Gizport
7 回答
0
Share (facebook)
490
view
全般

ミラーレス一眼カメラでの夜景類の撮影についてどなたか至急で教えてくだ...

ミラーレス一眼カメラでの夜景類の撮影についてどなたか至急で教えてください! 夜景などの撮影をすると、どうしてもピンボケしてしまいます。

三脚などを使用してカメラを固定するように、というのが大前提なんだと思いますが、そのような環境でないことの方が圧倒的に多く困っています。
そういう時は、iPhoneなどスマホの方がよっぽどきれいに撮影できるような有様です。
逆に言うと、クオリティは落ちてもやむをえないので、最低限スマホ程度に撮影できるにはどうしたら良いでしょうか?

いろいろ調べたところでは、
・せめてセルフタイマーを使ってシャッターを押したときのブレをふせぐ
・高感度にして、シャッター速度をあげる。
ぐらいかなぁと思うのですが・・・。

機種は、オリンパスのE-PL1です。
最適な状態に自動で設定してくれるiAutoでもダメでした。
カメラについてはかなり初心者ですので、初心者でも分かるように教えてくれるとありがたいです。
多い被写体は、夜景、ライトアップされた建物などの景色、イルミネーションなどです。

また、高感度撮影や、シャッター速度等は、目安となる値も教えてくれるとさらにありがたいです。
(被写体によって適切な値は変わるんだと思いますが、全然検討もつかないので・・・)

よろしくお願いいたします!
Yahoo!知恵袋 3767日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
iAutoは「とりあえず失敗無く撮れる?」というモードです。
ですから必ず綺麗に撮れるわけではありません。

ピンぼけ写真ばかり?手振れではなく?
でしたら、AFが周囲の暗さにうまく対応できていないのかもしれません。
ライブコントロール(PL1にはあったかな?)から
MFを選択してレンズのフォーカスリングでピントを合わせてください。

ピンぼけではなく手振れということであれば、一番の対策は固定です。
三脚がないなら、周囲のものをまく利用してください。
カメラが安定しておける場所(棚や椅子やテーブルとか)があれば
そこに置いてみる。
何もなければ人間三脚です。電柱や壁等に身体を押しつけ固定します。
(状況によってはカメラも)
工夫すればなんとかなります。

設定については状況により千差万別なんで何とも言えません。
私はAモードで撮りますが、Sモードの方が撮りやすいかも知れないし。
手振れの目安としては 1/レンズの焦点距離 より遅いと手振れする
とよく言われます。
PENでしたら14-42mmかと思うのですが、
ざっくり言えば1/40以下のシャッタースピードだと
手振れする可能性が出てくると言うことです。
ですからSモードでシャッタースピードをそれ以上に固定して
撮ってみてはいかがでしょう。
なお、ISOはAUTOではなく800くらいに設定してみてください。
(PL1の高感度特性はよく分からないので許容できる最高限に)

これで暗いなら、背面のコントロールホイールで
露出補正を+側にしてみましょう。
それでも駄目なら、シャッタースピードを落としていきます。

どうしても駄目ならRAW撮りして、後加工で露出を持ち上げる
という手もあります。但し画像が荒れますが。
Yahoo!知恵袋 3767日前
シェア
 
具体的に教えてくださってありがとうございました!
ピンボケじゃなくて、手振れです、書き間違えました。
また、レンズの情報を書き忘れてしまいましたが、適切なアドバイス助かりました。
質問者 3765日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (6)
1
ビューファインダーで三点固めて取る
手ぶれを直す為カフェインを接種するとかですね。
ピントを合わせたときの位置とシャッター押すときのタイミングが悪いです。

セルフタイマーを使ってシャッターを押したときのブレをふせぐ
高感度にして、シャッター速度をあげる。その通りです。
ただ上記の方法だと色が変わったり夜の黒さが出なくなる場合があるんじゃないでしょうか?

冗談抜きでやっぱり手ぶれを防ぐしかないです。
夜に光を撮る方法は露出+にするのと手ぶれ対策です。
あとはその時の状況で目安はないですが
1/8秒とか、ですかね。あとはフラッシュたかない。とか
Yahoo!知恵袋 3766日前
シェア
 
コメントする
 
1
ピンボケではなく、手振れだと思われます。

手持ちでも訓練すれば手振れしなくなります。手っ取り早いのはEVF(電子ファインダー、安いVF‐3でも良い。)を買ってカメラを身体に引き寄せて脇を締めて構えるだけで2段くらい(シャッター速度で1/4)手振れが減ります。強くお勧めします。

力を入れて持つとぶれなくなると言うものでもなく、呼吸も含めて立ち方、カメラの支え方、シャッターの押し方を練習して体得すると手振れは激減します。

三脚に固定したときはセルフタイマーの意味がありますが、手持ちでセルフタイマー使ってもあまり手振れは減りません。シャッターを切るときは息を詰めるなり、息を吐くなりするのが普通ですが、シャッターが開く時を予測して手振れが収まるように構えるのは難しいです。

手振れ補正が効く範囲に手振れを抑えられるようになると、シャッタースピードが遅くても手振れ補正が有効に効きます。手振れ補正が補正できる範囲以上の手振れは手振れ補正できるわけがありません。

通常、目安のシャッタースピードは、35㎜換算焦点距離分の1位と言われますが、それはきちんと構えたときです。今時のカメラの構え方だとそれでも駄目でしょう。訓練するとその値の2倍、4倍位は大丈夫になりますし、手振れ補正を使うと10倍、20倍でも手振れしない写真が撮れる確率が上がります。

超小型の卓上三脚などを上手に使うのも手です。車のボディ、冊、手すり、木、柱、壁などに押し付けて使うことで、殆ど手振れが無くなります。

夜景モードで撮影するほうが良いと思いますし、明るいレンズに変えられるなら変えたほうが良いと思います。ただ、E-PL5とかE-PM2など新しいボディのほうが高感度で使っても画質が良く、AFも速くなっているので新しいボディの購入の方がレンズより安くて効果が大きいと思います。

とにかく、練習することをお勧めします。デジカメならタダですし、暗い部屋で撮影するだけで訓練できます。
Yahoo!知恵袋 3767日前
シェア
 
コメントする
 
1
本当にピンボケだとすれば暗くてピントが合っていないということなので
オートフォーカスを使わずに手動でピントを合わせる事になります。

でもピンボケではなく手ブレの可能性が高そうですね。

であれば、シャッタースピードを手ブレに負けないくらい
上げるというのが正攻法ですね。

風景ということで標準ズーム程度の望遠じゃないレンズだとすれば、
しっかり構えれば1/100秒とかで手ぶれは随分収まるはず、

まずはシャッタースピード優先でそのくらいで撮って
手ブレするかどうか画像で確認してみましょう。
もしまだぶれているようなら、さらにシャッタースピードを短くしましょう。

その上で、全体の明るさなどが思うとおりじゃなければ
さらにマニュアル操作で他の値を変えて行きます。

絞りを小さくしたり、ISO感度を高くしたりという感じです。

また三脚は使えないということですが、
工夫次第で手ぶれは緩和できます。

早い話がカメラを固定できれば良いわけですから、
壁に寄りかかったりカメラを当てたり、
100均で売っているような小さな三脚でもいいので
どこかに置いたりすると、シャッタースピードを早くする必要がなくなり
自由な設定で写真がとれるようになります。

周りにあるものを使っていろいろ工夫してみると良いでしょう。
Yahoo!知恵袋 3767日前
シェア
 
コメントする
 
1
私もオリンパスのミラーレスを愛用しています。

多分、スマホのように手持ち撮影でしっかりと夜景の撮影をなさりたいというお考えかなと思います。

でしたら、絞りが明るいレンズを追加なさってはいかがでしょうか。
(絞りが明るいレンズはシャッター速度を速めやすく、手持ちでも手振れしづらいシャッター速度へ設定可能ですよ)

例えば、純正のM.zuiko17mmF1.8や12mmF2.0やパナの20mmF1.7や25mmF1.4やF2.8通しの標準ズームレンズやシグマの19mmF2.8や30mmF2.8のように、絞りが明るいレンズを使用出来ると夜景だけではなくいろんな場面の撮影を行いやすくもなりますよ。

あとは、E-PL1という機種がやはりやや古いですよね。
シャッター速度にも関係してくる感度がこの機種ではあまり高感度ではありません。
もしも可能であれば、もう少し新しめな機種へ買い換えなさった方が、撮りやすくなると思いますよ。

ちなみにこの画像は、F2.8通しのズームレンズにて手持ち撮影です。
薄暗い場面での夜景の場合には、明るいレンズを使用した場合でも1・2秒はじっとなさる必要があります。
Yahoo!知恵袋 3767日前
シェア
 
コメントする
 
1
他の方も仰ってますが、iAutoだと好みの状態にできないので極端な環境、正に夜景などでは難しいと思いますよ.
マニュアルは難しいとしても、せめてAモードかSモードで使うのに慣れるべきです.

自分は夜景でしたらSモード(シャッタースピード優先)で、ISOは800程、また設定でレリーズ優先に設定します(マニュアルの73ページに載ってます), これでピントが合ってなくてもシャッターが下りるようになります.
ズームレンズなら出来るだけ広角にして明るくした方が良いんですかね.
この状態でシャッタースピードを1/40以上、まぁここは被写界の光度次第、経験です.

下の写真は単焦点レンズなので余り参考になりませんが, E-PL5を購入して初めて夜景を撮りに昨年行った京都嵐山です.
一応ですがF1.41, ISO800, シャッタースピード1/30Sec, 焦点距離25mmになります.
EVはおよそ2.89828くらいですね.
露出補正を+0.3にしていますが.

これが上手に撮れてるかとかはまだ素人なんでわかりませんが...

14-42mmレンズで同じEV値で撮影しようと思ったら、多分14mmでF3.5なので、ISO800とすると計算上必要なシャッタースピードは1/4.869Sec、設定上は1/2, 1/4, ...という感じなので1/8Secでないと無理な計算ですね...

それ以外で出来ることは, 露出を上げることでしょうか.

夜景が難しいのは言うまでもありませんよ.
なので出来れば三脚などで固定したいところです.
しかし現実として, 例えば観光地などで実際出来るとは限りません, 観光客でひしめいていたり、そもそも三脚禁止区域だったり...
なので、その辺の壁だったり、手すりだったり、固定されたものにカメラを当てながら撮ったり、またネックストラップを付けて、それをピンと伸ばしながら撮るとか、出来る限りの工夫をするんですよ.

ピンぼけするなら、やはり設定でフォーカスリングを回してピントを合わせられるようにすればいいです.
マニュアルの44ページに説明があります.
自分はS-AF+MFを使ってます, 先程のレリーズ優先と組み合わせてこれにしていますね, 取り敢えず半押しして、ピントが合えばそのまま全押し、合わなければフォーカスリングを回してピントが合えば全押し…で大体解決します.

同じことはスマホであろうと同じです.

寧ろスマホのカメラ、少なくともiPhoneのカメラは、露光に応じて自動的に適正なEV値に調整してしまいます.
勿論露光ポイントを動かせばそれに応じて変わります.
但しそこでやっかいなのが、EV調節の際、シャッタースピードでなくISOを優先的に調節してしまう点です.
ただでさえ普通のカメラでも高ISO過ぎるとノイズが出るのに、iPhoneでは暗所ではあっという間に最大までISOを上げてしまうため(最近出たモデルであれば恐らくISO1000、違うなら640だと思います)、レンズセンサーの貧弱さも相まってあっという間にノイズだらけの写真になってしまいます.
なので露光調節に一工夫しないと残念なクオリティになってしまいます.

今更ですが、自分が使ってるのはE-PL5になります.
Yahoo!知恵袋 3767日前
シェア
 
コメントする
 
1
abcmachine12345さん

いろいろ調べるまでもなく、使用説明書に、オートでダメならマニュアルで撮れって書いてない?

撮ったその場で結果が分かるのがデジカメの良いところなんだから、設定を変えて撮ってみて、自分なりの最適値を見つけてください。
Yahoo!知恵袋 3767日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得カメラにキットとして付いてくる標準ズームや望遠ズームは絞りが暗いので日中屋外ではしっかり撮れても、室内や薄暗い場面ではゆっくりなシャッターでなければなかなか撮れません。 感度を高めるとやや撮りやすくもなりますが、画質が粗くなりがちにも。 感度を高め過ぎずにフラッシュも使用せずにしっかりと撮るには、単焦点レンズかF2.8通しの明るいズームレンズの追加が必要でしょう。 焦点距離がどれぐらいのものが必要なのかが分かりませんが、 純正では、 ・M.zuiko17mmF1.8 ・M.zuiko25mmF1.8...
3594日前view52
全般
76
Views
質問者が納得iAutoは「とりあえず失敗無く撮れる?」というモードです。 ですから必ず綺麗に撮れるわけではありません。 ピンぼけ写真ばかり?手振れではなく? でしたら、AFが周囲の暗さにうまく対応できていないのかもしれません。 ライブコントロール(PL1にはあったかな?)から MFを選択してレンズのフォーカスリングでピントを合わせてください。 ピンぼけではなく手振れということであれば、一番の対策は固定です。 三脚がないなら、周囲のものをまく利用してください。 カメラが安定しておける場所(棚や椅子やテーブルとか)があ...
3767日前view76
全般
84
Views
質問者が納得本体がレンズ情報を正しく取得できていない症状だと思います。 故障の可能性もありますが、単にレンズの取り付けが緩んでいるだけかもしれません。 おそらくレンズと本体の電気接点がきちんと接続できていないのではないでしょうか。一度レンズを外して取り付け直すと直るかもしれません。
3870日前view84
全般
33
Views
質問者が納得E-PL5には残念ながらWiFiはついていません。 ただ、EyeFiのようなSDメモリカードにWiFiの機能を持つものが ありますので、多少普通のメモリーカードに比べて割高ですが そういったものを購入すればWiFiが使えるようになります。 E-P5はPENシリーズの高級機としての位置づけですし、お値段も高い。 5軸手ぶれ補正、1/8000シャッターやフォーカスピーキング (ピントが合っている部分に色づけして分かりやすくする機能)が 必要なければ勿体ない気がします。 (私はサブカメラとして欲しいですけれどw...
3884日前view33
全般
92
Views
質問者が納得質問内容の情報から類推するとRAWで撮影されたのでは?と思われます。 デジカメは大きく分けるとJPEGとRAWで撮影し保存できます。 RAWの場合の拡張子は.CR2です。 RAWについてはこちら http://ja.wikipedia.org/wiki/RAW%E7%94%BB%E5%83%8F もしRAWのみで撮影されているならば JPEGやTIFFなどに変換しなければピクチャーライブラリーで見れないかもしれません。 もしくはマイクロソフトのサポートにある対処方法で RAWファイルも見ることがで...
3907日前view92

取扱説明書・マニュアル

1245view
http://support.olympus.co.jp/.../man_epl1.pdf
124 ページ3.46 MB
もっと見る

関連製品のQ&A