Gizport
7 回答
0
Share (facebook)
1004
view
全般

あとあとの維持費等も考えた上での意見をお願いします 迷っている車種 ...

あとあとの維持費等も考えた上での意見をお願いします 迷っている車種
http://car.econdir.com/used/model.aspx?maker=MT
★スバル XV 2.0i-L Eyesight
◎デザインが魅力的で、アイサイトに興味あり。いちばん上のグレードで、値引き後の値段が300万以下。
×家族はトヨタ車ばかりなので、スバル車の故障や内装の劣化が心配。

★トヨタ プリウスα 5人乗り
◎燃費が良い、トヨタ車の絶対的な安心感。
×独りで乗るので大きすぎる?、センターメーターがちょっと、、、

★ホンダ ストリーム 1.8L
◎値段が安い割にスポーティーな車体。大きすぎず、小さすぎず。故障等はトヨタの次に安心。
×XVはアイサイト、プリウスαは燃費という特徴を持っていながら、ストリームには特徴がない。



どれを買ったら良いのでしょうか。

あとあとの維持費等も考えた上での意見をお願いします。
Yahoo!知恵袋 4060日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
エクシーガ乗ってますがアイサイトは便利ですよ。
運転するのが好きなので最初は必要ないと思っていましたが長距離の帰り道の高速等では本当に助かってます。
追従式クルコンくらいしか普段使うことはないですが、
興味があるのでしたら体験してみる価値ありです。
Yahoo!知恵袋 4059日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (6)
1
横やり入れるようで悪いですが
トヨタ プリウスより一回り小さく価格も50万ぐらい安いトヨタ アクアって車種がありますよ。

ハイブリッド車で燃費もプリウスと同じぐらいです。
フレームの形なんかもプリウスに似ています。プリウスの廉価版みたいなものです。
Yahoo!知恵袋 4060日前
シェア
 
コメントする
 
1
アイサイトに魅力を感じるならスバルだし、何よりも燃費が大事というならプリウスで良いんじゃないですか?

個人的には、アイサイトのようなシステムに言いなりになるのは運転している気がしなくて面白くないと思うし、燃費のために全てを捨てたプリウスは自分で乗りたい車だとは思わないけど。


悩まれているなら、全部お店へ行って試乗してみてはいかがでしょう?
その上で一番気に入ったものを買うのが、あなたにとって最も悔いは残らないと思います。
「維持費」とか「燃費」を大事にするのは判りますが、それのために絶対に譲れないものを捨てないように考えて見てくださいね。
Yahoo!知恵袋 4060日前
シェア
 
コメントする
 
1
以前、自動車販売・修理業を営んでおりました。

国産車の品質は、どのメーカーもほぼ同じと考えて良いと思います。
(国内外の下請けに発注した部品をメーカーの工場の組み付ける為です。もちろん、例外的な車種はあります。)

ブランドやメーカーよってユーザーがその差を一番感じることが出来るのが内外装のデザイン、次に乗り味です。
(維持費に関して、3車種を比べるのは、無意味ですね。全く嗜好性が異なるので・・・)

しかし、ユーザーは、乗り味に興味を持たなかったりするのが現実です。
(選択されている項目にも乗り味、走行性に関するものはないですね。)

比較されるなら、まずは、試乗されるのがよいでしょう。
更に、購入を決定しようとおもったら同じような車種をレンタカーで借りて一日でも走って下さい。
経費は、掛かりますが長く付き合うためにもお勧めします。
(マイナートラブル等の要因を発見出来たりします。新車時には聞けない走行中の異音等々)

さて・・・
最終的に購入判断となりますが
購入後、一番クレームとなるのが自動車本来の品質よりも購入した販社(販売員)に対することです。
ご自身と愛称の良い信頼のおける販売員から購入下さい。
なぜなら、メーカーが品質管理をしっかりやっていても完成した自動車の個体差は必ずあります。
マイナートラブルが発生した際、販売員の対応によって非常に嫌な目をみます。
(余談ですが、新車販売でこういった例は過去多数ありました。要するに販売員の人間性で解決出来ることも面倒がってするかしないかということです。)

ちなみに、私がこの中から選択をするならプリウスですが・・・?
理由は、単純に5年経過した後の下取り価格の下落が一番少ないのではないかと思うからです。
おそらく、他は5年で原価償却に近いでしょう?(アイサイトが市場で人気なのは、認識してますが他のメーカーも標準装備的な形になりスバル車のプラス評価要素にはならないのではないのかと?・・・)
スバル車の魅力は独特なフラット4エンジンと4WD(現在はAWDでいうのか)当然、燃費なんて良いわけはない。
アイサイトなんておまけに過ぎない。

結論は、野暮な選択では?

お茶とコーラとコーヒーみたいなくくりですよ。

くくるなら、ブルマン、キリマン、モカ ってかんじにしてくれないと無理でしょう。
Yahoo!知恵袋 4060日前
シェア
 
コメントする
 
1
個人的には若い頃は、走りを
最優先しましたが、今は、
デザインを、重視してます。
プリウスは論外です。燃費以外に
メリットはない。
ストリームは如何せん設計が、
古すぎます。よって
スバルXVで決まり。
貴方の文面からも、スバルXV
で決まりのように感じられます。
最終的には乗りたい車に
乗るのが一番です。
Yahoo!知恵袋 4060日前
シェア
 
コメントする
 
1
乗れる人数は関係ないんですか?
それを前提に考えると、レジャー目的ならXVが格好良いですね!
プリウスαは、昔のカローラというか、大衆車の定番になってるので、
若いうちは乗りたくないです。お父さんの車?とか言われそうですw

ストリームはけっこう古いですよね!?燃費がどうのこうのって前の車ですから
デザインとかは個人的に好きですが、もう設計が古いです。

維持費はどれも変わらないです。ただ、HVだと割高ですし値引きも渋いです。
また、5年は大丈夫だと思いますが、バッテリーの寿命がどれくらいなのか、7万円くらいかかるらしいです。
ホンダのエンジンは5年過ぎるとなぜかガラガラしてきます。ちょっと出力が高いエンジンですから
寿命が短いかもしれません。

僕だったらXVですかね。けっこう大きく見えましたよ。ただ、個性があるので飽きるかも!?
でもプリウスよりはいいと思います。
Yahoo!知恵袋 4060日前
シェア
 
コメントする
 
1
後々の維持費などって難しいですね!?
距離をうんと乗るならプリウスが抜群に良いですがあまり距離を乗らないなら大して差は出ないでしょう
ストリームについてはベースがシビックなので故障の心配は無いと思います
そして距離をうんと乗るならそして長い期間乗るならスバルの水平対抗エンジンはオイル漏れを起こすのでコストは掛かります
プリウスも長く乗れば走行用のバッテリーの寿命が来て交換にコストが掛かりますがその数倍は燃費で稼いでくれるので考えなくても良いと思います
然るに距離と年数を乗らないなら乗りたい車を選ぶべし、距離を乗るならプリウス、年数を乗るならプリウスかストリームのチョイスがベストだと思います
Yahoo!知恵袋 4060日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
73
Views
質問者が納得プリウスα7シートに乗ってサーフィンしている者です。 6'4なら全然余裕で乗りますね^^b たまにロングに乗りたいと思うので、上にキャリーを取り付けようと思いましたが... オプションでルーフ部分を樹脂パノラマルーフにしていたため、どのメーカーのキャリーも取り付けが不可でした... パノラマルーフがプラみたいにやわらかいので、もし、サーフキャリーを付ける予定があればノーマルのルーフにした方が良いと思います。 オリジナルのオプションで後に防水マットがあるので、これはオススメです! プリウスαの型でもツーリン...
3940日前view73
全般
82
Views
質問者が納得トヨタ プリウス トヨタ カローダフィルダーハイブリッド(8月6日発売予定) トヨタ カムリハイブリッド マツダ アクセラ(秋に出る) がお勧めです。 あと、プリウスは、走りを重視するのならG'sがお勧めです。見てみてください。 http://gazoo.com/car/tv/Pages/movie_124_001.aspx?MAKER_CD=A&CARTYPE_CD=425&GENERATION=12
3992日前view82
全般
337
Views
質問者が納得17キロ走れば御の字でしょう。 私も満タン法が一番比べ易いと思います。 10アルハイ、50エスハイと乗り継ぎましたが どちらも どうやっても リッター10キロでした。 あの重量で10キロ。 満足でしたよ。
3991日前view337
全般
154
Views
質問者が納得スバル車に気持ちが傾いているのでしたらXV 2.0i-L Eyesightが良いと思います。私も今まで乗ってきた車はトヨタが多いです。ファミリー用のファーストカーはトヨタですが、通勤その他のことはスバルの軽で済ませています。スバルを買ったのはこれが初めてですが確かにトヨタの高級感と比べると劣るところはあると思います。洗車をすると2~3日たってからも水滴が染み出てきたり、納車されたその日に内装からキシキシと音が出たり・・・でも故障はしたことがありませんよ。 考えてみてください。スバルがトヨタより品質的に劣るの...
4060日前view154
全般
112
Views
質問者が納得私も紹介で最近プリウスαのSを契約した者です。 なかなか、紹介となると強気の値引き交渉は難しいですよね。 したがって私の場合は、必ず付けたいオプションとそうでもないオプションを予め決めておいて、商談の場でそのすべてのオプションを付けた見積もりを作成してもらい、かなりの値引きを引き出した後(ディーラーオプションは店にとってかなりの利益になるため値引き額は当然増えます。)、予算オーバーだからと伝えてオプションを削るという作戦に出ました。 削る対象のオプションは明らかにディーラーの粗利が見込める、ガラスシーラン...
4225日前view112

取扱説明書・マニュアル

17945view
http://toyota.jp/.../priusalpha_201203.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A