Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
146
view
全般

アウディ中古車購入で中古車屋ともめており、アドバイスをお願いします。...

アウディ中古車購入で中古車屋ともめており、アドバイスをお願いします。

※長文になります。
12月始めに中古 アウディA6を契約。
状態は6万キロ走行車で、現車確認したところエンジンチ ェックランプが点灯しておりましたが、担当者いわく「センサーを交換すれば大丈夫」というのと自社の点検整備プラン(保証付き、約15万+)に加入したのでお店側を全面的に信用し、契約に踏み切りました。

納車が、12月末か1月始め頃との事でしたがエンジンチェックランプの故障原因が単にセンサー不良ではなく、エンジン内部による故障と発覚。(発覚は1月末、2月頭の話)

納期未定、新品のエンジンにしないと完治は難しいとの事。しかし、新品エンジンは車体価格に見合わないので載せ替えれない、中古エンジンでの対応となるとの返答。
正直、店に責任があるとみて新品は無理としてもリビルトエンジンを載せ替えていただくように伝え、それが無理なら車は受け取らない、と担当にお伝えしました。

正直な話、もうこの話をなかったことにしたいですが、アウディA6 2.4ℓのリビルトエンジンはおいくらぐらいするのでしょうか?
又、リビルトエンジンの金額が購入金額よりあまりに高い場合 相手から示談のお話をいただけることもあるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 3036日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アウディA6 2007年登録車を8年乗った経験から申し上げると、その車は購入してはいけません。
①私は新車購入後7年目走行距離7万kmでエンジン回転不調となり、ディラーで 点検修理(2~3万円の費用)をしましたが、200~300km走行するとまた同じ 症状が出て、エンジン回りの修理を3回繰り返しました。それでも直らず、挙 句、故障箇所がわからないので、これ以上やるならエンジンをはずして徹底的に やる必要があると言われました。費用は100万円程度とのこと。こんなに早く 心臓部であるエンジンが故障し、それを直せないというアウディ車に対して不信 感、不満 を抑えきれず、廃車にし他メーカー車に乗り換えました。中古屋さん によると、この時期のアウディ車は、比較的早目にエンジン不調になるものが多 いとのことです。
②センサーはあくまでもエンジン関連の不具合を知らせるものであり、簡単にセ ンサーを交換すればよいとの問答が本当にあったとしたら、それだけでその中古 屋は信用できません。
Yahoo!知恵袋 3021日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得アウディに詳しいわけではありませんが、一般的な制御として、ハザードの配線を切ることでコンピューターが壊れることはありません。 そもそも、スイッチ不良でハザードが「点灯しっぱなし」という症状は起こりえないと思われます。 初めから制御コンピューターの異常だったかと。 または、制御コンピューターが異常なために、スイッチが壊れた。 という可能性も捨て切れません。 なので、スイッチ点検したらスイッチ不良という診断も起こりえますが、スイッチを壊した原因には気付けず、スイッチ交換してから判明し、配線を切ることで対策し...
2897日前view41
全般
33
Views
質問者が納得わたしも同じでした。オールロード3.0TFSIですが、上記のbyte2のbit4をはずしたら、なぜか下だけ光るようになりましたね。
2934日前view33
全般
25
Views
質問者が納得>しかしルノー・日産アライアンスのカルロス・ゴーン会長は環境部の発表直後、>『我々はいかなる不正もしていない。過去はもちろん、 >今まで我々が生産したいかなる車にも不正をしたことはない』と反論した。 ↑もう回答しとるがな。
2950日前view25
全般
16
Views
質問者が納得五体満足な健常者なのにクラッチ操作もマスター出来ない人間は、ある意味もはや健常者ではないので仕方ないんです。 メーカーにとって、彼らは必ず「MT車より高額なAT車」を買ってくれるお得意様ですから優遇しないといけません。
2972日前view16
全般
47
Views
質問者が納得新型A4は大いにコケています。結構本気でやばいでしょう。 ドイツ本国では去年の11月に新型A4(B9)が販売開始されて今にいたるまで、 一度も旧型B8の販売台数を超えることができていません。 前年同月比の販売はずっとマイナスです。モデル末期比でこの有り様で、一度もプラスになっていません。 しかも、後出しのモデルチェンジなのにCクラスより見劣りする内容でCクラスより高価格。 バーチャルコクピットは真新しさを装っていますが、要するにただのコストダウンです。 正直ここまで酷いと、ディーゼル不正の賠償金も込み...
2993日前view47

関連製品のQ&A