Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
62
view
全般

2003年式のフォルクスワーゲンゴルフを買おうかと思ってるんですが、...

2003年式のフォルクスワーゲンゴルフを買おうかと思ってるんですが、ゴルフの良い所、悪い所(とこかが弱い、故障しやすい)を教えて下さい。
m(__)m
Yahoo!知恵袋 5436日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
平成15年式のゴルフなら発売当初よりもずっと良くなっています。
ワーゲン車は高年式になるほど改善されていますので、13年なら14年、14年なら15年と選んだ方がいいでしょう。
15年式のゴルフはコンパクトカーにしてはエアバックの数や、ボディの安全性は国産車よりもずっと上です。
グレードはEとGLIが基本ですが、燃費や価格をとるならE。
アルミや外装の(モールが同色だったり)見栄をとるならGLIです。
高速道路でも国産車のコンパクトカーのような浮いて走るような感覚はありませんので、遠出もそれほど疲れないと思います。
15年式はだいぶ無くなりましたが、悪い点はパワーウィンドウを支えているプラスチックの部品が割れます。
ABSユニット、エアバッグシステムの警告灯がたまに点きます。
水温を調節するサーモスタットの開閉が、開いたまま、又は閉じたまま止まってしまう時があります。
開いて止まってしまった場合は水温がなかなか上昇せず、温風などが使えなかったり、エンジンチェックランプが点きます。
閉じて止まってしまうとオーバーヒートします。
タイミングベルト式になっているので、ウォーターポンプと一式で50,000円くらいかかる時がいずれきます。
それでも輸入車にしてみればかなり安い方ではあります。サーモスタットは30000円くらいです。
ナビの取り付けが非常に面倒です。(左右からパネルを外す必要がある為)

あとは購入の際に異音などがしないか確認しておけば問題ないと思いますよ。
15年式という所で狙いはすごく良いと思います。ワゴンもあまり金額は変わらないので見てみるのも面白いかもしれません。
Yahoo!知恵袋 5433日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得試乗はされましたか? インプッサが悪いという訳では無いですが走りの素性が全く異なるので、ゴルフやティグアンにお乗のりだったのであればインプッサの走りに不安を感じると思いますよ。
2805日前view13
全般
40
Views
質問者が納得残価は確実に損しますが、輸入車は低金利だから国産より賢い選択です。 輸入車の問題は返却する時に車の価値が不透明って事でしょう。しかし年間走行距離からそれほど下落幅も心配する必要ないかも。 ま、買い取りで叩かれたら乗り潰したら解消される。しかし消耗品が高いからそれは覚悟は必要です。 一長一短だけど、ゴルフは車としての基本が詰まっている。長く乗れば愛着が出てくるので悲観的になる必要はない。
2894日前view40
全般
44
Views
質問者が納得IQSという日本自動車初期品質調査によると、飛びぬけて壊れやすいというワケではないようですが比較的輸入車の方が壊れやすいというのは間違いないようです。参考画像は2015年の結果で、上に行くほど優秀になります。 まあ初期品質であって故障率そのものではありませんが、一切無関係というわけではないでしょう。 また会社の先輩が以前ゴルフを新車で320万で購入し、子供が生まれたという理由で買い換えるようですが3年2.5万キロでも100万程度しか下取り値が付かなかったそうです。日本車なら+50~80万は査定額にプラスさ...
2903日前view44
全般
34
Views
質問者が納得VWはオイル交換時期(1年又は1.5万㎞)になるとメッセージが出ます 交換作業の時にリセットする必要があるので個人での交換はまず不可能です ディーラーとしては自社で作業して貰いたいので純正(ディーラー取り扱い品)以外だと保証対象外になるでしょうね ガソリンキャップは反時計回りで開きます プロフェッショナルケアとニューサービスプラスにも加入しているのでディーラーでオイル交換してます
3010日前view34

関連製品のQ&A