デミオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"てい"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得マツダデザインは居室、ラゲージスペースを犠牲にして4&5ドアクーペデザインを採用しています。NEWプリウスは居室、ラゲージスペース共に広い実用性が高い設計でなおかつ未来的カッコよさも示しています。 二流メーカーの車はユーザーのニーズがわかってない情けない自動車に感じます。
3372日前view0
全般
 
質問者が納得メカ音痴なDYデミオ乗りですがわかる範囲で。 13年乗ったホンダトルネオで同症状があり、修理に20万近くかかるため手放した経験があります。 エアコンの冷媒ガス漏れ(パイプやホースの亀裂)か、コンプレッサーが回っていない状態(ガス無しの時の安全動作か)ではないでしょうか? ガススタにもっていくと、「あーガスが抜けています。補充しましょう」 と言われガス補充、その場では治るが数日後再発ということになりかねませんので、ガススタや購入店よりも最寄りのマツダディーラーで見てもらいましょう。 結構な出費になるケースも...
3431日前view0
全般
 
質問者が納得1.MT設定は有りません。 2.ディーゼルは国内仕様未発表です。 3.エマージンシーブレーキサポートは今や当たり前の装備 中古で高くなるのは4WD
3498日前view0
全般
 
質問者が納得その3台すべて購入検討していました 結果デミオのXDTLを買いました。 スイスポも魅力的でした非常に。中途半端なスポーツタイプの車より走るって良く聞きますし。ただハイオクなのと1.6リッターということで維持費がちょっと面倒かなぁと(既婚者故に…) フィットはフィットのスポーツグレード買うなら、他のスポーツタイプのコンパクト買うわーって思いました。フィット=ハイブリッドってイメージがありました。RSかっこいいですけどね。 あとスバルのインプレッサスポーツとかとも迷ってましたが、決め手はデミオの内装でした。...
3667日前view0
全般
 
質問者が納得当時のターボ車はタービンが高温のうちにエンジンを止めると 軸受けの潤滑オイルが高温により炭化してタービンブローを 起こす危険性があった 現在はというと、この問題を解決する為に潤滑経路の容量を 充分に確保したり、クールダウンしやすいような油送経路を 設計してあったりとかなり改善されている 普通に走って止める分なら、高速道路でも峠道でも大丈夫 しかし、現在でもレッドゾーン限界で回しっぱなしにして クールダウン無しにイキナリ切ったらタービンは損傷する それは肝に銘じておくように
3791日前view96
全般
 
質問者が納得ディ-ゼルエンジンはヨーロッパに見習い、クリ-ン化や低燃費の開発して、売り出してます。 環境問題を考え、排ガスを押さえて、色々研究してます。
3707日前view0
全般
 
質問者が納得デミオがいいです。予算があればね。日常ユースにも使えます。 当分は注目の的でしょう。 ただディーゼルMTだとトルクやタンク容量、補助金がAT仕様の方が優遇されています。高回転に引っ張る運転に向いていないので買うならATです。 MTの燃費いいのはモード燃費だからで実燃費はたいして変わりません。 コペンもいいです。普段の足に使えそうにないのが辛い。 セカンドカーで週末ドライブのみならこれでいいかな。まあナビ付けるとデミオと金額は大差ありません。 スイスポは新車じゃなければいいです。足回りは国産トップクラスで...
3754日前view0
全般
 
質問者が納得無い物強請り! Fit3が無難かと・・・(^_^; 1500ccでならカローラフィールダーHVもありますよ! ルミオンもあるし
3779日前view0
全般
 
質問者が納得>温度の設定で、25度以下が青い表示 それ以上が赤い表示になっていますが オートエアコンと思われます オートエアコンは各感知センサーからの信号で エアコンアンプコンピューターがエアコンの操作をしております マツダに聞いて見るほうが早いと思いますよ
4239日前view113
全般
 
質問者が納得初めまして(^^) >しかし会社のオッサン仲間は「見た目は良いけどブランドとしてマツダは無くね?」とか言われます。 これについては当方に言わせると、いわゆる寄らば大樹の陰、自分で見極める能力に欠ける人が、皆が良いと言っているものに盲目的になびくというパターンを地で行っていると思っています。シェア50%のトヨタ車なら安心…みたいな感覚ですね。トヨタ車にも当たり、外れは有りますけどね。 4人で乗られることが多いなら、デミオは後部座席が結構狭いですよ。座れないことは無いですが,長時間だとキツいかなーという感...
3185日前view20

この製品について質問する