デミオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スポルト"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得燃費を伸ばす為なら下りで【N】にするのは全く無意味な事です。現在の車はほとんどの場合エンジンブレーキを使用する事により燃料カット制御が働き、燃料の使用量がゼロに為ります。【N】にすると云う事はアイドリング状態にする事で有り、アイドリング維持の為の燃料を使っていると云う事になるのです。燃料がカットされてもタイヤ側から回転力は供給されますから、エアコンやオルタネーターは充分に機能しています。デミオの場合はエンジンとトランスミッションの間にスカイアクティブ高効率トルクコンバーターを使用していますが、それでも【N】...
4340日前view949
全般
 
質問者が納得カーセンサーネットで検索すると全国相場の参考になるかも。(私はいつもこの方法で相場見てます。)マツダ→デミオ→「19年から24年」で検索。あとは総額で「安い順」にして検索。 http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=MA_S014&YMIN=2007&YMAX=2012&AL=1&SORT=4 安くても事故歴あり車や車検切れ車検代別途には注意です。総額表示なしの店にも注意です。 少し見てみましたが、この走行キロ数で...
4465日前view47
全般
 
質問者が納得全然発進時の加速問題ないですよ。 良くディーゼルの特性だとか、 知ったか振り言ってる奴いるが。 マツダの変速機(SKYACTIV)は、 素晴らしいチューニングだよ。 6速MTのギア比は、エンジン特性を 最大限に引き出してくれますよ。 ATとの違いもくっきりですよ。 ギア比⇒(MT)-(AT) ..1速⇒3.230----3.552 ..2速⇒1.652----2.022 ..3速⇒1.088----1.452 ..4速⇒0.775----1.000 ..5速⇒0.580----0.742 ..6速...
2939日前view22
全般
 
質問者が納得メカ音痴なDYデミオ乗りですがわかる範囲で。 13年乗ったホンダトルネオで同症状があり、修理に20万近くかかるため手放した経験があります。 エアコンの冷媒ガス漏れ(パイプやホースの亀裂)か、コンプレッサーが回っていない状態(ガス無しの時の安全動作か)ではないでしょうか? ガススタにもっていくと、「あーガスが抜けています。補充しましょう」 と言われガス補充、その場では治るが数日後再発ということになりかねませんので、ガススタや購入店よりも最寄りのマツダディーラーで見てもらいましょう。 結構な出費になるケースも...
3181日前view0
全般
 
質問者が納得13Cデミオを通勤用として所有しています。 嫁の車を燃費がいいとの事で交換したのですが、最初のうちはトルクがない、タコメーター、フォグライトも付いてないとの理由で大いに不満がありました。今は慣れましたが・・・ 自分が質問者様の立場でしたら迷うことなくスポルトを購入します。 エンジン載せ替えは非現実的ですし、自分も足回り(タイヤ、ホイール、ショック、サス)を交換しましたが工賃含め30万近くかかりました。(フロントグリル、ヘッドライト、ポジションライトも替えました) スポルトの中古であればHIDが標準装備されて...
4693日前view70
全般
 
質問者が納得オートレベライザーユニットが悪いんではないでしょうか?リア足回りに付いてますが、正常に認識してないかもしれません。それにより、ヘッドライトのレベライザーが動く(動く事は正常、センサーユニットからの信号で動く)ですので疑いはユニットの可能性があります。正しいかどうか分かりませんが参考までに。
4239日前view120
全般
 
質問者が納得中古メーター売買は、違法とまでは言いませんが、駄目な取引に成っていますよ。 メーター修理は、可能ですけどね。
4534日前view81
全般
 
質問者が納得燃料ポンプの故障はエンジンにガソリンが供給されなくなるだけですので、ガス欠やエンストと同じような症状になります。 走行中ですと、アクセルのフケが悪くなり、次第に減速して停止。 以降、セルを回しても全くエンジンがかからない状況です。 なんで、ディーラさんの診断は間違っていないと思われます。 昔のポンプは機械式といって、エンジンの動力で歯車で回してたため、故障の確率は低かったんですよ。 しかし、それでは燃料を送る量に限界があるため、独立したポンプで大量のガソリンをエンジンに送れるように改良され、個別に電力を...
4946日前view1478
  1. 1

この製品について質問する