Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
90
view
全般

自動車整備をしている(していた)方に教えていただきたいのですが。 ...

自動車整備をしている(していた)方に教えていただきたいのですが。

社有車のトヨタ カルディナのエンジンが走行中に止まってしまいました。

累積走行距離は22万キロくらいだったかと思います。

エンジンが止まってしまった時はエンジンオイルの警告灯がついていたらしいですがいつからついていたかはわからないらしいです。

お店に見てもらったらエンジンオイルが少なくエンジンが焼き付いてしまったんじゃないかと言われたみたいです。

月一で軽い点検は行っていましたがその時だけは忙しく点検はしていなかったみたいで二ヶ月弱あいていたみたいです。
最後の点検時にはエンジンオイルはLowとHighの間に収まっていたらしいです。

オイルの交換はいつ行っていたのか不明ですが結構濁っていました。

オイル漏れはありません。

この条件で二ヶ月弱でオイルはそんなにも減ってしまうものなんでしょうか?

通常何もしない場合オイルはどれくらいでなくなってしまうのでしょうか?

一月1000キロくらいのっています。

二月程度ではオイルはなくならないはずで、定期の整備が疑われています。

聞いただけで確認できていない情報もはいっていますが
よろしくおねがいします。
Yahoo!知恵袋 5031日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず本当にオイルが少ないか確認して下さい
そしてエンジンを掛けて見て下さい、まったく掛からないセルも回らない(バッテリーは有る)ならひどい焼きつきか、タイミングベルトがどこかでロックしている可能性が有ります

エンジンが掛かる場合、から吹かししてみて、カン高い「カタカタカタ」という音がする場合、やはり焼きつきです

1~2カ月で1~2リッターオイルが漏れるなら駐車場の床はオイルの染みがひどいですし、下回りを覗くとオイルが飛んで、スペアタイヤのあたりまでギトギトです
まあ、こういう事はあんまり有りません

次にマフラーの出口を見て下さい、黒いタールの様なものが付いていればオイル下がりか上がりでオイルが燃えています
これは、1,2カ月で2リッター位無くなるケースも有りますので、もうエンジンの寿命です
途中のオイル管理が悪かったのでしょう
オイル管理がしっかりしていたとすると、メーカー指定以外のオイル、特に100%化学合成油や、オイル添加剤などを入れてオイルシールがやられてしまった場合も有ります

いずれにしても、タペットカバーというエンジンの上の方のカバーを開ければ、オイル管理が良かったか悪かったかは見てわかりますので、整備工場へ入れてちゃんと調べてもらって下さい
Yahoo!知恵袋 5029日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
11
Views
質問者が納得エンジン其の物から異音を感じないなら、その店から車を出して JAFか、任意保険にレッカーサービスがあるならトヨタのディーラーに運んで貰えば良かろう。 本当に水温計がぶっちぎって無いなら、ベルトを着けて貰えば良かろう。 トヨタには経緯は話さなくても良かろう。
3175日前view11
全般
9
Views
質問者が納得ECUの学習リセットと、アイドル調整ではないでしょうか?
3601日前view9
全般
71
Views
質問者が納得ワンプッシュとツープッシュは 信号が違いますよ。無理と思いますね。 ノーマル買うか社外にするのが 一番良いですよ。
4050日前view71
全般
209
Views
質問者が納得どうも タイミングベルトとウォータポンプ交換、テンショナベアリング等交換をする さらにサーモスタットとラジエターホース・クーラント・キャップ交換 これらは質問者サンの車両くらいの走行であれば大抵行われていると思います あとはメーター電球の玉切れや内装の剥がれ、ドアノブ・シートのアジャスト・パワーウィンドウ等の故障、ドア落ち(ドアヒンジの摩耗・傾きによる立付け不良)など つまらないですが不便に感じる部分の故障が生じます また稀ですが雨漏り等が発生するやも知れません(ハブベアリング等も距離からして交換距離にな...
4306日前view209
全般
174
Views
質問者が納得自動車用暖房の不具合は次のように診断します。 原因は,「空気系」と「冷却水(温水)系」の2種類があるので,次のように調べていきます。 ●空気系 添付図をご覧ください。車室内の空調ユニット(HVACエイチ・バック・ユニット)内に暖房用熱交換器である「ヒータ・コア」があります。この熱交換器の上流側に「エア・ミックス・ドア」という部品があります。ここドアの角度を調整することで,ヒータコアを通過させる空気流(空調風)の分配比率を変えることができ,これで温度調整をおこないます。つまり全量をヒータコアに流せば,最...
4329日前view174

関連製品のQ&A