デミオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"問題"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得タイムズはカーシェアもやっているので、カーシェア車両落ちとなると色々と良くないと思います 聞けるのであれば聞いたほうがいいかもしれません まず、カーシェアリング車両は水無しで洗剤もしくは乾拭きで車体をゴシゴシ擦られて綺麗にしているので磨きキズが酷い、車内のこびりついた細かい汚れが多い(管理会社が駐車場管理の知識の無い人たちなのでしょうがないですが…) それと、カーシェアリング車両の事故率がとても高く、きっとぶつけたり、擦ったりしていない車両は1台も無いかと思います ボコボコのキズだらけですw(売ると...
3444日前view3
全般
 
質問者が納得先ずはお見舞い申し上げます。 しかしながら貴方の主張は全く持って通りません。 ①修理から2か月で・・・ですが、事故修理と今回の故障の因果関係、証明は不可能でしょう。これがラジエターが破れていたならば可能性はありますが、サーモは交換していない以上関係はないですし、事故修理時に気が付けばサーモを交換しています。しかし中古部品を要求した客に予防整備はしません。貴方の責任です。 ②レンタカーを借りた・・・精々「大変でした」程度でしょう。 ③北海道マツダと東北マツダで・・・違う販社ですから貴方がその様に話をしない限り...
3856日前view1
全般
 
質問者が納得元VWセールスです DSGも世に出て10年たちますが、最近の乾式クラッチ7速は納車着後から不動になる事もありました。延長保証は必須ですが、10年となると保証はできません。直噴エンジンも2万キロくらいでタイミングチェーンが伸びたりと保証期間内であればなんとかなる事も5年過ぎたらマメな修理で一回10万はちょくちょくかかるでしょう。性能は非常に良い車ですが、セールスを離れてからはサラリーマンの収入にあわせ、私も新型デミオを買いました。決してダメではありませんが、輸入車を長く乗るためにはディーラーに半年ごとに点検...
3930日前view0
全般
 
質問者が納得13Cデミオを通勤用として所有しています。 嫁の車を燃費がいいとの事で交換したのですが、最初のうちはトルクがない、タコメーター、フォグライトも付いてないとの理由で大いに不満がありました。今は慣れましたが・・・ 自分が質問者様の立場でしたら迷うことなくスポルトを購入します。 エンジン載せ替えは非現実的ですし、自分も足回り(タイヤ、ホイール、ショック、サス)を交換しましたが工賃含め30万近くかかりました。(フロントグリル、ヘッドライト、ポジションライトも替えました) スポルトの中古であればHIDが標準装備されて...
5154日前view70
全般
 
質問者が納得ブレーキ鳴きですね。 一度、ブレーキクリーナーでディスクを清掃してみてください。 (鳴いているのはフロント側のブレーキですよね) リヤはドラム式だったと思いますので、素人では出来ません。 他、原因として考えられるのは、普段、あまり乗られない方でディクスが錆びているときなどは鳴き易いです。 所詮、マツダ車ですから許してあげましょう。
5002日前view83
全般
 
質問者が納得ディーラーで不具合が無いというのでしたら不具合はありません。 また、CVT関係のトラブルの場合、ディーラー以外の場所でオイル交換をしているのでしたら メーカー(ディーラー)では対応はいたしませんし、クレームや保証修理も受けられません。 イエローハットへ相談するしかないですね。 ちなみに何年式ですか? 新車から5年以上経過しているのでしたら、ジャダーがでて当たり前ですよ。 ましてや、4万キロ程度で2回も純正でないCVTオイルを交換しているのでしたら不具合がでて当然です。
5277日前view890
全般
 
質問者が納得DW3Wのデミオのフューエルポンプは壊れる事が少し多い様に思います。 たまに、出張整備でエンジンをかけに行きますが、掛からなくなる場合は大体バッテリーが死んでるかフューエルポンプのどちらかです。 たぶん整備士の方も、セルを沢山回して弱っていたバッテリーが怪しいと思ったのではないかと思います。 デミオのエアホースは一個ISCと呼ばれる部分のエアホースがヒビが入りやすいためそこが多分亀裂が入っていたので、交換したのではないでしょうか? 結論を言うと私もフューエルポンプが怪しいと思います。燃料が薄いのが現象に現れ...
6100日前view186
全般
 
質問者が納得あなたがただの迷惑なクレーマーで、ちょっとしたゆれでも敏感に感じすぎるんじゃないの?
6136日前view71
全般
 
質問者が納得僕はずっと日産車ですが、他のメーカーの車に乗るとやっぱり違います。違和感まではいかないですが、各メーカー違いますし、そういう人も多いと思います。ただマツダは日産に近いと思いますね。 しょっちゅう買い替えるわけでもないならきちんと試乗した方がいいです。デミオはデザインはいいですが、足回りが柔らか過ぎると聞いたことがあり、評論家でも同じこと言っていました。好みの問題ですが、試乗した方がいいです。デメリットはマツダは安いですが下取りも安いです。ただコンパクトカーなら変わらないと思いますが、キューブから買い替える...
4949日前view19
全般
 
質問者が納得燃料ポンプの故障はエンジンにガソリンが供給されなくなるだけですので、ガス欠やエンストと同じような症状になります。 走行中ですと、アクセルのフケが悪くなり、次第に減速して停止。 以降、セルを回しても全くエンジンがかからない状況です。 なんで、ディーラさんの診断は間違っていないと思われます。 昔のポンプは機械式といって、エンジンの動力で歯車で回してたため、故障の確率は低かったんですよ。 しかし、それでは燃料を送る量に限界があるため、独立したポンプで大量のガソリンをエンジンに送れるように改良され、個別に電力を...
5407日前view1478

この製品について質問する