F-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ワンセグ"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得どうやら画像が突然削除される現象が複数報告されているようです。 復元ソフトで復元するしかないでしょう。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=14221945/ 復元ソフトは上記リンクに紹介されている以外に、「ZAR」というソフトもあります。
4365日前view14
全般
 
質問者が納得SO03Dですね。 iphone・・・ケースがたくさんありますね・アップルですね・スマホと言う形が欲しいとか電話でのカスタマイズしない人に向いてる感じです。 F05Dもいいですが数値上受信が遅いので、電話のカスタマイズや電池交換、SD,ワンセグ求めるならSO03D
4510日前view57
全般
 
質問者が納得機能などについてはサイトやカタログで確認出来ますが使用感は発売されて触ってみないことには分かりません。ですので発売されてから自分で触ってみて確認するのが一番いいです。 xiについて。お住まいの地域によってエリア化が早くなるか遅くなるか分かりません。都市部なら早いでしょうし郊外など人の少ない地域では遅くなります。使い方・端末にもよりますが、xi非対応であっても現在のハイスピードでも最高で、受信14M・送信5Mの速さがありますので余程速さに拘るとか動画ばかり見ることでもない限りは大丈夫でしょう。 http:/...
4515日前view34
全般
 
質問者が納得アンドロイド系のプリインストールアプリは、不正改造(通称root化)しない限りは、残念ながら、アンインストールすることは出来ません。(root化すると、補償が受けられなくなる場合が多いです。) 後、F-05Dの悪い点は、国産メーカー(というか、富士通)だってところでしょうか。 悪名高い富士通製なので・・・。ArrowsXはまだましですが、同等機のArrowsZのゴミ加減(致命的な不具合多すぎ)を考えると、正直、信用出来ないメーカーの一つにランクインすると思います。(ArrowsZ(AU版ArrowsXと思...
4496日前view76
全般
 
質問者が納得補足 >XiというのはLTEのことでしょうか? その通りです。 LTEという次世代通信の規格を利用したdocomoの通信名(ブランド)がXiです。 >docomo同士で通話が無料なのは限られた機種だけでしょうか? docomo同士で通話料が無料、というより正しくは 「月額700円のXiカケ・ホーダイを契約すると、docomo「へ」の通話が無料となるのです。 自分だけがXiカケ・ホーダイに契約しても、相手から自分にかける場合は料金がかかります。 あくまでも「Xiカケ・ホーダイ契約者」→「docomo端...
4478日前view67
全般
 
質問者が納得補足 非LTE端末ならば下記の機種がお勧めです。 SO-03Dは来月発売の新型Xperiaで、大容量バッテリを搭載しています。 ですが、ワンセグの録画には対応していません。 N-05Dは薄型・軽さ重視のスリムなスマートフォンです。 SH-01Dは伝言メモ機能を搭載しています。 SO-03D(Xperia acro HD) ・バッテリ容量は大容量の1840mAh(取り外し・交換不可) ・4.3インチ、720x1280の高精細 ・1210万画素カメラ ・ホームキーなどはタッチ式 ・防水・防塵仕様 ・ガラケー...
4483日前view13
全般
 
質問者が納得MEDIAS PPがおススメです。バッテリー持ちがスマホ全体で見ても二番目に長持ちするようです。ちなみに一番はギャラクシーです。MEDIAS PPだと機能も充実してます(防水、お財布、赤外線、ワンセグあり)オマケ・・・G-SHOCKと通信可能で着信、メールが腕時計でわかる
4521日前view37
全般
 
質問者が納得>Xiのデータプランに加入するとテザリングをしても定額で使用できると聞き、 >こちらの Xi対応機種の購入を考えているのですが、間違い無いでしょうか? Xiのデータプランプランでもそうだけど、普通にXi端末(F-05D)を購入する場合は 「Xiパケ・ホーダイ」でいいのでは。 月額料金は5,985円(来年四月末までは4,410円)で、テザリングをしても金額は変わらない。 >テザリング対応の F-05Dを媒体に 家の外でも ipod touchでネットを見れたり、 >ネットが繋がっていないと使用できないアプ...
4554日前view69
全般
 
質問者が納得他機種に変更はできるのでしょうか? →ドコモの2年契約とはファミ割MAX50もしくはひとりでも割50のことを指します。これらは2年間の回線契約を条件に基本料を半額にするもので、契約更新月以外でこのオプションもしくは回線契約の解約をするには違約金が発生します。 違約金みたいのが発生するのでしょうか? →機種変更では違約金は発生しません。 ただし、端末代金を分割にしていてまだ支払いが残っている場合は払わなければいけません。新しい端末も分割にして二重ローン状態でそのまま分割で払い続けることもできますし、機種変更...
4554日前view69
全般
 
質問者が納得もちろん、どちらもXi対応のmini docomo UIMカード対応機種なので、差し替えで使えますよ。 05Dでも、01Dでも、UIMカード無しの状態では起動時警告文が出ることと、通知欄に警告表記が有ること、FOMA 3Gと、Xiの通信が出来ないこと、通話(05D)が出来ないこと、SPモードメールや地図アプリ、ID(おサイフケータイ 05D)等のdocomo独自サービスの利用が出来ないことをのぞけば、Wi-FiでのWeb閲覧やGmailの送受信も可能ですよ。
4480日前view61
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する