Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
2667
view
全般

軽トラックのタイヤ大径化によるメリット、デメリット12インチ→13イ...

軽トラックのタイヤ大径化によるメリット、デメリット12インチ→13インチの効果? 3月12日にスバルサンバートラック2WDが納車され、今日で1週間ですが、思っていた以上に軽乗用車に比べるとギヤ比がローギヤなため、各ギヤでの伸びがなく、早めのシフトチェンジが必要です。回転数も高めです。

タイヤは145R12-6PRですが、これを145R13-6PRに変えようかと思っています。事実、ダイハツのハイゼットトラックにはこのタイヤの設定があります。タイヤ大径化のメリットとして

①ギヤが幾分ハイギャードになる。
②エンジン回転が下がり、省燃費になる。
③タイヤ直径が約2cmほど増え、地上高クリアランスが稼げる、と思っていますが、デメリットとして

①クラッチなど駆動系に負担が増える
②地上高が増えるが荷台高も上がる
③タイヤ、ホイール単価が上がる、特にタイヤ
④重荷積載の場合、フェンダーとタイヤの隙間の余裕が少なくなる、と感じています。私のように軽トラのローギヤードが気になり、タイヤを変えられる方が居られると思いますが、実際の所、効果はどうなのでしょうか?

A.変えて悪い面が出た。B.全く変わらない。C.結構な効果が出た。D.体感できる変化を感じない。E.投資効果はない、やるだけ無駄。F.ノーマルが一番、ホイールだけアルミにする方がマシ。のどれでしょうか?

サンバーは静かな方の軽トラですが、それでも結構、エンジン音は気になります。乗って1週間ですが、燃費も4気筒なのであまり良いようには見えません。

軽トラタイヤ大径化された方、経験話、結果を教えていただけないでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4789日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ノーマルから175/60-15のスタットレスにしてますが

ハンドルを目いっぱい回したまま旋回したとき以外は違いは感じませんけど

以前に550に乗ってたころに185/70-13のスタットレスを履かせてましたが

そのときはあきらかに横揺れしたときとかに違いを感じました

ハンドルも重くなりましたし

まあ希望のサイズだとよほど気にしてなければわからないのでは?

燃費の方はダラダラ加速するより早めに加速させて定速走行に持っていった方がいいかも
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1659
Views
質問者が納得KS4ではよくあるトラブルです。チョークバルブをアクセルの開度と同調させて開ける部品が機能を失っています。パーツリストではコード番号で16187(チョークオープナー関係の名称です)です。品番は年式等によって異なります。3500円程度ですが、交換するのが素人さんでは無理です。ACがついていたらなお困難ですが、やる気と工具の良いものがあればできます。特に調整は不要ですので、交換すれば調子よくなります。 参考になれば。
4530日前view1659
全般
29
Views
質問者が納得最初の方、普通はスバル製サンバーでわかると思うけどね 構造的にRRのサンバーの方が静かです 特にスバル最終サンバーは(軽トラにしては)静かで(軽トラにしては)乗り心地も良いです 軽トラ比較ならダントツでは? しかし、軽トラでの話なのでドングリの背比べです 新車で買えるキャリィの方が条件は良いかも ホイールベースが長い方が乗り心地は良くなるので、先代のキャリィやアクティの中古も検討してみては? 乗り心地が良いと言っても、あくまで軽トラに限った話ですよ
3480日前view29
全般
375
Views
質問者が納得軽自動車をやめたスバルよりは現役のスズキのほうがいいんじゃないですかね?
3710日前view375
全般
863
Views
質問者が納得運転席メーターパネルの下 ステアリングシャフトの左上方ダッシュボード裏に エンジ色のコネクターが隠れています。 それです。
3937日前view863
全般
224
Views
質問者が納得ダイハツハイゼットと旧型スバルサンバーは同じメーカーのあおりを使ってましたので寸法は同じなので保冷コンテナ移設で新型サンバー、ダイハツハイゼット、トヨタピクシスに装着が可能だと思われます。
4023日前view224

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A