レガシィ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"のこ"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得平成21年に新車で購入したディーラーでその対応はさすがに酷いですね。 購入時に対応してもらった営業の方に交渉してみてはいかがでしょう?ディーラーの営業はサポートも仕事です。不明な点や不満点はどんどんフィードバックすればいいと思いますよ。もしかしたらメーカー(販売店ではなく富士重本社)に掛け合わせて何らかの救済策を提案してもらえるかもしれません。 ディーラーで、これ以上の対応が期待できない場合はお客様相談センターに問い合わせてみるのも良いと思います。 http://www.fhi.co.jp/faq/
3872日前view70
全般
 
質問者が納得スバルは販売車両を年次改良する事で有名ですが、大きな変更は平成18年に行っているので、平成17年式ということは前期型となりますが、スバルのサイトを見る限り、BP5用の取説の内容はBP5-150001~170999とBP5-171001~999999で同じ内容ですね。なぜかというと前期型にはエンジンのプッシュスタートの設定はないのにもかかわらず両方ともプッシュスタートの説明があります。推測するに前期型の取説はアップされてない可能性が考えられます。一度スバルのお客様センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
4511日前view83
全般
 
質問者が納得エンストしないための制御ではないと思いますよ。減速時にスロットルが全閉になる事で酸欠になり、加速時に噴射された燃料が未燃焼のまま排気されてるしまうのを防ぐためにバイパス通路を開け空気を入れる制御をしてるためです。排気ガス浄化装置の一つです。従って、異常な状態では有りません。
4102日前view104
全般
 
質問者が納得この文章で正解が出たら、修理屋さんなんて不用です。 クルマを点検してみないとわかりません。 最低金額は、「バルブ切れ」だけ。 工賃入れても3000円くらい。 最高は、バンパー本体・バンパー骨組み・塗装料金・ランプ本体・工賃で20万円くらい。 配線接続部分まで壊れていると、さらに5万円は欲しいところです。 ディーラーで点検して下さい。
3083日前view2
全般
 
質問者が納得BE5ですか。 不調が出ないのが不思議ですが、理屈でいえば直ちに直すべきです。 うちのBE5C、平成14年式(MT)もO2センサーを交換しました。 不定期に加速時、息継ぎが発生してガクンガクンとしていました。 一応自走は出来ましたが。 空燃比に異常があるとエンジンが異常燃焼をおこし破壊の原因になりかねません。 古い車に乗る以上その程度の修理費は必要経費として出費できないと、この先つらいのではないでしょうか。 新しい車を買うことに比べれば全く大した金額ではありません。 センサー類は基本的に高いです。 ただし...
3242日前view1
全般
 
質問者が納得使っても故障しますし、動かさないのもそれはそれで故障しやすいはずです。 どちらも故障するなら、使って故障した方が良いですよね。 親族縁者知人、パワーウィンドウが故障した、は聞いたことないですけどね、 15万キロ乗ってた車でさえも。普通に使っても発生確率は極めて低そうです。 >彼は煙草を吸うのですが、吸うときも窓を決して開けず、どこかに停車して外に出て吸いますw まぁここまで徹底しているのはある意味執念をかんじます、その考えは考えとして尊重してあげても良いかと(笑)
3674日前view80
全般
 
質問者が納得標準タイヤのロードインデックスが 87(JATMA規格ですかね?) 今のタイヤのロードインデックスが 91(エクストラロード) 純正の標準空気圧がわかれば良いのですが、 標準空気圧→新しいタイヤの適正空気圧 240kPa→250kPa 230kPa→240kPa 220kPa→240kPa 210kPa→230kPa 200kPa→220kPa 190kPa→210kPa 180kPa→210kPa 170kPa→200kPa 参考 10kPa=約1kgf/cm2 280kPa=約2.8kgf/cm2 ...
4941日前view157
全般
 
質問者が納得ディーラーでないので詳しい状況はわかりませんが、私ならば前倒しして今月車検を受けてしまいます。 例えば6/15に車検に出したとすると、車検の更新日としては7/10くらいに設定することはディーラーはやってもらえます。 9/30が車検満了日ですと、2ヶ月くらいは損をすることになりますが車検の前倒しは可能です。 ※車検と同時実施に拘る必要がないのであれば、整備だけでも私だったら受けます。 ディーラーが壊れると言うのであれば壊れる可能性があるとのことです。 壊れたら廃車ということであれば気にしなくて良いと思いま...
4020日前view86
全般
 
質問者が納得ミッション自体はスバルで製作している訳ではありません。トヨタでも日産でも壊れます。購入してから30000キロ以上走行してますのでクレームをつけるのは無理があります。
5058日前view56
全般
 
質問者が納得レガシィツーリングワゴンを乗り継いで4台目、初代発売直後と、マイナーチェンジ後の2台、質問者さまの世代が1台、今は先代のレガシィです。 (いずれもGTのMTです。) 個人的には先々代(質問者さまの世代)から先代にかけてボディサイズも大きくなりましたが、車も劇的に進化した観があります。 今の現行は乗ったこと無いのでわかりませんが、今まで4台乗り継いできたから、悪くなることは無いと思ってます。 ですから、2世代飛び越えて現行を買っても満足できると思いますよ。 でも予算600万なら、お勧めはBMWの3シリーズで...
5229日前view30
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する