D700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"選択"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得室内スポーツは、撮影条件が非常に厳しい被写体の一つですね。仰るとおり望遠とSSの両方が要求されますので、暗い体育館では感度を上げざるを得ません。ご質問のケースでは私はボディが先かなと思います。高感度画質と連射性能を満たすボディとなればニコンではやはりD700になりますね。特に高感度画質は圧倒的ですから。望遠の焦点距離を稼ぐならフルサイズ機よりAPS-Cセンサー機の方が有利ですが、幸いD700にはクロップ(APS-C)モードが搭載されています。なので、不満の解消という点においてはとりあえずボディのみD700に...
5437日前view1221
全般
 
質問者が納得初心者がフルサイズにする意味はないと思います。しかし、そんなことを言うと一眼レフすらいらないと言うことになるので「ない」とは言いきれないのですが、それだったらAPS-C機をもっと安くした方が売れるでしょうね。前の方が言うようにレンズの問題もあります。資産がない人にはAPS-Cのほうが性能の良いレンズを安く買えて有利だと思います。出したら売れるか?は売れますね。やっぱり・・・信者は多いでしょうから・・・ですが、最初に書いたとおり初心者にAPS-Cとフルサイズの性能の差は出せません。同じです。いや、もっとシビア...
5857日前view43
全般
 
質問者が納得適切なレタッチ技術が有れば全紙は充分可能です。何のレタッチ、プリント用の調整をしない人は単純にカメラの画素数だけで考えがちですがそれでは小さいサイズでもまともなプリントは難しいですね。カタログデーターだけで考えてる人達はプリントも機械任せですからどうしてもネガティブな評価になりやすいです。500万画素のデーターでもちょっとレタッチする事によってA3でも全く問題が出ませんよ。プリントサイズに対して画素数が足りない場合はリサイズで画素数を増やしてリサンプリングすれば必要な画素数と画質は確保できます。この過程でレ...
5561日前view43
全般
 
質問者が納得>APS-Cでベストと思われるレンズであっても、フルサイズのフォーマットではゴミレンズになることがほとんどなんですから。下の方も認めてるように、これが真実なら、ほとんど低画素フルサイズを使うメリットがないんですよね。私はD3、D300持ってますが(D3は5DM2を買ったので手放しましたが)、大三元ズームでも普通にD300で撮った方がスイートスポット効果で綺麗に取れますよ。70-200mm、F2.8Gで撮ってみてください。D3で周辺が流れまくります。D300では開放から使えるレンズもD3、D700では二段は絞...
5644日前view44
全般
 
質問者が納得私はキャノンですが、シャープネスってそれだけじゃなく、コントラストやノイズとの因果関係があるのでいつも「0」です。それでもきっちりピント合わせ、ブレを消失すれば、きちんと綿密なディテールが出ますよ。どうしてもシャープをかける場合、キャノンでもそうですが、強い~弱いや1~10などの方が簡単ですが、上記の通り他の所にも響くのでアンシャープマスク方式に変わったのでしょうね。D700は一応上級者向けですので、こういった問題は起こりえます。わたしも1Dで同じ目に合いました。(シャープネスではないが)その場合、キャノン...
5703日前view103
全般
 
質問者が納得別システムを買うことは別に珍しい事ではありません。ただ、2台目をどのように使われるのかが不明です。どちらかをメインとサブとして、サブで押さえを撮られるのでしょうか?それとも、広角と標準、標準と望遠という風に、使い分けられるのでしょうか?それとも、フルサイズとAPS-C、各々のカメラの特徴を踏まえて、撮影の機会によって持ち出すカメラを替えるのでしょうか?撮影目的で持ち替えるのならば、別システムでも何の問題も無いと思います。メイン、サブと考えると、普通は、D700がメインになるでしょうし、α300は、標準ズーム...
5957日前view95
全般
 
質問者が納得最安値の感があり、国内向け出荷終了の発表が有る前の2日にネットで注文をして、昨日の11日に届きましたが、その後ネット価格を見ましたら5000円ほど値上がりしていましたので、Canon EOS 5D MARK-Ⅱよりは丈夫な作りのNikon D700を早く購入するようにお勧めします。尚、今後のアフターサービスは変わりがないと思いますが、付属品のバッテリーは余分に買い求められた方が宜しいでしょう。
4913日前view55
全般
 
質問者が納得私もフィルム時代には、645,66,67を使っていました。現在は、5DマークⅡを使っています。一番のオススメは、ペンタックス645Dとなるのでしょうが、さすがに高価ですよね。この2台の最大の差は画素数です。D700が1210万画素5Dmk2が2110万画素しかし、画素数とは、・どれだけ大きくプリントできるか。・どれだけトリミングできるか。です。中判フィルムカメラを使ってらっしゃるのですから、L版しかプリントしないなんていうことは無いですよね。それならば、画素数の多い5DマークⅡの方が、今までに近い使い方が出...
5248日前view66
  1. 1

この製品について質問する