パジェロ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行"22 件の検索結果
全般
 
質問者が納得金額的には妥当な値段ですが、、、。 私もVR-Ⅱ4WDターボ平成10年式を所有しています。 全点検済と言う事ですが、ウォーターポンプ、サーモスタット、 ファンベルト、後輪のブレーキシュー、 ブレーキフィールド「ブレーキオイル」、デフオイル、、など、 気になりますね。 現状ではわからない事も多いですけど、点検記録などから 車屋さんとよく相談してくださいね。 購入されるなら、燃費、狭さは覚悟してください!
4836日前view36
全般
 
質問者が納得まぁ、エンジンを交換してるのかな? オートマASSY交換とか入ってると50万オーバーもやむなし 距離的にみて次はデフとエンジン本体で又50万だね そこまで乗って貰えて車も幸せでしょう・・・ 他人毎だけど・・・メゲズに頑張って下さい
4480日前view185
全般
 
質問者が納得三菱、今も昔もいいクルマですよ。 品質問題のときはたまたまタイミング悪く色々出てきただけで、 報道などで変なイメージが植えつけられ、それが尾を引いているだけでしょう。 たしかに本来リコールすべきものを、リコールしないのはダメですが、当時、どのメーカーも似たような際どい事例はあったと思います。 いまでこそ、コンプライアンスうんぬんですぐにリコールやサービスキャンペーンを出しますが。 だいたいタイヤが飛んだのは三菱自動車じゃなくて、大型の三菱ふそうですし。 2年ほど前、トヨタがアメリカでたたかれた事例も、日本国...
4489日前view76
全般
 
質問者が納得以前、三菱ディーラーで整備士をしていました。 パワーウィンドーがリセットされている可能性が有ります。 3cmずつでも良いので、一度、窓ガラスを一杯閉めて下さい。 閉まっている状態で、パワーウインドースイッチを、閉める方向に、30秒間 保持して下さい。 これで直れば、無料です。 これで直らなければ、レギュレーター不良か、モーターの不良になります。 15000円~20000円位掛かります。
4524日前view161
全般
 
質問者が納得平成6年V46を25万kmまで乗りました。その後友人に譲り現在38万kmで現役絶好調です。 ずっと私が整備しています。 故障歴は、 最近トルクコンバーターが壊れて交換(A/TAssy10万km走行の中古品)。エンストで噴射ポンプO/H。オルタネーター交換。コンプレッサー交換。ラジエターアッパータンク割れ交換。LSPV漏れ交換。グロープラグ、配線交換。バルブカバーパッキン漏れ交換。ヒーターホース漏れ交換。アッパーホース漏れ交換。エキマニ割れ交換。Fパイプ破れ交換。エキパン詰まり交換。P/Sポンプ漏れO/H。ク...
4525日前view1096
全般
 
質問者が納得http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%a5%ea%a5%d3%a5%eb%a5%c8&auccat=2084005256&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2 http://www.links-jpn.com/ たしかエンジンは18万円位と記憶してますが・・ ハブはベアリングとシールで・・と注文すれば一式来ました 値段はF、R込みで2万位でしたっ...
5223日前view160
全般
 
質問者が納得スロットルボデーくらいならその辺の町工場で十分です。 また新品を買わなくてもリンク品を買えば部品代も半値近くにはなると思います。検索してみては?
5427日前view94
全般
 
質問者が納得以前、知り合いのミラターボが黒煙を上げていました 修理の見積もりだしたらターボが焼きついているので 中古車が1台買えるぐらい掛かると言われたそうです
5822日前view22
全般
 
質問者が納得三菱に限った事ではありません。現代の車はエアコン、パワステ等で速度とは比例しないパワーロスがあります。つまり運転手のアクセルの踏み具合と車の要求する燃料量が変わるのです。このためエアコンが入った瞬間や低速でパワステを切った瞬間、同時に電気をたくさん使った瞬間等にコンピューターが判断して自動的にインジェクションからの燃料供給を増やしているのです。 ですからコンピューターの判断が誤るとオートマの場合(勝手に 伝達が切れている瞬間)タイミングが悪いとエンストします。 非常に稀な事なのでコンピューターを換えても仕方...
7539日前view29

この製品について質問する