207
x
Gizport

207 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得207にはラジエータキャップは装着されておりません。 代わりにエンジンルーム左側(運転席側)奥にリザーバータンクがあります。 国産車でよくある加圧されたLLCの圧力が一定の値を超えるとバイパスホースでリザーブタンクに戻る・吸うという制御の方法をとっていないからです。 補足拝見しました。 上記の症状では、、、実際現車を確認してみなければ詳しく分かりませんが、圧力が規定より上がってしまいタンクキャップから漏れてしまった可能性がありますね。 圧力の異常として良くあるのが水温の異常・クーリングファンの低速・高速...
4933日前view59
全般
 
質問者が納得金の話だけするのなら、展示車や試乗車落ちですね。落ちになるのは大概、新モデル投入が決まってるとか寸前とかの時期なので、一気に値落ちします。輸入車は日本では不人気なので値落ちも半端ないです。大幅値引きしてでも販売店は在庫売りさばかないと、新モデル来た後では見る見る価値が下がり悲惨な状態になるから販売店も売り急ぎます。それでも売れなかった場合は、さらに値段下げると先に売ったお客からクレームきたり、ブランドイメージを下げるので泣く泣く代車にして使ってる店もあるくらいです。 しかし、そういった車の場合は新車ではあ...
4935日前view29
全般
 
質問者が納得■モンテベロブルーは濃い青、極端にいうと藍色です。 ■水色はエーゲブルーといって、206までありました。 最近のプジョーはきれいな青がラインナップから消えてます。イメージチェンジの時期かもしれません。 以上、簡単ですが参考ください
4933日前view83
全般
 
質問者が納得tantan_tansanさん 客のところにそんな外車ばっかりで行く会社なの? 個人的にはありえない気がします。 私の考えでは、 仕事で使うのであれば、一番安い車で、カーナビとETCだけはつけておく、っていう考えです。 マーチとかヴィッツとかフィットで十分だと思います。 もし、思い入れのある車があるのであれば、それを選べばいいことですが。。。。
4959日前view69
全般
 
質問者が納得プジョー307に乗っています。 この年代のプジョーなら、故障は以外にないですよ。 今回7年目の車検でしたが、ディラーで諸費用込み12万円でした。
4990日前view35
全般
 
質問者が納得もともとが0.99で来月から2.99なんじゃないですか? 昔は2.06とか車名にこだわった金利もありました。 ただ、207に6ATは本国でも発表されていないですからまだ先でしょうね。 1.4も同じエンジンを積むBMWミニが1.6になりましたから・・・あり得ません。 姿勢制御装置を省かれ無理矢理安くされたスタイルが相手なら、国産の方がコストパフォーマンス高いです。 最低限、姿勢制御装置は付かなきゃ・・・ <追記> イヤーモデルの末期って事かな? どちらにしても本国で設定されていないんです...
4996日前view13
全般
 
質問者が納得207GTとか所有したこと無いですが、207GTは過去モデルのNA1.6LやNA2.0Lなどのスポーティモデルよりも、低燃費を意識したターボエンジンなので過去モデルより良い数字を出すと思われます。 過去に所有していた206CCS16のオンボードコンピューターに表記される燃費は8.6L/100kmくらいでした。 現在所有の106S16は9Km/L弱です。 206CCを所有した結果わかったこと 信じられないくらい足回りがドイツ寄り。ほんとにプジョー製か? 中途半端なシート・・・。 壊れない。 つまらない。 リ...
4991日前view43
全般
 
質問者が納得207はマイナーチェンジしてそれほど日が経っていませんから,おそらく現行モデルであと2〜3年は引っ張るんではないでしょうか。 ATですが,上位車種の308が6速ATに切り替わっていますし,同じエンジンを積むミニも6速ATを搭載していますから,日本法人も攻勢をかけてきている局面ですし,問題はコスト面でしょうが207が6速AT化される可能性はあると思います。 もし6速化の具体的な動きがあるとすれば,たぶん9/30から開催される今年のパリサロンあたりで何らかの発表があるかも知れませんが,それで何も無ければ,暫く...
5011日前view25
全般
 
質問者が納得同じエンジンを積んでいたBMWミニも1.4は廃止されましたので、現行モデルで再度搭載される事は無いでしょう。 6ATも308に搭載去れ始めましたのでいずれは・・・だと思いますが、フランスのお国柄というか庶民の車は4ATがまだまだ主流だそうです。 まあ、価格を抑えるために姿勢制御装置を省かれたスタイルを検討されているみたいですが、輸入車で姿勢制御無しって・・・どうかな? 金利? 「0.99%ローンは予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください」 という内容ですのでディーラーに確認してください。
5006日前view18
全般
 
質問者が納得>プジョーはSWを“旧来のワゴンとは異なるニュージャンル”と呼ぶ一方で、具体的な意味合いについては「ご想像にお任せします」というスタンスをとっている。 207SWのカタログ冒頭には「ショートワゴン」というコピーが登場するし、「スタイリッシュ」とか「スポーツ」という言葉も登場する。他にもちょっと考えるだけでステーション、スペシャル、スカイ(パノラミックルーフから見える空は本当に大きい!)というたくさんの“S”が浮かんでくる。 そう、SWの意味は乗る人の数だけ存在する。価値観の多様化が進むいまの時代らしいアプロ...
5015日前view17

この製品について質問する