タント
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得安心の車検ならディーラーへ。 トラブルが出てもいいならディーラー以外へ。 確率とアフターの問題です。
3824日前view0
全般
 
質問者が納得お気持ちは察しますが、ディーラー側の言い分にも指摘できる落ち度はありません。 消耗部品の故障ですから、保証期間を過ぎたなら自費で修理は当たり前となってしまいます。 あなたも、「走っていたらタイヤが減ってきたから無償で交換を」とクレームしないでしょう? それと同類の話です。 >>>シャカシャカ音がしてきたが車検を受けたばかりなので、まさか壊されるはずが無い・・・。 というのは、油断でしたね。ウォーターポンプは車検とは関係ないので、その時点で異常が無ければ交換することはありませんし、 もしやったとしたら、今回...
5467日前view337
全般
 
質問者が納得ATの故障でしょうね。 たぶん私の時と同じ原因だと思います(ソレノイドバルブの不良により変速できなくなった) そのときはミッション降ろして全て交換しました。 新品でなくリビルドミッションを使用しましたが、修理費用は20万円を超えました。 新品を使ったら30万円を超えるらしいです。 全て中古車保証(3年だったと思う)にて対応の為、手出しは一切無しです。 メーカー保証は適用になりませんか? 5年居ない又は10万キロの早い方なんですね。 ・・・と思ったら、5年超えてますね(保証期間:H24-4月末まで) 中古で...
3898日前view0
全般
 
質問者が納得どちらも、大して違いはないです。値段などで決めても良いのでは。 ただ、中古市場では、鈴木の軽自動車は、特別扱いというか、 ボディが綺麗なら、10万キロでも、値段が付くそうですよ。
5477日前view16
全般
 
質問者が納得厳しい意見かもしれませんが、事故車で保証があるということは、メーカー保証ではなくて、販売店の独自保証ですよね。 販売店の独自保証ということは、その販売店が決めた内容でのみ保証が効くということです。すなわち、今の状態は故障ではなく、「事故車特有の仕様である」といわれたら、それまでです。 なので、ディーラーにて有料で診断を受けても、結果的に販売店が故障と認めなければ、無償修理はできないということになります。 事故車を買ったということは、ある程度の異常は覚悟しているはずですし、販売店が故障ではないというなら...
5512日前view28
全般
 
質問者が納得ekはセンターメーターですよ。ハンドルの前はグローブボックスです。(今、スポーツに乗ってますが) スバルのR2が視野に入るならば ステラでも良いのでは。。。と思いましたが、(そのほうが車内は広い) ダイハツと三菱、スバル以外・・・ 日産ルークスは車の出所はスズキ製です。細かいところ意外は部品もスズキ(外袋が日産なだけです) モコ(MRワゴン)に乗ってましたが、日産外装や内装デザインが好きとかがなければ 本家(スズキ)で買ったほうが良いと思います。(ディーラー補償の年数とかに差があるので) スバルはあ...
5684日前view25
全般
 
質問者が納得参考までですが、 日産・ルークスとスズキ・パレットは全く同じ物です。 というのはOEM生産といって、日産が、スズキに製造を依頼しているからです。 ダイハツ・タントはムーヴの台車と共有しています。 以上を踏まえると、タントとルークスであればキャパシティー的にも同じなので どちらでも性能や、室内環境は差ほど変わりはないと思います。 トヨタの子会社というのもあり、ダイハツのほうが質はいいと思うので、 私は、タントのほうがいいと思います^^ 故障の件に関しては、乗り方がしっかりしていれば、壊れることはないと...
5697日前view26
全般
 
質問者が納得スズキSX4とかはどうかな?
4525日前view62
全般
 
質問者が納得新車で購入をご検討なら 現車をよく見てみる事です。 試乗車・展示車でLとXはあると思います。 将来のメンテ(故障面)を心配されているなら Lで良いと思います。 (新車保証が暫くありますから心配は無いと思います) が、Xとの装備の違いが納得できるのであればの話です。 後から付ける事が難しい装備や、後付では高くなる部品などが ご検討の中にあれば、最初についている方を検討し、営業マンとの価格交渉です。 タントは人気車種ですので、将来、乗り換えの時には下取りも良いと思います。 カスタムなら、もっと良いかもです♪ 新...
5972日前view18

この製品について質問する