Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
49
view
全般

俺の友達が・・・・・ インテルhd4000でBF3最高設定でぬるぬる...

俺の友達が・・・・・ インテルhd4000でBF3最高設定でぬるぬる動くとか言ってるww
アホですよねw

それを否定したら「お前バカだろ?」と言われ、よくわからん事ぐだぐだ説明されたww
そしてそこから発展してCPUの話になりメーカー(インテル)とか関係なく周波数高ければ高性能ていうあたりまえの事説明され、(心の中でインテルとAMDのCPUの周波数を越すCPUあるのかよっ!!とツッコミしながら聞いていたww
そしてぐらぼ無くてもゲーム余裕で出来るなどといい始めるwゲームやるときはメモリーの方が大事といい始めるw
友達の言いたい事はまとめると二つ
・ぐらぼいらない (BFも余裕)
・俺はpcについての知識がくそだと言うことですねw

ま、くだらねえw会話ですねww

どっちにしろインテルhd4000じゃ最高設定でできるわけないですよね??
この会話でどっちの方がアホだと思ったか?をお答えください!!

ヤバい、くだらない質問すぎるww
Yahoo!知恵袋 4174日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
文章的にどっちもアホだと思ったwwww

という冗談はさておき、 Intel HD 4000 graphicsでのBF3プレイ動画は↓
http://www.youtube.com/watch?v=ko4TI8YTBTY
http://www.youtube.com/watch?v=ZYTFNxR_O4E
最高設定は無理。設定落とせばちゃんと遊べるレベルで動く。が正解っぽいです。すごい時代になった。グラボ用意しなくてもこのレベルのゲームが動くなんて・・・。あとメーカー関係なく周波数高ければ高性能は当たり前じゃないです。
http://direct.pc-physics.com/cpuspec.html
↑とかわかりやすいかも。

ちなみに私はゲームやるとき一番大事なのはやる気だと思う。最近ゲームを起動する気力が無い。メモリとかグラボとかそういう次元の問題に到達する前に脱落するレベル。
Yahoo!知恵袋 4170日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
25
Views
質問者が納得ランチャー画面の右側コンフィグからパッドの設定が出来るので、キーコンフィグで、方向キーの設定で十字キーを押して設定しなおせばちゃんと動かないでしょうか? パッドにアナログモードとデジタルモードの切り替えがあるタイプでしたら、アナログモードに変えてから使ってください。たぶんエレコムのなら切り替えボタンが真ん中とかにあるはず。
3882日前view25
全般
23
Views
質問者が納得昔は自作の方が安かったですが、最近はBTOで買った方が安い場合がほとんどです。 でも、好きなパーツで組めるということと、何よりも知的好奇心をそそるということもあり、自作はいいものですよ。 予算的な部分ですが、12万くらいあれば十分高スペックの構成が組めると思います。グラボは動画編集には必要ないと思いますが、まあ、入れておきたいのなら入れてもいいんじゃないでしょうか。 ちなみに私はグラボ無しでi5-4440、メモリ8GB、SSD128GB、HDD1TB、BDドライブ、マザーボード、ケースで9万5千円ほど...
3921日前view23
全般
65
Views
質問者が納得僕の経験上全然大丈夫
3913日前view65
全般
66
Views
質問者が納得FirefoxやChromeをインストールしてそちらをデフォルトブラウザとして利用してみてはいかがですか? そっちでOKならゆっくり調べながらIE11でもログインが記憶されるように調整すると良いと思いますよ。
3979日前view66
全般
58
Views
質問者が納得画像が乱れる時はビデオチップの故障です
3998日前view58

取扱説明書・マニュアル

24658view
http://download.brother.com/.../bc4000ug06jp.pdf
88 ページ2.29 MB
もっと見る

関連製品のQ&A