Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1173
view
全般

教えて下さい。最近真空管アンプが気になっています。現状はCDプレイヤ...

教えて下さい。最近真空管アンプが気になっています。現状はCDプレイヤー→マランツPM7004プリメインアンプ→スピーカー
という接続方法で聴いています。 気になっているのはトライオードTRV-35SE(プリメインアンプ)とTRV-4SE(プリアンプ)です。出来ればマランツPM7004のプリメインアンプを
使いながら真空管アンプも使ってみたいと思っています。PM7004の説明書を読んだところ「パワーアンプダイレクト端子」を使えば本機をパワーアンプとして使い、プリアンプを使用することが可能ということでした。そこで迷っているのですが・・。
①PM7004は使用せずTRV-35SE単体でスピーカーを駆動する。
②TRV-35SEをプリアンプとし、PM7004をパワーアンプとして使う。
③TRV-4SEをプリアンプとし、PM7004をパワーアンプとして使う。
どの使用法が一番真空管アンプの音を生かせるでしょうか?トライオードに強いこだわりはありませんが一番定番のようで評判も良く
値段も安いので入門用にと考えています。音もですがもちろん見た目も魅力的だと思います。
初めてならこちらのが良いよというオススメがあれば教えて下さい。
それぞれプリアンプとプリメインアンプですが・・勉強不足でどちらもプリアンプとして使用できるのかもまだ疑問です。
スピーカーはB&Wの684を使用しています。
能率(?)90デシベル、インピーダンス8Ωですが真空管アンプは能率が悪いスピーカーでは
満足な音量(音質?)が出ないと聞きましたがどの位の出力だったら良いでしょうか?
恐らくTRV-35SEだと45Wなので良いと思いますが中には8Wというものもあります。
これ以上なら大丈夫という計算式はあるのでしょうか。

リンクを貼っておきます。

http://www.phileweb.com/ranking/aea/2006/triode/

http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/600_Series/684.html

http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HiFi&SubCatId=Amplifier&ProductId=PM7004

宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4397日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
B&Wのスピーカーをコントロールする上では、PM-7004のパワー部の方が楽でしょう。色々対策も必要が最小限で済みます。そして、プリアンプの候補としている、TRV-4SEはフォノイコライザーにはCR型という形式で、デンオンのPRA-2000で半導体アンプ(トランジスターとFETアンプを区別しない場合です)で初めて採用された物です。それまではCR+NF型が殆どですから。もしアナログレコードを聴く際には、溝の中の情報を的確に信号にしてくれますがこれはプレーヤー次第です。CDだと不要な所です。プリに真空管を使う分には何の問題もありません。ただ、真空管を使っている部分が少なく感じます。それでパワーアンプを勧めました。ただ現在のフルレンジではB&Wと同じです。
リチャードアレンとか、グットマンのAXIOMシリーズやアルテックのパンケーキとか、手に入りにくい物が真空管に向くのなら何故真空管アンプが作られているのでしょうか。国産ではP-610シリーズ、パイオニアのPE8はどっちでも鳴ります。コーラルのBEAT8sも同様です。高いですが、ダイヤトーンの2S-305も真空管で良い音を出しますし、半導体アンプでも良い音を出します。素性の良いスピーカーならアンプを選ばないという部分を持っています。良いスピーカーならどっちでも良い音を出してくれます。真空管と半導体とで分けること自体間違っています。下記の87.5dBのスピーカーはタンノイのイートンで、半導体時代の製品ですが、真空管でも良くなります。分けるのは、無駄だと思います。B&W684
の素性次第ですが。多分大丈夫だと思います。それよりも半導体アンプの発する奇数歪み(ノイズ的にきこえる)音よりは偶数歪み(暗して音に没頭している)の多いアンプの方が心地良くきこえます。理屈じゃ無いんです。変な表を出してくるよりも音楽を楽しむと言うことを前提に考えています。それに「トライオーディオ」の製品は現代のスピーカーを鳴らすために作られています。
長くなりました。

***************************************************************

まず、スピーカーB&Wの684の能率は、90dB/2.83V/1mですから日本の新JIS規格では、90dB/W/mと同等です。これだけあれば、充分な能率でしょう。有名な玉の2A3シングルステレオパワーアンプ(この場合の出力1.5W+1.5W)で87.5dB/W/mのスピーカーを鳴らして、通常使用になるとその半分でも充分だという記事を読んだことがあります。ここまではと思いますが、90dB(先のスピーカーのおおよそ2倍効率が良い)のスピーカーであれば、質の良い5Wの出力で充分です。それでもかなりの大音量が出てきます。

ただ、よく言われるダンピングファクター(音の(特に低音)の制動性)がトランジスターアンプよりも緩くなるので、低音のだぶつきが出てきます。トランジスターアンプ前提な分その傾向が強くなります。何らかの低音対策が必要でしょう。
真空管アンプならば、まず、パワーアンプを最初に利用してみると良いかと思います。dB表示は、対数表示ですから、聴く空間でどれだけの音量を出すか次第です。各人がそれぞれ好き勝手に音楽を楽しむのですから、計算式など堅苦しいものは必要ありません。きちんと計算(アンプ製作などで)しなければならない時に計算して出せばいいです。音楽を楽しむのに計算式は不要です。聴く時に音量を測定する人もいないでしょう。90dBが平均だと思って良いと思います(真空管・半導体共に)。

真空管向けのスピーカーは、最低限この能率で、最大103dBのモノまであります。そして、現代スピーカーを真空管アンプで聴く。半導体アンプで古典スピーカーを聴くという記事も良くあります。
トライオードよりコストを下げたい場合、空き時間が必要ですがこうしたモノもあります。
http://www.elekit-store.com/shopdetail/009001000010/order/
http://www.elekit-store.com/shopdetail/009001000003/order/
昔はコントロールアンプもありましたが、それは無くなっていました。部品調達と低価格を実現するためにはいか仕方が無いですね。ラックスキット無き後はこうした物になります。
アンプのプリアウトから接続すれば良いと思います。プリアンプは部品点数が多くなり、その為作製手数も長くどうしても高くなります。トライオードなら、プリメインで試すと良いです。B&Wの684の別の魅力に気が付く時もあると思います。
Yahoo!知恵袋 4396日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
189
Views
質問者が納得B&Wのスピーカーをコントロールする上では、PM-7004のパワー部の方が楽でしょう。色々対策も必要が最小限で済みます。そして、プリアンプの候補としている、TRV-4SEはフォノイコライザーにはCR型という形式で、デンオンのPRA-2000で半導体アンプ(トランジスターとFETアンプを区別しない場合です)で初めて採用された物です。それまではCR+NF型が殆どですから。もしアナログレコードを聴く際には、溝の中の情報を的確に信号にしてくれますがこれはプレーヤー次第です。CDだと不要な所です。プリに真空管...
4397日前view189
全般
309
Views
質問者が納得うーむ、今までパイロットランプが、3年程度で切れた経験はないのですが、ダイオードでしたか? ランプなら、球切れも考えられますが、本当に稀な故障ですね。 購入店に相談してメーカーに取り替えてもらいましょう。
4558日前view309
全般
270
Views
質問者が納得主観歓迎ですとのことで。 もし貴方が真空管アンプを持っているというだけで満足できるならばMC-10TやTRIODE製でも何ら構わないと思います。従ってこの程度の製品で真空管の音はこういう音なんだと思われても困る訳です。MC-10Tは聴いた事はありませんがことTRIODEは過去に導入したことがありまして現行のTRV-M88SEの前身のTRV-M88でしたが、製造は中国とのことでした。モノであるためシリアル№を続き№でほしいとお願いして、それは叶ったのですが続き№であるにも係わらず内部配線の引き回しがまるで違っ...
4673日前view270
全般
268
Views
質問者が納得こんにちは。 真空管の取り替えについて... 出力管については、アンプがプッシュプル構成になっていたら取り替えだけでは済まない事がほとんどです。調整が必要です。 A-55TPやTRV-35SEは調整が必要なタイプです。 前段の電圧増幅管や整流管については、ほとんどの場合は交換のみで行けます。 寿命について メーカー、回路も含めた使用条件など様々な要素が絡んできますので一概に言えないです。 一部のメーカーのように、真空管は消耗して当たり前、どんどん交換していけばいいとい思想で作られたものは、回路もそれなり...
4802日前view268
全般
195
Views
質問者が納得TRV-88SEは出力が45ワットもあるので,どんなスピーカーでも,出力不足になることは考えないでOKです。 「小型スピーカー」とのことですが,トールボーイ型で,床に置くだけで済む, DALI Tower http://kakaku.com/item/20442710950/ 最安価格(税込):¥129,900 (ペア) は如何でしょうか。 スピーカースタンドに載せた小型スピーカーと,専有床面積は同じです。
4818日前view195

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A