Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
151
view
全般

三代目デミオ(DE)についての質問です。 はじめまして。AW11を購...

三代目デミオ(DE)についての質問です。 はじめまして。AW11を購入予定なのでしたが、初めての車にする車ではない、下手すりゃ死ねるとアドバイスを受けたので(維持費的な問題もありますし)私の好きなマツダ車の3代目デミオの中古MTを買おうと思っております。そこで、安い13Cにするか、高性能なサス、ブレーキを搭載したスポルトにするか迷っております。
主な用途としては片道10kmの通学とワインディングを楽しむ程度に峠、ドライブ、でサーキットを走ろうとは思っていません。
要望としては純正のフルエアロに社外のフロントバンパーで中身を換えるつもりは無いです。13CならホイールをREYSのTE37を履こうと思ってます。

この使い方でしたら13Cでも問題ないでしょうか?13Cを自分の望む仕様にするとスポルトを買ったほうが安いでしょうか?2車の違いも教えてくださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4693日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
13Cデミオを通勤用として所有しています。
嫁の車を燃費がいいとの事で交換したのですが、最初のうちはトルクがない、タコメーター、フォグライトも付いてないとの理由で大いに不満がありました。今は慣れましたが・・・
自分が質問者様の立場でしたら迷うことなくスポルトを購入します。
エンジン載せ替えは非現実的ですし、自分も足回り(タイヤ、ホイール、ショック、サス)を交換しましたが工賃含め30万近くかかりました。(フロントグリル、ヘッドライト、ポジションライトも替えました)
スポルトの中古であればHIDが標準装備されているのもありますし、メーター類もかなり13Cとは違いを感じます。
13Cでも十分走りますが、他の回答者様が指摘されておられる様に不満な箇所を交換すればキリがないです。
要は質問者様がどこで満足されるかですね。
スポルト乗りたいです・・・・・
Yahoo!知恵袋 4691日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
949
Views
質問者が納得燃費を伸ばす為なら下りで【N】にするのは全く無意味な事です。現在の車はほとんどの場合エンジンブレーキを使用する事により燃料カット制御が働き、燃料の使用量がゼロに為ります。【N】にすると云う事はアイドリング状態にする事で有り、アイドリング維持の為の燃料を使っていると云う事になるのです。燃料がカットされてもタイヤ側から回転力は供給されますから、エアコンやオルタネーターは充分に機能しています。デミオの場合はエンジンとトランスミッションの間にスカイアクティブ高効率トルクコンバーターを使用していますが、それでも【N】...
4340日前view949
全般
4
Views
質問者が納得アテンザはデミオより2回りくらい大きいので比べればデミオの方が楽です。 ただ、「比べれば」の話で最初からそれしか知らなければ特に不自由に思うほどの大きさではないと思います。 逆に練習のつもりであえて大きめの車を買って、運転に慣れ、資金に余裕ができたときに新車を買う、という考えもあります。 アテンザクラスの中古であれば最初からバックモニターやリアセンサーの付いてる車が多いので、心配ならそういう車を選べばよいと思います。 アテンザスポーツ(2008~)が安いのは不人気だからです。 理由としては セダン、...
2772日前view4
全般
9
Views
質問者が納得1 狭いですが、運転席、助手席は広いんじゃないかな。 逆に後部座席が狭いです。 マツダの車は運転する人のための車です。 2 マツコネ、個人的には好きですが、バグが多いような気がします・・・ こういう専用の端末は初めてでこういうもんなのかもしれませんが、気になる点が何点か・・・ ・たまに勝手に再起動する。 ・ハンズフリー機能がいまいち。というのはアイフォンをハンズフリーにしてても機能しなかったり、相手につながるまでの音が鳴ったり鳴らなかったりで機能しているか不安になる。 あとボタン押しての反応が遅い。 あと...
2818日前view9

取扱説明書・マニュアル

5339view
http://www.mazda.co.jp/.../demio_201106.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A