フィット
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走り"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得名前ですが、ホンダのモビリオでは? 中古車屋さんに勤めておりましたが、距離・年式ともに個体差があり、現物をみて程度の良い方を買ったほうが…とおもいます。 大事に乗られた10万キロもあれば大事に乗られなかった8万キロもありますので… 気にしない外装も意外とヒントになるかもしれませんよ?色落ちもなく良く洗車していたであろう車は中身もよくメンテに出していたのではないかという可能性は、少なくとも洗車せずほったらかしだった車よりはあるはずでしょうし。 ただ、あくまでそっちの確率が高いでろうってだけで、実際買われた...
4717日前view74
全般
 
質問者が納得リコールが出て居るので有ればディーラーでシッカリと確認及び作業をヤってもらって下さい。費用負担は当然無いですので。 リコールに関係無くどの様な車でも年数や走行距離を重ねると多少の液漏れ等は有るかと思います。ただその車の用途や環境や扱い方にも左右されますので長持ちするのも有ればその逆も有ります。 ウォーターポンプは故障してからでは水漏れ等を起こし走行途中で走行不能になる可能性が大きいのでタイミングベルトを交換される時にセットで同時に交換されれば無難かと思います。もしそれ以前に何らかの不具合が有れば他に関係無く...
4937日前view5
全般
 
質問者が納得ABSが作動したことに間違いありませんね。 雪道ではよくあることです。確かに、初めての経験ではクルマがぶっ壊れた!と思う人も多いでしょう。 ですが、雪道でも、そっとブレーキを踏み、少しづつスピードを落とし、ABSが作動しないようにとまることも可能です。というか、雪道ではなるべくABSが作動しない方が安全であると思います。 今後は、大袈裟なくらい、早い時点でブレーキをかけ、またエンジンブレーキを利かせてスピードを落として運転してみて下さい。きっと、ABSは作動しません。
5286日前view6
全般
 
質問者が納得私なら、インプレッサを選びます。 燃費、維持費も、劇的に差があるわけではないので。 現在、インプレッサセダンにお乗りなら、スバルの良し悪しもお分かりでしょうし、 何より、少しでも大きい方が、実用性があってよいと思います。 通勤だけだからと言って、小さいフィットを選ぶなら、 私は、軽自動車を選択肢に入れますね。 補足の、キューブも迷いますね。 運転しやすいし・・・。
5389日前view9
全般
 
質問者が納得日産のジュークがいいんじゃない! あの上から目線てきなエクステリアがあなたのキャリアを醸し出せます! ボデーカラーはブラックで内張りはレッドで決まりです! 4駆+ターボもデビュー予定だが雪国じゃなければ2駆(FF)で十分だな。
5505日前view8
全般
 
質問者が納得その症状はLA-GD1・3とUA-GD1・3に多発する症状です。 一般に「ジャダー」と言われる物で、 原因はホンダマルチマチック(HMM)用のCVTオイルが まだ使われておらず、オートマチックトランスミッションフルード(ATF)が使われていた点にあるといいます。 ですのでHMM用フルードが出た後の、CBA-GD1・3とDBA-GD1・3のCVTでは発症の声をあまり聞きません。 私は本当に症状が酷く、一番酷かった時は強制的にニュートラル状態になりました。 Honda側でも新車登録から7年間、14万キロ...
5691日前view12
全般
 
質問者が納得クルマはカッコイイのが一番です。デミオは如何ですか? 最近のマツダ車は驚くほど質感が高いです。それに軽くて燃費も良いです。クルマとしての完成度は高く、まるで自分の手足のように動きます。 是非ディーラーへお見えになり試乗してみてください。
5770日前view13
全般
 
質問者が納得私自体は乗っていませんが、周りのフィット乗りの方々に聞くと 大体街乗りでリッター14~15、高速で20近くいってる人が多いですね。 ただ一人だけリッター10ぐらいの方がいましたが、かなり乗り方が荒かったです・・・ 燃費計はあまりあてにならないケースがありますから、一般的な燃費の計算の ガソリン満タン法で計ってみてはいかがでしょうか? それで悪ければオイルとか、言い方は悪いですが車自体の程度が悪い事も 考えられると思います・・・
6014日前view13
全般
 
質問者が納得質問者様が一ヶ月にどれ位の距離を走られるか分かりませんが、月1000キロ走行すると仮定して2年間では車検代とガソリン代で合計94万円かかります。(燃費6、レギュラーガソリン160円/Lで計算) 月2000キロでは158万円になります。 つまり、月1000キロなら諸経費込み100万、月2000キロなら同様に160万の車に乗り換えても維持費は変わりませんし、新車から2年落ちなら査定もでますから、実際にはもう少し高いクルマでもいいかもしれません。 あとは、質問者様が候補にあげられたクルマで走りや内装の質感に満...
6144日前view5
全般
 
質問者が納得「テレビ&ナビキット」を付けた事により起こった故障は対応して貰えない事もあるかもですが・・・ ディーラーによりけりですね。 ディーラーオプションナビの場合は比較的対応が緩く、TVを見れるようにしてくれたりするのですが、 メーカーオプションはダメなのかな~ カーショップでの商品持ち込みの取付はして貰えますが、 ショップによっては、通常の3倍の工賃を取られる所もあります。 TEL等で確認したほうが良いと思います。 取付は比較的簡単なので、インダッシュパネルを外せる能力さえあれば取り付けられると思いますの...
5911日前view12

この製品について質問する