Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
71
view
全般

去年DoCoMoに契約し、N905iを使用してもうすぐ、1年経ちます...

去年DoCoMoに契約し、N905iを使用してもうすぐ、1年経ちます。 購入した当時から、電源が落ちる事が頻繁に起こったりしていたのですが、Nにはよくある現象と聞いておりましたので、気にせず使い続けてました。最近、充電していたのに電源が切れてそのまま数時間着かなくなったり、メールしている時点で切れてしまったり、ついたと思ったらWAIT A MINITS としばらく(数分)止まり切れてしまったりしてました。同じ現象で交換してもらった方を例に見たので、私も高い物を購入した訳ですし、交換して欲しい位なのですが、こういった現象で本当に交換してもえるのですか?? しかし、昨日から充電まで出来なくなりました。(接触不良だと思います) こちらの症状も重なってしまえば有料修理になりますよね?ショップへ持って行ったら、どうやって伝えたらいいのでしょうか。詳しい方、DoCoMoで働いている方、教えて下さい。 よろしくお願いします!
Yahoo!知恵袋 5608日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
水濡れや破損のない利用者責故障ではない、と判断された場合【購入日から1年間】保証書に基づく無料修理の対象となり(無料で)“交換修理”または“預かり修理”対応【購入日から1~3年未満でプレミア会員】プレミア施策の無料修理サービスを適用し、(無料)“預かり修理”対応※破損があると、相応の修理代金がかかる有料修理となります。ただ、判断はあくまでもドコモショップ(担当者)ですからどのような対応になるかは、この場で回答することは出来ません。お近くのドコモショップで診断&相談してみて下さい。ちなみに、その際は、どのような故障状態なのかを(質問内容のように)担当スタッフに申告すれば良いですよ。
Yahoo!知恵袋 5594日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
140
Views
質問者が納得おっしゃる通りです。シークレットモードに切り替えたときに、通常のメール同様にまとめて見られます。ですが見えなくなっているだけのことで、保護になっているわけではありませんので、古い分はそのまま放置していると通常のメール同様にやがて消えていきます。初期化すれば、全てのデータは消え、購入当初の設定に戻るので、シークレットモードすらも根こそぎ消えてしまいますよ。暗証番号どころか、データが全て消えてしまうのは大丈夫ですか?〔補足みました〕端末初期化はデータ抹消の、設定もリセットされますから心配ありません。端末初期化に...
4684日前view140
全般
106
Views
質問者が納得解答・・・(=^艸^=) 解凍でつよ(=^・^=)ノ 参考に・・・ http://cuteynyanko.blog117.fc2.com/blog-entry-1.html
4483日前view106
全般
167
Views
質問者が納得N-02D使用者です。 歴代のNで毎年機種変更をし、今回はN-01Cからの機種変更でしたが、N-01Cの方が優秀でしたね。 ^_^; 総合的に重いです。 機種そのものが重い。 ボタン反応が遅い。 ボタンの押しこみが重い。 唯一のメリットはカメラはとてもきれいにとれます。 が、それ以外のメリットは当方には感じません・・・ 回転をさせればいいのですが、サブウィンドウがないのはやはり不便です。 タッチパネルが嫌でガラケーを選んでいるので、タッチパネルも不要な機能ですし、タッチパネルの操作性もiphoneに...
4534日前view167
全般
128
Views
質問者が納得電話とメール中心で折り畳み・スライド端末のどちらにも抵抗がないならどれを選んでも良いと思います。 ★N-02D 高級感があり多機能。ただ、思ったほど薄型には感じられないと思います。重さも同じNECカシオの薄型端末より若干重いです。 サブディスプレイが無いので人によっては不便に感じるでしょうね。 ★N-03D 価格も安目で無難だと思います。純粋に電話機として使うなら最適かもしれません。ただ、他の2機種と比べてケレン味に欠けます。 ★P-03D スピードセレクターを快適に感じるかは人それぞれでしょう。慣れ...
4564日前view128
全般
103
Views
質問者が納得スマホを契約するのであればパケホーダイダブルよりXiのほうが安いと思われるので全く無駄というわけでは無いと思われます。(月7GB以上の通信量があるとその月の回線速度を制限されますが…。)動画・音楽を楽しむのが主目的に入っているのであればiTunesと連携取れたほうがより楽しいと思われるので、自分としてはiPhoneをお勧めします。ただし、DOCOMOのメールアドレスやiモードアプリを引き続きストレスなく使いたい方にはお勧めしません。以下、参考ページです。http://sites.google.com/sit...
4574日前view103

取扱説明書・マニュアル

21846view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N905i_J_All.pdf
579 ページ28.67 MB
もっと見る

関連製品のQ&A