Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
38
view
全般

故障は多いがとても気に入っている外国車。今なら下取り価格もそれなりに...

故障は多いがとても気に入っている外国車。今なら下取り価格もそれなりに。。買い替えるべきか乗り続けるべきか。 2007年式ルノー・カングーに乗っています。走行距離は4万キロを超えたばかりです。
3回目の車検を3か月前に受けたばかりですが、故障を抱え、直すのに8万ほどと言われています。
また今後乗り続けるのであれば、15万ほどかかる部品交換もいずれした方が良い状態と言われています。

実はこのカングー。乗り続けてから故障が多くあり、故障費用は今までトータル40万近く。
今回の故障を直しても年数的には故障が今後増えると思っていた方が無難とディーラーに言われました。
さすがに毎回の日本車ではあまり聞かない故障の数々に嫌気もさし、国産車への買い替えを前向きに今考えているのですが。。。

カングー以上に気に入る車がない現実があります。
結婚したてもあり、今後のことも考え、維持費がかからず、燃費も良い軽自動車、そしてスライドドアのタイプを希望しているのですが・・
どうせなら今回の故障も8万払って直し、今後もカングーと心中する覚悟でこのまま乗り続けようか・・カングーも一応スライドドアだし、・・維持費がかかりすぎるけど(T_T)と悶々としています。ハイオクにて燃費は9キロほど。

もう一つ私を悩ます原因は、今の時点で買い替えた場合、カングーの査定額が70万ほどになるということです。
今後乗り続けた場合、故障費用も払いつつ、手放す時は0円となる可能性が高いだけに、やはり70万の価値がまだある今のうちに手放す方がやはり賢いだろうなー・・・とは思うのですが、カングー以上に気に入る車がないのです。
でも不意をついて故障をするカングーに乗り続ける覚悟もできないし、乗り続けてもやはりあの時買い替えするべきだったかも…と後悔するであろうとも思ってしまって。
でもカングー大好きだし・・・・でも不満も多い現実もあるし・・

こんなことがずっと頭の中で堂々めぐりしています。
軽自動車とはいえ、今は普通車並に高いので、査定額の70万を足しに出来るのはありがたいな・・・と思う現実もあります。
今後カングーを乗り続け、ついに廃車となり、いよいよ買い替えを考えたときに、全額負担して買うのも厳しいと思うのもあるだろうな・・と。今なら下取りのお金がある分、ある程度選択範囲が広くとれる利点もありますし。

金銭的に考え場合、やはり今の時点で買い替えた方がやはり良いのでしょうか・・
それとも理屈で考えず、気に入った車なら故障覚悟で乗り続けた方が賢いでしょうか。ㅗ
Yahoo!知恵袋 4080日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
70万つくということは100から150万くらいですぐ売れてしまうということ、初代カングーはとても人気のあるクルマです。
ワンオーナー?、4万キロ 喉から手が出るほど欲しい人が。。
プレミアム価格に近いので故障していなければ2年後4年後に0円になることもないとおもいます。

同じく次に乗りたい車がなくて長いことカングーに乗っております。
国産に乗り換えたときのつまらなさは精神的にくるものがあります。
売るなら売るで新車を買うメーカーにもっと下取りをあげてもらうとか・・。
15万もTベルトのことだと思いますが専門店、整備工場だと10万円くらいが相場です。部品代が高いのでしかたないですが、整備は案外楽です。
Yahoo!知恵袋 4077日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
今までの故障の種類や履歴が分かりませんが、七年目で一山越えた気がしますね\(^o^)/
個人的にはタイベル替えてもう二三年頑張りますよw

あの溜め息が出るような乗り味は、安出の国産小型車には絶対出せませんからねψ(`∇´)ψ

地域によりますが、ディーラーより安くて腕のイイ専門店ありますから、そちらでお世話して貰うのも手ですよ
Yahoo!知恵袋 4079日前
シェア
 
コメントする
 
1
早く売っぱらいましょう。
Yahoo!知恵袋 4079日前
シェア
 
コメントする
 
1
買い替えを考えてる時点で「魅力」よりも「嫌気」が勝ってるという事です。

これから先、修理が増えるたびに嫌気から憎悪に変わり、1年や半年後には買い換える状況になるでしょう。

今のうちに手放したほうが、カングーを「良い思い出」で残せると思いますが、、
Yahoo!知恵袋 4080日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
16
Views
質問者が納得じゃきついかも 外車で200万って国産300万相当に金が出ていきます。 なので200万ではなく、300万の車を買う感じ(余裕が必要) 他の方も言っていますが、年30アレば余裕です(ある程度自分でメンテしてね) 車検10万+ストック20万 20万✕5年で100万 国産だって車検を二回すれば、あちこち問題出てきたりしますよ! それこそ今は不正やリコールの嵐ですから、信用なんて無いですし... 自分は2009カングーに乗っていますが、今のとこ故障はなし(リコール一回) 通うカーショップにカングー持ちの...
3234日前view16
全般
24
Views
質問者が納得>外車オーナーの方、維持は大変ですか? 私は2003年に新車で購入したVWに13年乗っていますが、維持が大変だと感じた事はありません。 普段のメンテはディーラー整備のみです。もちろん、パーツの交換は推奨時期にやっていますし、経年劣化が進んだ部品や摩耗した部品は早めに交換しています。 そのおかげで、故障らしい故障はありません。VWの純正パーツは2年保証なので、2年以内に交換したパーツが故障しても保証対応されます。国産車は長くても1年ですよね? >現在国産車しか乗ったことがありません。 >外車に乗ってみたい...
3462日前view24
全般
16
Views
質問者が納得徳島のディーラーで購入したわけではないですが、カングー新車で買って五年保証つければその間は安心だと思います。 私も家からディーラーまで二時間の距離ですごく悩みました。 でも、何十台と試乗してカングーより欲しい車がなかったので買いました。 この辺では誰も乗っていません。 カングーどころかルノー車も月一回すれ違うかどうかってレベルです。 燃費が前の車より悪いことを除けばすべてにおいて満足です。 車内でお昼寝を全くしない子がカングーに乗るようになってから毎回眠るようになりました。 走行中振動が少ないのと静...
3563日前view16
全般
27
Views
質問者が納得見た目がかわいくて買いましたが、走りは思ってた以上にしっかりしています。 一度カングーで高速試乗してみて下さい。 背が高いわりに風が強くても安定しているし、案外小回りもききます。 20年以上トヨタ車しか乗っていませんでした。主人はホンダと日産。 いろいろ試乗してみてカングーより楽しく運転できる車はなかったので決めました。 車内で寝ない子供がカングーで眠るようになったので、最近主人も私の車で出掛けたがります。 主人は、CIMA HYBRID VIP に乗ってますが、子供が毎回ぐずり絶対寝...
3565日前view27

関連製品のQ&A