Gizport
11 回答
0
Share (facebook)
85
view
全般

14万キロ走行のアウディA6の中古車購入に関して。 懇意にさせて頂い...

14万キロ走行のアウディA6の中古車購入に関して。 懇意にさせて頂いている方から、2008年登録のアウディA6(2.8FSI)を50万円くらいで買わないかといわれています。
6年落ちで金額は非常に安い感じが致しますが、走行距離は14万キロ弱走行しています。おもに通勤で高速道路ばかり走ってきた車となります。
整備もろもろはキチンとしている車だと思いますが、走行距離が多いので50万円での購入ははたしてまっとうな金額なのかわからず質問致しました。
当方の使い方は街乗りメインで走行15キロ/日であと5年程度乗れればいいかなと思っておりますが、
この車は買いなのか、やめておいた方がいいのかをご教示願います。

ちなみに譲ってくれようとしている方は、実は金儲けが目的やどこかが壊れているから黙って・・という方ではないです。
Yahoo!知恵袋 4128日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
質問の内容から察するに、車自体は良い買い物だと思います。

問題は質問者さんがアウディA6を必要としているかどうか。
「外車に興味があって、良い機会だから買おう」と考えていたら最高の買い物になると思います。
ちょっと良いセダンが欲しいだけなら国産の中古セダン辺りにしといた方が無難です。
Yahoo!知恵袋 4128日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (10)
1
整備記録簿があって、それ見て判断できない人は
止めておいたほうがいいです。
記録簿で判断できる人は、すぐ壊れるかどうか予想ができます。
全く知識がないなら、50万は捨てたと思える人だといい買い物。
次車が動かなくなるような故障が起きたら、修理代50万は超えます。
直せる人も買い。
Yahoo!知恵袋 4128日前
シェア
 
コメントする
 
1
国産だろうが、外車だろうが壊れる時は壊れます。
メンテナンスと一言に言っても、オイル交換から、ATF、ブレーキ、数え切れないくらいあります。
高速での移動がメインだったとありますが、回転数も一般道よりは上がりますし、オイル管理だけは最低限必要だと思います。
少し車に知識があるならば、エンジンオイルの漏れ、ブーツ類の破れ、タイヤの変摩耗などこれからお金がかかってしまいそうな部分は、個人売買だとしても、みさせてもらった方がいいですね。
新車のワンオーナーなら事故歴があるかどうか…?
軽度なものは、修復歴に含まれない部分がありますよ!
しかし、軽度な損傷もケチった修理をすればあとあと大きな問題につながりかねません。

もし、見分ける自信がないならば、オーナーの方と立会いで、買取査定に出してみてはいかがでしょうか?
彼らも仕事なので、はっきりと、修復歴があるのかないのか?
この車の価値は?
等々教えてくれますよ。

しかし、基本的に買取査定会社では、50万はつかないと思いますよ。


あとは、時間がある時に、グーオクなど車情報サイトで、同じ年式、同じような距離、同じ色、装備でけんさくをかけてみても、いいかもしれませんね!


14万キロ…最近の車はよく走ります、そんなに神経質にならないのであれば、購入されても良いかと。

結局、車は自分の自己満足ですし、このアウディで50万だして、もし壊れても、治して乗ろうと思えるなら、安い買い物なのでは?

楽しいカーライフを送ってください。
Yahoo!知恵袋 4128日前
シェア
 
コメントする
 
1
オイルもタイヤもいちいち国産より高いけど、大丈夫で乗りたいならいいのでは?
Yahoo!知恵袋 4128日前
シェア
 
コメントする
 
1
14万で50万は買わない。
10万km以上はタダですけどね。
車処分するのに面倒です。
Yahoo!知恵袋 4128日前
シェア
 
コメントする
 
1
新車で買ってディーラーで定期点検や車検を受けていたなら
距離と期間で部品交換されていますから
車検も1年以上残っているはずですから買いです。

もし違うなら止めておきましょう。
Yahoo!知恵袋 4128日前
シェア
 
コメントする
 
1
私なら買わないですね
50万円を捨てても良いと思うくらいなら良いと思いますが高いとか安いとかウジウジ考えるのならやめた方が無難です
外車で14万キロですから
そろそろ故障の出始める時期です
壊れるか壊れないかはバクチみたいな物ですが一旦壊れると修理代がバカ高いのが外車です
その辺の事を考えて買うかどうか判断されたらどうですか
Yahoo!知恵袋 4128日前
シェア
 
コメントする
 
1
同年式で10万㌔~でも¥100万程度なので距離を考えても格安ですね。
市街地走行より高速で同じ距離の方が機関部の程度がいい物が多いのも事実。

その金額で買える機会はまずない。という事も踏まえて買いかなと・・・
その代わり安い分、故障もメンテも5年乗れなくても全て自分持ちにする覚悟は必要。
Yahoo!知恵袋 4128日前
シェア
 
コメントする
 
1
確かに安いような気はするけど、そのくらいの走行距離の車ってあまりないから、相場がよくわかりませんね。

その人はお金持ちなのでしょう? 懇意に甘えてもうひと踏ん張り値引きしてもらったらどうですか? 「すごく欲しいんですけど、今50万円は持っていません。30万円で売っていただけませんか」とか。
Yahoo!知恵袋 4128日前
シェア
 
コメントする
 
1
150万円程度を修理代で準備する余裕があれば、買いではないでしょうか
Yahoo!知恵袋 4126日前
シェア
 
コメントする
 
1
ドイツ車は、きちんとメンテナンスを続ければ30万キロ走れます。
アウトバーンを200キロ以上の速度で走行する国の車ですから、
基本的に頑丈です。

しかし、アウディA6はベンツのCクラスよりも維持費がかかる車です。
14万キロ走行と言う事は、
ありとあらゆる部分の部品が全体的に劣化していますから、
いつどの様なメンテナンスが必要になるか分かりません。
今まできちんと整備していたからこそ14万キロも走行出来た訳ですし、
これからもきちんとした整備が必要だと言う事です。
新車ではないですからね。

エアコンのコンプレッサー、パワステポンプ、ステアリングラック
ラジエター、ABSユニット、ミッションコントロールユニットなど、
諭吉が二桁跳ぶ様な修理が何度も必要になるかもしれませんし、
大事が無く5年間乗れるかもしれませんし、バクチですね。
今まで修理しなくて済んでいた部分は、これから修理が必要になると言う事です。

一番のポイントは、A6に乗りたいかどうかです。
もし乗りたいのであれば、取り合えず買ってみて、
大金がかかる様な故障がした場合は、
深追いせずに諦めて手放すと言う方法もあります。
故障はしなくても、車検はそれなりの費用がかかりますよ。

特にA6に思い入れが無く、損得で考えるのであれば、
下手に手を出さないのが得策だと思います。
Yahoo!知恵袋 4122日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
41
Views
質問者が納得アウディに詳しいわけではありませんが、一般的な制御として、ハザードの配線を切ることでコンピューターが壊れることはありません。 そもそも、スイッチ不良でハザードが「点灯しっぱなし」という症状は起こりえないと思われます。 初めから制御コンピューターの異常だったかと。 または、制御コンピューターが異常なために、スイッチが壊れた。 という可能性も捨て切れません。 なので、スイッチ点検したらスイッチ不良という診断も起こりえますが、スイッチを壊した原因には気付けず、スイッチ交換してから判明し、配線を切ることで対策し...
3323日前view41
全般
33
Views
質問者が納得わたしも同じでした。オールロード3.0TFSIですが、上記のbyte2のbit4をはずしたら、なぜか下だけ光るようになりましたね。
3360日前view33
全般
25
Views
質問者が納得>しかしルノー・日産アライアンスのカルロス・ゴーン会長は環境部の発表直後、>『我々はいかなる不正もしていない。過去はもちろん、 >今まで我々が生産したいかなる車にも不正をしたことはない』と反論した。 ↑もう回答しとるがな。
3376日前view25
全般
16
Views
質問者が納得五体満足な健常者なのにクラッチ操作もマスター出来ない人間は、ある意味もはや健常者ではないので仕方ないんです。 メーカーにとって、彼らは必ず「MT車より高額なAT車」を買ってくれるお得意様ですから優遇しないといけません。
3398日前view16
全般
47
Views
質問者が納得新型A4は大いにコケています。結構本気でやばいでしょう。 ドイツ本国では去年の11月に新型A4(B9)が販売開始されて今にいたるまで、 一度も旧型B8の販売台数を超えることができていません。 前年同月比の販売はずっとマイナスです。モデル末期比でこの有り様で、一度もプラスになっていません。 しかも、後出しのモデルチェンジなのにCクラスより見劣りする内容でCクラスより高価格。 バーチャルコクピットは真新しさを装っていますが、要するにただのコストダウンです。 正直ここまで酷いと、ディーゼル不正の賠償金も込み...
3419日前view47

関連製品のQ&A