プレオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブレーキ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得僕も同じことをしてます。 さらに 1.上り坂前に少し加速、上ってる間は定速 2.できるだけ下りで加速。 をしてます。 車はエスティマ3.5L V6 2008/9月購入のモデルで、待ち乗り9km/L程度。調子がいいと10くらい行きます。 過去最高は11.2です。
5499日前view44
全般
 
質問者が納得減速時や信号待ちでならO2センサー不良かも(^_^;)
4546日前view434
全般
 
質問者が納得多分、コトコトは足まわり! ウォンウォンは、エンジンかな? プレオで多いのは、ロアアームのボールジョイントのガタなどですが見てもらったんですよね? こういう音は、いつも乗っている本人でないと聞こえない音もあります。 出来れば、音が大きくなるとか、頻繁に音が出るようになったときにもう一度見てもらう方が良いでしょう。 1度見てもらって、大丈夫ということであれば、走ってて脱輪するなどの大きい故障はないと思います。
4568日前view103
全般
 
質問者が納得①バイザーをドアサッシに接着している両面テープが劣化して剥がれている状態ですね。多くの場合、バイザー側が剥がれてサッシ側にテープが残ってしまいます。この残った両面テープをきれいに剥ぎ取るのが恐ろしく厄介なのです。バイザー本体が割れたり曇ったりしていないのであれば、両面テープをきれいに剥がして、ホームセンターで自動車外装用として売っているもので付け直せば大丈夫です。Scotchブランドの両面テープなら安心です。自動車メーカーの生産ラインでも使われています。 ②マフラーは消耗部品ですから、穴が開き始めたら新品...
4584日前view69
全般
 
質問者が納得消耗品なので仕方ないと思います。
4609日前view132
全般
 
質問者が納得ボルトの確認をして、なんとも無い場合、ブレーキペダルから足を放して鳴るのでしたら、パッドが遊んでいて鳴っているのだと思います。 原因としては、パッド交換の際にキャリパーのピストンを綺麗に掃除しなかった事、叉は、キャリパーのピストン部分が劣化してしまった事から、パッドとキャリパーの間に隙間が出来て、そこの間で走行風や、車自体の振動によって、パッドが動き、周りに当たっている音と思います。
4649日前view41
全般
 
質問者が納得1は逆ですね。 いかにエンジンブレーキをかけてる時間を長くするかがガソリン消費を抑える秘訣です。 エンジンブレーキ時よりニュートラルでのアイドリングの方がガソリン消費量多いので。 また、走行中にニュートラルに入れると車が不安定になりがちなので危険です。 あとはあまりゆっくり走り過ぎないことですね。 それと回転数も低ければいいというものでもないです。 低いとパワーの効率が悪く加速に時間がかかりますし、低速ではずっと低いギアのままになるので、いかに効率良くスピードを上げて巡航状態に入るかが大切です。
4654日前view70
全般
 
質問者が納得その様な使い方、メンテであれば、まだまだ行けると思います。 やはり、寿命となるのはエンジン、ミッションの機能が極端に落ちた時と思います。 サス系はヘタっても我慢すれば走れてしまいますし、安価に中古が手に入りますからね。 交換部品として思いつくのは、M/Cのカップ、ブレホ、キャリパーのO-ringでしょうか・・。エアエレメは換えてますよね? 私もミニカ(5MT)を通勤に使ってます。7年落ちで10万kmを超えたところです。 年2万km強走っているので、同じくらいのペースですね。8割が高速です。 今のところ燃費...
4766日前view557
全般
 
質問者が納得以下は「一般的な話」として聞いてください。(アルトに対してプレオが劣っている、というつもりはありませんので) 自動車に限らず他の工業製品でも同じですが、不具合・欠陥が起きやすい箇所を洗い出すには、たくさんサンプルを集める必要があります。例えば、5個しか作らなかった製品では欠陥がひとつも出なかったとしても、100個作ったのであれば、1つや2つは欠陥品が出る可能性が高い。欠陥が出れば、出ないような対策品が作れます。 単純に考えて、プレオに対してアルトのほうが販売台数はダントツに上です。細かい部品レベルまで考...
5397日前view69
  1. 1

この製品について質問する