デミオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"状態"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得燃費を伸ばす為なら下りで【N】にするのは全く無意味な事です。現在の車はほとんどの場合エンジンブレーキを使用する事により燃料カット制御が働き、燃料の使用量がゼロに為ります。【N】にすると云う事はアイドリング状態にする事で有り、アイドリング維持の為の燃料を使っていると云う事になるのです。燃料がカットされてもタイヤ側から回転力は供給されますから、エアコンやオルタネーターは充分に機能しています。デミオの場合はエンジンとトランスミッションの間にスカイアクティブ高効率トルクコンバーターを使用していますが、それでも【N】...
4353日前view949
全般
 
質問者が納得>車のアライメントが狂っていた ★最優先でアライメント調整をしましょう。 >ホイールを履いたままの状態でということでしょうか ★推奨 内側だけが極端に摩耗しているとのことですので、再組み込みとバランスを推奨します。 ★しかし費用が 再組み込みバランスはそれなりの費用が発生します。 お使いの車の年式サイズがわかりませんが、工賃だけでタイヤ一本分に相当すると思われます。 (スカイアクティブFFのタイヤサイズ175/65R14) http://kakaku.com/item/K0000125698/ htt...
4473日前view89
全般
 
質問者が納得レッドZONEまで回さなければ、普通に良いのでは? 今時慣らし運転って(; ̄O ̄)・・・・ 私事の新車からのオイル交換記録ですが、300kmで初回オイルとフィルター交換、1000kmで、オイルとフィルター交換、3000kmでオイル交換、後は、3000km〜5000km毎に交換で良いんでは! 早過ぎって言う人も居ますが、新車からこれでやってまして、現在24年乗ってます 他の2台も同じメンテナンスです。 私個人のオイル交換メンテナンスです。 他の人は違うかもです。 車のマニュアル通りが無難ですが、早めの交...
4475日前view217
全般
 
質問者が納得初めまして(^^) >しかし会社のオッサン仲間は「見た目は良いけどブランドとしてマツダは無くね?」とか言われます。 これについては当方に言わせると、いわゆる寄らば大樹の陰、自分で見極める能力に欠ける人が、皆が良いと言っているものに盲目的になびくというパターンを地で行っていると思っています。シェア50%のトヨタ車なら安心…みたいな感覚ですね。トヨタ車にも当たり、外れは有りますけどね。 4人で乗られることが多いなら、デミオは後部座席が結構狭いですよ。座れないことは無いですが,長時間だとキツいかなーという感...
2948日前view20
全般
 
質問者が納得なんとも言えませんが・・・。 私が学生結婚で生活費に困窮していた時に、大手の警備会社で準社員として働いた事があります。 朝早く本社に出勤しておいて、正社員が急に休んだ時に備えて待機しておき、指令があればすぐにその勤務地へ行って代わりをするというものでした。 基本、24時間勤務で、特に夜間は内側から施錠して機械警備のスイッチを入れると、ドアを開ければ会社のパトロールカーがすっ飛んで来ます。 銀行とかビルとか、"事故物件”って結構あるんですよ。 そういう勤務地では、正社員がよく休んでしまい、...
3008日前view1
全般
 
質問者が納得先々代から、デミオの燃料ポンプ故障は多いです。 ネットで「デミオ 燃料ポンプ」で検索すると、 結構な数が出てきます。 燃料ポンプは、ガソリンをエンジンに送るポンプです。 よって、これが故障するとガソリンが送れないため、 エンジンが始動しなかったり、不安定になったりします。 ホースやタンクの亀裂ではありませんので、 燃料が漏れたり、引火したりする心配はありません。 もし、今回の原因がポンプ不良であるならば、ポンプの交換で 問題なく乗れるようになります。 ただし、他の原因である可能性も残っています。 エ...
3153日前view1
全般
 
質問者が納得多分スイッチの故障でしょう スイッチ換えてみましょう それでだめならば他を疑いましょう
3353日前view0
全般
 
質問者が納得聞いた事がありませんね。 私もデミオですが、ノントラブルです。 購入して2年ですので、無償保証対象です(6万キロ以上走行してなければ)。 購入したディーラーに電話してください、取りに来てくれます。
6344日前view32
全般
 
質問者が納得オートレベライザーユニットが悪いんではないでしょうか?リア足回りに付いてますが、正常に認識してないかもしれません。それにより、ヘッドライトのレベライザーが動く(動く事は正常、センサーユニットからの信号で動く)ですので疑いはユニットの可能性があります。正しいかどうか分かりませんが参考までに。
4251日前view120
全般
 
質問者が納得>・エンジンがかからない状態で、 このときセルモーターも回らない状態ならば オルタネーターのICレギュレーターの破損 セルモーターが回れば 点火系のトラブル 燃料系のトラブルだと思います この状態では、このくらいしかわからないです >燃料を吸い上げるポンプに異常があると言われました。 ガソリンスタンドなどで、 水抜き剤(アルコール)を定期的にガソリンタンクに入れている場合 燃料ポンプの部品が錆びて壊れやすくなりますよ
4962日前view551
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する