Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
143
view
全般

こんにちは。 RX-7の5型を所有しています。 長い期間放置していて...

こんにちは。
RX-7の5型を所有しています。
長い期間放置していて久しぶりにエンジンを始動したところ、
アクセルを踏むとブースとが0前後から上がらなくなり
エンジンがもたつく感じになりました。 確認してみると負圧のチェックバルブが半分に割れているので
応急としてボンドでとめました。
あと負圧ホースのヒビ割れもあり応急処置をしました。
その時は新品部品には交換していませんが、
後日、エンジンをかけてアクセルを踏んでも
ブースとがまったくかかりません。
(純正メーターで-4のままビクともしません)
まずチェックバルブを新品に交換するべきですか?
それとも他の部品の故障の可能性も考えられますか?
マフラーから白煙は上がっていません。
宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4229日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
これは原因が多岐にわたりますので一言では言えません。

まず、ブーストがかかるあたりでフェールカットの症状が出ているかいないかで全く原因が変わります。

フェールカットの症状が出ていればディーラーなどでダイアグノシス(故障診断装置)にかける必要がありますし、症状が出ていなければ配管を1つ1つチェックすることから始める必要があります。

・・・私だったらプロに任せます(笑)。なんせ配管チェックするのもかなりバラさなければなりませんし、バラしたことによって再使用できなくなる可能性のパーツもあるからです。

ディーラーなどに持ちこんでしまった方が早いかと思います。
Yahoo!知恵袋 4223日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6
Views
質問者が納得レース用でもない限り、一般的な移動車として使う程度で、25万円程度で直るなら修理した方が確実に安く済みます。 自動車は使っていればどこは故障するのは当たり前の事で、マメにメンテナンスしながら使っていく方がいいと思います。 たぶん学生だとまともなメンテナンスはしてないでしょうし、私なら断りますけどね。 そういった車でもベース車両として欲しがっている方が世の中にはいますので、引き取り手を探した方がいいと思います。
2798日前view6
全般
11
Views
質問者が納得?? FDのフロントにドライブシャフト? 後輪駆動車のフロントドライブシャフトはありませんよ。 あなたも友人も整備についてよく判らない様なので、とりあえず行きつけの整備工場又はディーラーに行って見積をとって貰って下さい。
2954日前view11
全般
14
Views
質問者が納得RX7のオイルポンプ故障した。対策は? 純正新品購入して交換する! 激安!品質最高!ポン付け簡単作業!
2975日前view14

関連製品のQ&A