Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
41
view
全般

PC版GTA5出たらスペック足りるか教えてくださいm(_ _)m P...

PC版GTA5出たらスペック足りるか教えてくださいm(_ _)m PC版のGTA5が今のところ出ていないのは知っているのですが、もし出た時のために知っておきたいです。

PCはあまり詳しくないので親切な方僕のPCスペックでどの程度GTA5が動くのか教えてください。

もちろんPC版はまだ出ていないので予想で構わないです

このスペックでGTA5を起動できるのか、仮にできたとしてそのあとにゲーム内キャラが動けるのか、もしくは最高の画質でもヌルヌル動くのか(ないとは思いますがw

スペックは以下の通りです。

プロセッサ :Intel(R) Core(TM) i5-3210M CPU @ 2.50GHz (4 CPUs).~2.5GHz
メモリ :4096MB RAM
ページファイル :2977MB使用中 6667MB使用可能
DirectX バージョン :DirectX 11
名前 :Intel(R) HD Graphics 4000
メモリ合計 :1760 MB
OS :Windows 7 Home Premium
実装メモリ(RAM) :4.00GB(3.84 GB 使用可能)

ちなみにですが、ネトゲのAVAという名前のFPSゲームは最低設定で普通に動く程度です。あとGTA4のPC版をやったことはないです。
関係ないかもしれませんが日本語版のPC版GTA5を買う予定です(出たら。
Yahoo!知恵袋 4229日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
オンボードグラフィックなので不可能に近いですし、CPUのクロック数も足りてないので無理だと思われます。
自分のスペックは
Core i7 3770
GTX670 8GB RAM
2TB HDD
ですが、これでも中設定は大丈夫だろうけど、高設定遊べたらいいなぁレベルです。
ですが、PS3でヌルヌルみたいなので(実際に一般人がプレイしている動画を見る限り)それほどスペックは要らないかもしれませんが、質問者様のスペックでは、不可能で、「起動ができる」ぐらいかと思います。

補足
PCはHDMIポートつきの「デスクトップ」ですか?一体型ではないほうです。
ノートの場合は、HDMI接続は、入力は不可で、出力しかできません。
その場合はhttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-GV-USB2-I-O-DATA-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/dp/B00428BF1Y/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1381493600&sr=8-1&keywords=GV-USB2
でいけますが、ラグが発生するそうです。
ので、ラグがいやなら、キャプチャーボードを導入することです。
Yahoo!知恵袋 4228日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
25
Views
質問者が納得ランチャー画面の右側コンフィグからパッドの設定が出来るので、キーコンフィグで、方向キーの設定で十字キーを押して設定しなおせばちゃんと動かないでしょうか? パッドにアナログモードとデジタルモードの切り替えがあるタイプでしたら、アナログモードに変えてから使ってください。たぶんエレコムのなら切り替えボタンが真ん中とかにあるはず。
3889日前view25
全般
23
Views
質問者が納得昔は自作の方が安かったですが、最近はBTOで買った方が安い場合がほとんどです。 でも、好きなパーツで組めるということと、何よりも知的好奇心をそそるということもあり、自作はいいものですよ。 予算的な部分ですが、12万くらいあれば十分高スペックの構成が組めると思います。グラボは動画編集には必要ないと思いますが、まあ、入れておきたいのなら入れてもいいんじゃないでしょうか。 ちなみに私はグラボ無しでi5-4440、メモリ8GB、SSD128GB、HDD1TB、BDドライブ、マザーボード、ケースで9万5千円ほど...
3929日前view23
全般
65
Views
質問者が納得僕の経験上全然大丈夫
3921日前view65
全般
66
Views
質問者が納得FirefoxやChromeをインストールしてそちらをデフォルトブラウザとして利用してみてはいかがですか? そっちでOKならゆっくり調べながらIE11でもログインが記憶されるように調整すると良いと思いますよ。
3986日前view66
全般
58
Views
質問者が納得画像が乱れる時はビデオチップの故障です
4005日前view58

取扱説明書・マニュアル

24704view
http://download.brother.com/.../bc4000ug06jp.pdf
88 ページ2.29 MB
もっと見る

関連製品のQ&A