ムーヴ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"さい"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得よろしくお願いします 市販の純正ミラーに被せる スモークタイプのミラーじゃ ダメなんでしょうか? ワイドタイプや曲面タイプ等 各種販売されてますが ちなみに私は ワイド曲面タイプの スモークです 日中も見やすく 後続のライトも気になりませんし 視界が広くて便利です 一度カー用品店に 足を運んでいただき 検討されてみてはいかがでしょう 参考になれば幸いです m(_ _)m
4866日前view54
全般
 
質問者が納得必要のない機能を省略したモノで充分です。 多機能のモノは取り付けも困難です。 で、取り付けですが、大概フィッティングキットが出ていますので、イグニッションに行っているカプラーに挟み込むだけでOKです。 カーステが取り付けられるぐらいの知識があれば簡単に付きます。
6050日前view29
全般
 
質問者が納得スイッチってよりモータの方が怪しい。 ワイパーモータの中にスイッチがあり、定位置で止めたり、メーカーによっては間欠で動かす制御していたりしてます。 ワイパーの配線は単純では無いので、原因がはっきり分からなければ、部品変えても無駄になりますよ。
5565日前view78
全般
 
質問者が納得私は連動でフロアイルミ着けました。 型式はL150系ですが、緑→+ 白青(中央)→-コントロール 白黒→- で、LEDの-配線を-コントロールに結線します。 +配線はヒューズ付き電源を使いヒューズボックスから分岐すると良いです。
6128日前view8
全般
 
質問者が納得サイドブレーキランプは「ブレーキオイル警告灯」も兼ねており、ブレーキオイルが減ると常時点灯します。オイル漏れがなければ自然に減ることはありませんので、ブレーキパットの磨耗に伴う油面の低下が原因と思われます。ブレーキを掛けると「キー」と金属が擦れる様な音がする、または走行中に「キーキー」とブレーキ付近から音がしていればパットの寿命ですので早急に交換しないと事故に繋がります。パットの交換は大体2万円ぐらいだと思います。
5572日前view74
全般
 
質問者が納得新品・中古・リビルド・・・どれでも良いですが、「安く」というなら見積もりをとって安い所から買うしかないですよね? また、中古購入→すぐ修理となると高く付く可能性がありますから、あと何年乗るかなど検討され、長期(新品)or短期(中古)で選択されても良いと思います。 ボロ車の復元より、程度の良い中古探した方が安くできそうだけど・・・
5589日前view106
全般
 
質問者が納得長く乗るつもりなら4ATの方が良いと思います、CVTは燃費が良くても10万キロでCVTのベルトを交換しているようなので費用が掛かります。 低燃費で節約できた費用がベルト交換で消えてしまいます。
6320日前view6
全般
 
質問者が納得私は現在、H13年式ムーヴエアロダウンカスタムに乗っているのですが・・・ 個人的には新車又は中古車にかかわらず、二度とダイハツ車には乗りたくないと思っています。 この車は中古で(走行約6万キロ)購入しオイル交換等もしてあったにもかかわらず購入後二ヶ月で 高速道路走行中にエンジンブロー・・・(載せ換え代金自腹) エンジンリビルド品に載せ換えてからは調子はまずまずですが・・・ ※結局新車が買えるくらいのお金がかかってしまいました。 その後も・・・ マフラーから煤(すす)が出るし(ディーラに見てもらったが普...
5613日前view74
全般
 
質問者が納得防腐処理が甘い、これにつきるんじゃないの?金額の差って10万程度じゃなかったかな・・ 同年式の車を見比べたらダイハツのほうが明らかにさびが少ない、たいしてスズキはドアのしたとかひどい事になってない? 事実、数年前友達は新車でワゴンR買って1年でフェンダー周りに錆が浮いて激怒してましたよ、いまは新車でダイハツの車に2年乗ってますが、車の手入れはいままでと変わらず錆びてないのでなんで違うんだ?と不思議がってましたけどね まぁ、わからんよ?本当のところはね、俺はそう思うけどね
5650日前view62
全般
 
質問者が納得ターボ車なので何とも言えないです タービンを外しても見た目では無理です 1年後に悪くなるかはディーラーでも 何とも言えないと思います 定期的なオイル交換がターボ車にとって重要です
5657日前view32

この製品について質問する