F-06B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"傷"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得F-06Bを使い始め、結構一年が過ぎた所です。保証期間中に3回本体を交換してもらいました。充電の差し込み口は経験がなく、お答えが出来ず申し訳ないのですが、質問者さんと同じボタンの症状が3回中2回ありました。他、画面のショートカット機能(画面下の黒い部分(解りづらくてすみません))が映らなくなり使えなかったり(この現象は今でもあります)電源が勝手に落ちる等がありました。最初に症状が出たのは購入して3週間後程でした。擦りはありましたが、まだまだ新しい状態でしたが、が…という理由で断られました。また、今現在(...
4681日前view28
全般
 
質問者が納得お店の対応が正しいですつく前なら交換も出来ますが、過失による破損があれば故障の直因として判断せざるを得ません自然故障の可能性が濃厚であればその時に持って行くべきでしたただし、交換を奨めるだけなのは少しおかしい預かり修理という選択肢もありその場合はポイントを利用することも出来ます
4864日前view201
全般
 
質問者が納得良いと思います。どうもおかしな話ですよねそれは。相手が修理だしたら元通りに帰ってくるのが普通です。それがつけられて、言ったらお金がかかるなんて詐欺ですよそんなのはw気にしなくていいです。しっかり説明して、綺麗にしてもらいましょう。自分の友達も似たような事されていた覚えがありますが、結局無料で全部綺麗にしてもらってました^^
4717日前view14
全般
 
質問者が納得店に持って行って見積もりして貰った方が早いです。写真だけじゃ色んな角度から見ることが出来ないし。追記過去質で調べてみたら、5,250円位でしょうか・・・。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1035901865
4716日前view26
全般
 
質問者が納得僕はF-07Bをお勧めします。F-06Bはオペレーターパックという共通プラットフォームに起因するソフトウェア不具合で散々ネット上で叩かれているので…。。。
4979日前view50
全般
 
質問者が納得06Bではないですが01B使ってます最初から貼ってある保護シールって少し白っぽく濁ってる感じのですかね?(完全に透明じゃない)シールによってはタッチの感度が悪くなるものもあります、私は買った時に貼ってある保護シールでなく市販品を貼ってますが大丈夫ですね。あと携帯のタッチパネルは静電式なので汗とかで手指が湿ってると感度が落ちる感じですね(指紋センサーも同じ)最初から貼ってある保護シールは剥がしても問題ないですよ、剥がした方が感度上がるかもですたぶん。(なるべく手は乾燥した状態の方が望ましい)画面にがつくのが...
4987日前view99
全般
 
質問者が納得あたしもF-06B愛用してますっ!電気屋さんとか携帯ショップなどで売ってるdocomo専用の機種の携帯保護シールがあるんですが.いいですよ★貼ってないみたいにキレイだし!カメラのとこに貼るのも付いてるからいい感じです!よかったら試してみてください★
4987日前view50
全般
 
質問者が納得データ移行 というメーカーでデータ取り出しを行ってくれる修理の案内はありましたか? おそらく5000円かかると思われますが(ポイント使用可)メーカーに託してみるのもひとつの手かと。 ちょっと不便なもうひとつの方法としては 電話帳お預かりサービスに加入して、電話帳を預かってくれるまでFー06BにSIMを入れたまま一日放置してみる。 今使用中の携帯にSIMを指して電話帳をダウンロードする。 時間たってるんで、もう解決済みですかね(._.)
4226日前view68
全般
 
質問者が納得詳しく説明ありがとうございました。まず電源が生きていて液晶だけがダメのようです。原因についてはわかりませんが、単純に基盤に貼りついている液晶パーツ自体が故障したのだと思います。つぎにボタンがとれることは、自分が現役でケータイをあけていたときとはタイプがちがうので詳しくはわかりません。ただ、外圧でボタンはとれないことは言えるでしょう。むしろ液晶に亀裂が走ったり、カバーの側面に亀裂が入る場合、外圧だったとなります。イヤホンのカバーは、通常、消耗品なのでドコモショップで部品があれば即日パーツを取り付けなおします。...
4776日前view24
全般
 
質問者が納得【補足】初期化とは購入時にもどることですからデーターは空ですが、サイトに契約が残っていれば再ダウンロードが可能な場合もあります。【本文】すみません。よくわからなかったので勝手に話します。私はF04Bユーザーです。うちどころが悪かった話みたいですが、設定とF特有の内蔵コンピューターの悪さ、あとは故障の3択な気がします。気になるのであれば、修理出しもいいと思いますが、9割以上の確率で初期化して戻ってきます。自分のも画面が表示せずボタンおしまくりも無反応で電源入れ直しや、電池パック入れ直しなどやりましたが。富士通...
4802日前view45
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する