307
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"入"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得>MT/ATを切り替える機能が 所詮トルコンATなので無意味。 そもそもプジョーのATはギア比が高めで、低いギアに好んで落ちてゆく パターンが設定されている。 それでも5km/lって悪すぎじゃね? オンボードコンピューターに表示される燃費は 走行100kmに対して、燃料何L消費したかが表示されるので 5Lは逆に良すぎ。(20km/l) 2L+ATの406を過去に所有してましたが エアコンつけてても8km/lは走ったよ。 見た目より燃費悪いのは106だね。 軽くて非力なのに平均10km/l。 3
5672日前view26
全般
 
質問者が納得質問内容を見る限りでは結構プジョーに嫌気さしてます? でしたらハリアーを買った方が良いでしょうね。 減税はハリアーハイブリッドを除きありませんが補助金自体は出るようですし。
5687日前view21
全般
 
質問者が納得150万前後で妥当かと思いますが、走行距離が上手く合えばですね 極端に走行距離が少なければ、新古車並の値段になってますよね、それとブルーライオンの中古車は他所より高い事が多いです
5713日前view21
全般
 
質問者が納得2.0はマイナーチェンジ前の型です。 今回のマイナーチェンジでBMW製のエンジンになり数段良くなったとよく目にします。 何年お乗りになるか分かりませんが、如何せんシトロエンですので・・・下取りが。。 3年ごとにお乗換えになるような方でしたら間違いなくマイナーチェンジ後の方がいいでしょうし。 5年以上お乗りになるのでしたら2.0でもいいのではないでしょうか? 1.6にしても年末くらいまで待てば結構値引きあるとは思います。 とにかくディーラーに行って乗り比べてみるのが一番だと思います。 回答になっていませ...
5740日前view15
全般
 
質問者が納得これはエアコンダクト内に繁殖したカビの死骸の臭いです。 どんな車でも同じです。 暑くなりエアコンの使用頻度が増えれば臭いは消えますよ。 そのままで良いと思いますよ。
4657日前view138
全般
 
質問者が納得純正オイルは10w-40と5w-40ですが、メーカーは純正オイルが手にらないことも想定して設計してます。よって普通に販売されてるオイルはほぼ全て使えます。ただ日本車の省燃費オイル(0w-20,5w-20)だけは使わないでください。軟らかすぎです。どれでも使えるとはいえ、ベストなのはやはり純正粘度のものですね。 またフィルターは小さな部品ですが不適切な取り付けはオイル漏れ→エンジン破損の原因になる重要な部品です。確かに輸車用フィルターは割高ですがここはきちんと適合したものを使ってください。 それから空...
5787日前view26
全般
 
質問者が納得お店が近ければ現車確認しにいってお店の人と話してみましょう。親切なお店なら他の車と繋げてエンジン音位は聞かせてくれるはず。それすらもしてくれなかったらそこで買うのはリスクあるかも。エンジン音は回転数が安定してるか確認しましょう。
4630日前view120
全般
 
質問者が納得なにを重視するかで変わってくると思うんですが、デザインは好みなので省略致しますね。エンジンも同じとなれば決め手はスペースとハンドリングと乗り心地でしょう。プジョーが初めて、コストダウンに挑戦した車が206、307は206での経験を生かし必要な部分に投資し必要ない部分は合理的な設計を取った車。207、308も307の延長線上にあります。内装の品質は307の圧勝、ハンドリングと乗り心地も307が断然優位です。206が307より優れるのは軽快感です。スペースも307の圧勝です。307のフロントガラスは広大で大変視...
5829日前view17
全般
 
質問者が納得去年まで、プジョー406後期型に乗ってました。 プジョー406はクラスが違いますが、307と同じようなものです。正直お金と時間がとられます。 オートマはトラブルが多く、ATFの交換をしてないとトラブルが発生します。 他にも電気系統が弱く原因不明のエラーが多かったです。(ディーラの人も困ってました。) 走らなくなったことはないですが。毎年、車検、1年点検以外にもメンテナンスに出してました。 車検、一年点検は安いとき時(新車で買って3年目)で、15万位、ひどいときは50万近くかかりました。 これでも安いほ...
4432日前view249
全般
 
質問者が納得私は、プジョー106s16に乗っている者です。 プジョー306に2台、106に2台乗り継いでいます。 (全て中古で購) まず、私の車がどれだけ壊れたかについてですが、 306は、1度だけ燃料ポンプが壊れました。 106は、1台目は8年落ちでしたが、 パーキングブレーキワイヤーが錆び、 解除できなくなったことがありました。 2台目は、10年落ちですが、 ブロアモーター(内外気切替)、触媒、ウィンカー、 エアバッグ警告灯などあちこちよく壊れます…。 306、106とも全部自費です…。 ご質問につ...
5877日前view22

この製品について質問する