンを押して終わり。 これでわからないならディーラーにもっていきましょう。
5853日前view184
全般
 
質問者が納得完全に、コンプレッサーが焼き付いてしまったようですね。 既に他の方も回答していますが、コンプレッサーとホース、Oリング、その他主要部品を交換となると、20万ぐらいはかかるでしょう。 しかし、ここでもっと気をつけなくてはならないのが、ベルト類です。 エンジンがかかっている間はベルト類は回っています。 もし、コンプレッサーが止まっていると、結局、プーリーが回っているわけですから、焼き切れます。 そうなると、他のベルトも切れる恐れが生じます。 そうなりますと、費用もかさむことになります。 ですので、メカに「修理が...
4714日前view1261
全般
 
質問者が納得●添付図 最初に添付図をご覧下さい。 ここで図の右下に「胸元吹出口へ」からインストの胸元吹出口(上半身送風口)への配風になります。インスト(=インストルメントパネル)には,左右の端に1個ずつ,そしてセンタークラスタの上に2個,合計4個あります。 ●最初に確認していただきたいことは? 乗員の顔に風が当たるように書かれたスイッチにより,胸元吹出口を選ぶことができます。インストにある4個の吹出口のうち,左右の端の1個ずつからも空調風は出てこないでしょうか? 空調の室内ユニット(=HVACユニット=エ...
5088日前view39
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する