D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"回答"28 件の検索結果
全般
 
質問者が納得残念ながら流用はできません D5100のEN-EL14バッテリーの充電器はMH-24で D60のEN-EL9はMH-23です バッテリーの形状や、ターミナルが全然違うので充電は不可能です http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/charger/index.htm#mh-24 どうしても緊急で必要なら実家からこれを発注するかですね http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digita...
4784日前view26
全般
 
質問者が納得AF-Sレンズではありませんので、D60ではオートフォーカシングできません。このレンズには三脚座は付属していませんし、装着できる三脚座も別売りされていません。>三脚座が無くてもカメラはきちんと固定されて安全性に問題はないでしょうか非常に重いレンズですので、三脚に固定したD60にこのレンズを装着すると、非常にフロントヘヴィーな状態になり、カメラのマウントやカメラと三脚の接合部に負荷がかかってしまいますので、避けるべきです。三脚を使いたいなら、このような↓製品を併用するべきでしょう。http://dc.w...
5602日前view954
全般
 
質問者が納得アスペクトは、好みの問題だと重います。私は銀塩時代からの癖で、2:3より、3:4を好みます。35mmは2:3ですが、半端に横長だなぁと思います。66は置いておいて、645、67とか、大判はもっとスクエアです。黄金比は1:1.618だと言われますが、1:1.5がそれに近いという主張は円周率が3だと言う(5%)のより乱暴で、ルート2が1.4と言う(1%)より随分乱暴です。黄金比は少しずれると最低という意見もあります。どうせパノラマなら、本当のパノラマの方が好きです。昔の印画紙のサイズは、2:3なんてサービスサイ...
5632日前view68
全般
 
質問者が納得マクロレンズでどのくらい大きく写るかは焦点距離ではなくて倍率で判断します。最近の本格的なマクロレンズなら大体が等倍(1倍)なので1.6cmのものが一般的なAPS-Cサイズのカメラの2.4cmX1.6cmの撮像素子に上下一杯に写る事になります。だから、液晶やパソコンの画面一杯に拡大されて写りますね。お考えのシグマの50mmマクロも等倍なのでキャノンやニコン、タムロンのデジタル用マクロレンズと同じ大きさに写ります。焦点距離によって変わってくるのが画角、写る範囲で等倍などのマクロ撮影時の被写体までの距離と背景の広...
5296日前view42
全般
 
質問者が納得まず、すでに回答されたみなさんの意見をちゃんと読みましょう。みなさん、同じようなことを書かれていますね。厳しい意見ばかりと感じるかもしれないけれど、みなさん親切に解決方法を模索していらっしゃると思います。つまり、「カメラじゃない」ということです。候補に挙がっているカメラも、ちょっとズレてるかなあ。まず、D100とD70よりも君が持ってるカメラのほうが「いいカメラ」だってことに気づいているかな?そして、Canon 30Dなんだけど、メーカーさんを変えると、今もってるレンズも全部買い替えなきゃいけないんだ。だか...
5442日前view29
全般
 
質問者が納得私の場合↓ですが、参考になれば・・・1. Canon EF100-400mm F4.5-5.6L+テレコン×1.4+EOS 40D2. ニコンフィールドスコープ + アタッチメント + 40Dどちらのほうが明るく撮影できるのですか? 答え 1どちらのほうが被写体を大きく撮影できますか? 答え 2三脚抜きでどちらのほうが重いですか? 答え 1どちらのほうがお勧めですか? 答え 1どちらもMFになりますが、フィールドスコープの場合の方が、ピント合わせがし辛いですね。機種、レンズが違いますが、おそらく同じ結果にな...
5795日前view47
全般
 
質問者が納得無理です!その状態で2Kgほどになっています。おまけに1,200mm相当の超望遠レンズ状態ですので、しっかりとした三脚がないと、ピントを合わせたりの作業ができません。
5796日前view219
全般
 
質問者が納得鳥などの撮影に使われるデジスコにはコンデジが使われる場合が多いです。シャッターチャンスに強いのはデジイチの方ですが、一眼レフはミラーショックが大きくてブレ画像を大量に発生します。一般的な600mmくらいの望遠レンズならともかく、フィールドスコープでは一眼レフは不向きです。受像素子も小さくなって相当焦点距離が長くなり小さな被写体にはコンデジが好まれるようです。.
5797日前view58
全般
 
質問者が納得二つのレンズで大きく違うのは、HSM(超音波モーター)でAFを行うかどうかと解放F値(レンズのもっとも明るい数値)がズーミングすることで変化するかです。あとは望遠側の焦点距離が違うということでしょうか。HSM搭載は、シグマのレンズですが、超音波モーター搭載の機種はピント合わせが早く動作音もほとんどしません。また、フルタイムマニュアルといってピント合わせ中やピントがあった後も手動でピントの微調整が行えます。解放F値が変化しないレンズは比較的高価で、広角端で(この場合10mm)解放にセットしてマニュアル露出で撮...
5553日前view27
全般
 
質問者が納得使用用途とあなたの好みから考えるとオリンパスのE620がダントツだと思いますが・・・模型撮影での接写ではE620のバリアングル液晶とライブビューは他とはレベルが違いますよ。レンズキットのレンズも他メーカーよりレベルが上です。次点はバリアングル液晶が付いてるニコンD5000ですがこのバリアングルはちょっと使い難いです。建物や模型の撮影でパースの掛からない写真が必要ならキャノンかニコンのシフト、アオリの出来るレンズしか選択肢はなくなりますが・・・こういう撮影こそバリアングル液晶+ライブビューが有効だと思いますが...
5574日前view31

この製品について質問する