タント
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"高速道路"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得この問題はメカ的な劣化が原因と考えるのと 坂道の加速距離の問題の2つが考えられます この6年で何万キロ走行したのかわかりませんが 確かに自然とエンジンの出力やATの劣化などによって 本来の性能からはどんどん劣化していくのですが そもそも10kの誤差となると 登坂車線(坂道)に入る前の加速距離が問題だと思います 簡単に言うと、時速120kmで平地を走行していて 登坂車線にそのままアクセルべた踏みで入っていくのと 110kmで平地を走り少しアクセルを緩め、 90km付近まで落ち込み、坂の途中でアクセルべた踏...
4419日前view118
全般
 
質問者が納得私はターボじゃないですがタント所有しております。 欠点である横風に関しては多分NBOXもワゴンなので 同様かと思います。 あとタントは現行から時期がありますので今年か来年以降かも 分かりませんが、そう長くない時期にモデルチェンジになると思います。 なのでアシスト機能等は多分発売間もないNBOXの方が充実はしてると思います。 購入当時はNBOXがなかったので特徴は分かりませんが 両側スライドは確かに魅力はありますね。 (代車でパレットで経験あります) ただ、タントの売りであるピラーレスの開放感はやはり違っ...
4128日前view810
全般
 
質問者が納得100km/h出すならNAは厳しいですね スライドドアタイプは横風受けまくるし、足回りではダイハツよりスズキが良いですよ 私ならワゴンR スティングレーのTです 社内は十分広いし、HIDも装備 そしてターボでCVTです 安定した走りで燃費も伸びますよ それにターボも耐久力が上がってるので十年前に比べてタービン交換は殆どありません 普通にエンジンオイルを五千キロで交換してれば大丈夫でしょう
5213日前view99
全般
 
質問者が納得耐久性考えてミニバンに乗り換えるなら100万、どうせなら150万ぐらい出さないと厳しいです。50万のミニバンではお使いの環境ではすぐに壊れます。自分でメンテできるなら別ですが。パッソあたりのコンパクトの中古を家庭用にしてタントを限界まで乗るのが妥当に思います。。
4320日前view51
  1. 1

この製品について質問する