Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
120
view
全般

4WDにはFFベースとFRベース、特例でRRベース、MRベースありま...

4WDにはFFベースとFRベース、特例でRRベース、MRベースありますが、
そこにはどんな違いがあるのでしょうか??

FFベースはやはり走りの質が劣るのでしょうか? ※メルセデスのEクラス、Sクラス、BMWの5シリーズ、7シリーズはFRですが、
アウディA6、A8はあのボディサイズでFFベースみたいですが、FRベースに比べてメリットデメリットはあるのでしょう?

4駆で動いてますがFFベースといった部分が引っかかります。
Yahoo!知恵袋 5440日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
四駆を作る上での「ベース」というのは、おわかりだと思いますが「FFベース」であれば、FF車を改造して四駆を作ったというものではなく、あくまで車を作る上で一番お金のかかるフロアパンを使うにあたり選択したのがFF車に使われているものだったということです。

もちろんFF車のフロアパンと、FR車のフロアパンは違います。FF車のフロアパンはドライブシャフトを通すための大きなトンネルは用意されていません。したがってそのFF車を作る段階で、四駆も作るということを計画しておかなければ、FF車ベースの四駆は作れなくなります。そう考えれば、FFベースでもFRベースでも大きな違いはないということが分かると思います。

それではFFベースの四駆が簡易的といわれる所以はどこにあるのかといえば、そのベースのFFがエンジン横置きの場合においてです。エンジン横置きというのは、そのまま横向きにドライブシャフトを取り出してフロント2輪を駆動することで効率がいいというもので、そこから90度向きを変えて後ろ向きにドライブシャフトを取り出すことは非効率と考えられるからです。

しかしFFにはもう一つあってエンジン縦置きです。アウディのA4シリーズ以上はこちらになります。この場合エンジンが左右中央にあって、そこから真っ直ぐ後ろにドライブシャフトを取り出せば、非常に効率よく後輪までトルクを伝達できると思えるため、こちらの縦置きFFの場合は高効率ともいわれます。

しかしこれらの話はあくまでそれ以外の設計上の要素を全て排除して考えたものであり、非常に素人的であると言えます。実際には走りの質がいいとか悪いとかいうことは、もともとの駆動方式がどうであるとかいうこと以上に、メーカーのスタンスであったり設計思想であったり、各部の形式やその設定であったりするところの影響が非常に大きいはずです。それを四駆にしたモデルであっても、その作りや設定によっては大きく違ってきます。

現代の車は「FRはいいね」「やっぱりFFはだめだ」と簡単にその形式だけで優劣をつけられないレベルにあります。同じFRでもメルセデスとBMWでは思想が違いますので、例えばエンジン搭載位置を見ても大きく違いますし、走りそのものも全く違い、好き嫌いははっきり分かれます。そこにFFのアウディが入り込む余地がないかといえばそんなことは全くなく、アウディはまた全然違う思想のもとで作られた高級車ももっています。

そのアウディの四駆も、モデルによって設定が異なり、走りも大きく違います。RSシリーズなどはかなりFRに近い設定の四駆で、サーキットで綺麗なライン取りができてしまったりもします。似たような思想のスバルの四駆は、回頭性が鋭く、その力はフロントの駆動力に頼っていることをかすかに意識させるような四駆です。

車に乗って、その車がFFかFRか四駆か、四駆でもFFベースかFRベースかその感触で分かる人は別ですが、そうでない人がほとんどなわけで、しかもATで乗るとMTよりも数段わかりにくくなります。FFベースの四駆に劣等感を感じるのであればFRベースの四駆に乗ればいいと思いますが、そうでなければ一番大事なのはどのメーカーのどのモデルのどこが好きなのか自分の考えをもった上で車選びをすることだと思います。

ちなみに私はメルセデスやBMWのような、FRをメインに四駆を少数製造しているメーカーのものよりも、四駆をメインに製造しているアウディの四駆が好きです。アウディのFFは四駆のフロント部分だけを使って作ったFF、四駆ベースのFFという考え方もできます。雪道用の四駆ではなく、サーキットや峠をハイペースで走って非常に楽しい四駆です。メルセデスEクラスの四駆も乗ったことがありますが、どうもしっくりこない、メルセデスらしくもない、少し違和感を感じたのが気になりました。
Yahoo!知恵袋 5436日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
12
Views
質問者が納得故障は、少ないです。(父がA4もっているので。) 排気量は、少ないのは、客層を広げるためです。A7に乗りたくても、3.0Tは、高いから乗れない。でも、2.0Tなら乗れるという人のためです。 TTのエンジンは、他の2.0Tモデルよりも、トルク、馬力は、ちょっとアップされたものです。ボディもオールアルミなので、さほど大きなエンジンじゃなくても、加速は、十分です。ただ、乗るので、あれば、2.0クワトロか、TTSがいいですね。本質がわかるし、楽しいから。
2993日前view12
全般
17
Views
質問者が納得インテークマニホールドは、 エンジンの各燃焼室に空気を取り入れるための吸気管になります。 A8にはエンジン両バンクのインテークマニホールドに、 低速時に燃焼室に入る空気の吸入量を制御するために、 ソレノイドで動作する、マニホールドフラップが付いています。 ありがちな内部のフラップが固着等で故障すると、 部品だけでも10万以上しますから大変ですよね。 最悪両バンクだとかなりの金額になります。 放置して症状が悪化すると、始動不良になる可能性がありますから、 できれば修理したほうが良いですけどね。
3039日前view17

関連製品のQ&A