タント
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"詳しい方"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得新車を購入する意思とお金があるなら、新車購入された方が良いと思います。 タイミングベルトの交換費用は車検代金より遙かに安いですが、今後いろんな所にガタが出てきて交換費用が嵩むと思われます。 また、同じタントでも10年前と今とでは多少なりと燃費などが変わっていると思いますので、維持費も安くなるかも知れませんね。 小型普通自動車は維持費が高いので、5人乗せることがないのであればあまりお勧めしませんね。 軽自動車であれば、今タントをお乗りであれば、ミラやアルトなどはとても小さく感じられると思います。 なにより荷...
4589日前view26
全般
 
質問者が納得メーターの所に、小さい黒いスイッチがあると思います。そのスイッチを何度か押すと元のモードに戻ります。
2982日前view5
全般
 
質問者が納得初期トラブル見たいのは運です。何処のメーカーでも僅かにあります。 そう言うのを除くと、何処のメーカーも問題のない品質レベルです。
4657日前view24
全般
 
質問者が納得通常の走行はD4です。エンジンブレーキを必要な時にD4→D3→D2と使います。 (補足見ました)エンジンをかけるのはPですが、走り始めはD4でいいです。停止する際にD3→D2の必要はありません。 ギアを下げていくのは、長い下り坂ぐらいです。停止する前にN(ニュートラル)には絶対にしないで下さい、ブレーキが効きにくくなる症状が出ます。基本的に街中で乗る場合のギアはD4で十分です。
4472日前view92
全般
 
質問者が納得自分も似たような境遇で買い換えました。 27万キロ走った愛車をまだまだ乗ろうと思って車検に出したらラジエターからの水漏れ発覚。 そのほかにも気になってるところがあり、修理費を自分で見積もると車両の売却代金プラス修理費総額で軽自動車買えそうなくらいでした。 直してもよかったのですが、年式・走行距離からいってもどんどん修理費が嵩むのは確実と判断し売却しました。 修理費+売却代金で次に買おうと思う車の金額に近いのでしたら買い換えてもいいんじゃないでしょうか?
3249日前view3
全般
 
質問者が納得厳しい意見かもしれませんが、事故車で保証があるということは、メーカー保証ではなくて、販売店の独自保証ですよね。 販売店の独自保証ということは、その販売店が決めた内容でのみ保証が効くということです。すなわち、今の状態は故障ではなく、「事故車特有の仕様である」といわれたら、それまでです。 なので、ディーラーにて有料で診断を受けても、結果的に販売店が故障と認めなければ、無償修理はできないということになります。 事故車を買ったということは、ある程度の異常は覚悟しているはずですし、販売店が故障ではないというなら...
5078日前view28
全般
 
質問者が納得参考までですが、 日産・ルークスとスズキ・パレットは全く同じ物です。 というのはOEM生産といって、日産が、スズキに製造を依頼しているからです。 ダイハツ・タントはムーヴの台車と共有しています。 以上を踏まえると、タントとルークスであればキャパシティー的にも同じなので どちらでも性能や、室内環境は差ほど変わりはないと思います。 トヨタの子会社というのもあり、ダイハツのほうが質はいいと思うので、 私は、タントのほうがいいと思います^^ 故障の件に関しては、乗り方がしっかりしていれば、壊れることはないと...
5263日前view26
全般
 
質問者が納得イモビライザーが正常に動作しただけです。 マスターキー以外での開錠により、盗難防止動作となっただけなので、マスターキーを操作すると停止するはずです。 その他、ボンネットを開け、ドアを施錠し、ボンネットを閉め損なうと動作したりします。 故障ではありませんから、問題ありません。
5314日前view502

この製品について質問する