1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				52
					Views
				
						質問者が納得カメラにキットとして付いてくる標準ズームや望遠ズームは絞りが暗いので日中屋外ではしっかり撮れても、室内や薄暗い場面ではゆっくりなシャッターでなければなかなか撮れません。
感度を高めるとやや撮りやすくもなりますが、画質が粗くなりがちにも。
感度を高め過ぎずにフラッシュも使用せずにしっかりと撮るには、単焦点レンズかF2.8通しの明るいズームレンズの追加が必要でしょう。
焦点距離がどれぐらいのものが必要なのかが分かりませんが、
純正では、
・M.zuiko17mmF1.8
・M.zuiko25mmF1.8...
					
					4139日前view52
				
					全般
				
			
				
				76
					Views
				
						質問者が納得iAutoは「とりあえず失敗無く撮れる?」というモードです。
ですから必ず綺麗に撮れるわけではありません。
ピンぼけ写真ばかり?手振れではなく?
でしたら、AFが周囲の暗さにうまく対応できていないのかもしれません。
ライブコントロール(PL1にはあったかな?)から
MFを選択してレンズのフォーカスリングでピントを合わせてください。
ピンぼけではなく手振れということであれば、一番の対策は固定です。
三脚がないなら、周囲のものをまく利用してください。
カメラが安定しておける場所(棚や椅子やテーブルとか)があ...
					
					4312日前view76
				
					全般
				
			
				
				84
					Views
				
						質問者が納得本体がレンズ情報を正しく取得できていない症状だと思います。
故障の可能性もありますが、単にレンズの取り付けが緩んでいるだけかもしれません。
おそらくレンズと本体の電気接点がきちんと接続できていないのではないでしょうか。一度レンズを外して取り付け直すと直るかもしれません。
					
					4415日前view84
				
					全般
				
			
				
				33
					Views
				
						質問者が納得E-PL5には残念ながらWiFiはついていません。
ただ、EyeFiのようなSDメモリカードにWiFiの機能を持つものが
ありますので、多少普通のメモリーカードに比べて割高ですが
そういったものを購入すればWiFiが使えるようになります。
E-P5はPENシリーズの高級機としての位置づけですし、お値段も高い。
5軸手ぶれ補正、1/8000シャッターやフォーカスピーキング
(ピントが合っている部分に色づけして分かりやすくする機能)が
必要なければ勿体ない気がします。
(私はサブカメラとして欲しいですけれどw...
					
					4429日前view33
				
					全般
				
			
				
				92
					Views
				
						質問者が納得質問内容の情報から類推するとRAWで撮影されたのでは?と思われます。
デジカメは大きく分けるとJPEGとRAWで撮影し保存できます。
RAWの場合の拡張子は.CR2です。
RAWについてはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAW%E7%94%BB%E5%83%8F
もしRAWのみで撮影されているならば
JPEGやTIFFなどに変換しなければピクチャーライブラリーで見れないかもしれません。
もしくはマイクロソフトのサポートにある対処方法で
RAWファイルも見ることがで...
					
					4452日前view92
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				
