Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
4037
view
全般

一眼レフカメラ所有者ですが初心者です。 PENTAXのK-30を使っ...

一眼レフカメラ所有者ですが初心者です。 PENTAXのK-30を使ってます。
持ち出す機会が無い(コンデジが手軽過ぎて)ので
知識が増えない。。
初歩的な質問3つ答えて頂けないでしょうか。

(1)星空を撮りたくて広角レンズを探していたのですが、魚眼レンズで撮ってる方が多い様です。
魚眼レンズって超超広角で、中央は拡大されて端の方は円形に歪んでる写真が撮れるものだと
思い込んでいたのですが、
その魚眼レンズで撮ったと説明されている星空の写真は、どう見ても少し広角くらいなモノなんです。
魚眼レンズにも〇〇率?みたいなのがあるのでしょうか?

(2)上記1.での写真なんですが、星がとても明るく凄い数が写っていて奇麗でした。
赤道儀つかって長時間露光したのかな。と思いましたが、
そうだったら一緒に映ってる山や木がブレますよね。星も点で写ってました。
f2.8?とか明るいレンズで撮ったらそんなに変わるものなんでしょうか?
私は付いてきたズームキットレンズしか持ってないのですが、あんなに多くの星は写りませんでした。。。

(3)NikonのS8200のコンデジも使っているのですが、同じ位置から同じ場所をカメラに任せてAFで撮ったら、
コンデジの方が圧勝でした。
液晶の差かと思いPCに取り込んだのですが、K-30の方はAFがきっちりいってないのか、ボヤけてる。
AFの設定などは変えていません。RAW+ってやつで撮らないとダメなんでしょうか?
画質:一眼>>ミラーレス>>>>>>>>>>>>>>>コンデジ
ってくらい違うって聞いてたので、ちょっとガックし。

長文駄文失礼しました。
ホントに初心者なので鼻で笑いながら回答して頂いて結構ですので(笑)
どーーーかお願いします!!!
Yahoo!知恵袋 4103日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
基本的には使い方によって星空の撮り方というか、移りからは変わります。

まず魚眼レンズについてですが、空などの歪み方が分かりにくい被写体を撮影した場合、魚眼レンズの特徴も大きくは現れませんから超広角レンズに近い写りに見えることがあります。また、フルサイズ用の魚眼レンズの場合、APS-Cでは魚眼の効果を100%発揮することは出来ませんから、これも同様に超広角レンズのような写りになると言えますね。

次に撮影方法ですが、基本的にISO1600程度で30秒というのが星空撮影での目安といわれます。要はこの設定で明るすぎるか、暗すぎるかで露出を合わせていくわけですが、通常三脚を使って撮影する場合はこの程度くらいまでが限度ねってくらいの秒数ですね。実際30秒になると、拡大すれば星が流れているのは分かるので、15秒程度に収めた方が良い結果を得られやすいですし、これくらいの秒数であれば、赤道儀は必要なく、綺麗に写すことができます。

明るいレンズが必要かという点については、必要と答えておきます。赤道儀があればISO800で7分といった露光も行えるのでF4などでも気にする必要はそれほど無いのですが、通常の三脚使用の場合、シャッタースピードは短くしたいですからね。

Nikon COOLPIX S8200の方が綺麗に撮れたという点についてですが、コンデジで一眼レフに対し、この手のジャンルで上回る結果を出すのはかなり難しいと言えます。Sony Cybershot RX系などの高級コンデジあればもしくは・・・とは思いますが、S8200は一般価格帯の普及モデルなので、こちらの方が綺麗に撮れたとしたら撮影者のスキルが一眼レフを使いこなすことができていなかったのでしょう。

また、星空の撮影の場合、ノイズ処理は重要ですから、当然RAWで撮影し、ノイズを丁寧に除去していく必要がありますし、オートフォーカスも使えないので、マニュアルでピントを合わせます。ぼやけているのはピントが合っていないからですね。オートフォーカスではピントが合わないケースがほとんどですから。


そして最後に・・・画質のその定義、一見正しいように見えますが、実は正しくありません。

画質という点でフルサイズ一眼レフが優れているのは事実ですが、例えば、35mm単焦点レンズを使用するとしてフルサイズ一眼レフと、Sony Cybershot RX1を比較した場合、画質ではコンデジのはずのRX1の方が優れています。これは単焦点でレンズも交換できない固定式にしたため、一眼レフ以上に画質設計を細かくチューニングできるからですね。

また、K-30のようにAPS-Cセンサーを搭載した一眼レフの場合、同じくAPS-Cセンサーを搭載したSony NEXや、Canon EOS Mと画質面で差がありません。特に風景などではSony NEX-7や、FUJIFILM X-Pro1の方が画質が優れているケースも少なくないですね。

さらにミラーレスでもセンサーサイズの小さいマイクロフォーサーズや、Nikon1などでは、センサーの大きいCanon PowerShot G1Xや、Sony Cybershot RX100などのハイエンドコンデジと比較して、被写体によっては画質はコンデジの方が良いということもあるカメラになります。

そのため、単純に一眼レフが画質が優れているということにはなりません。ケースによってはそれよりも優れたカメラも存在しますからね。一眼レフの最大の特徴は用途に応じてレンズを交換することで、一台のカメラで様々な撮影に対応できる汎用性なのですよ。


一応、ミラーレスのNEX-5nで撮影した星空を付けておきますね。撮影方法を理解していれば、これくらいは三脚のみでも撮影できますよ。
Yahoo!知恵袋 4102日前
シェア
 
ありがとうございます!
おかしいですね。。。でもs8200凄い写りですよ!
コンデジも馬鹿に出来ません。まぁ楽しいのはデジイチなので、もっと使いこなせる様に練習してみます。
質問者 4102日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
魚眼レンズは広角レンズではありません。魚眼レンズです。

ペンタックスだと魚眼ズームレンズがあって、画角が狭い画像も撮れますね。キヤノンのようにフルサイズの魚眼ズームを使うと、フルサイズで大きな画角を撮るために難しい設計と、高価で大きく重いレンズになっているのにAPS-Cで狭い画角で使ってレンズの価値を殆ど捨てている人達が沢山居ます。

つまり、魚眼レンズの画角(広角レンズも同等です。)は撮像素子の大きさで変わります。小さな撮像素子を使っていながら専用のレンズを出していないメーカーは通常の魚眼レンズが180度の画角を持つのに、それに足りないことは良くあります。

2)星は動いているので、露光時間を長くすると点ではなくて線で写ります。高感度にしてノイズリダクションを強く掛けると星が消えてしまう(星をノイズと勘違いしてしまう)ことがあります。高感度で数秒の露出だと点に見えると思います。キットレンズでも撮れると思います。

3)ペンタックスのAFが馬鹿なのかもしれませんが、大きな撮像素子のカメラはボケやすいので、無限遠は正しくあわせる必要があります。星を撮る時の無限遠設定が出来るようになっていると思います。

画質の認識は大きく間違っています。

レンズの性能にも大きく依存しますが光がたっぷりあるなら、フルサイズとAPS-C、フォーサーズ、なんならペンタックスQで画質に差はありません。フォーマットが大きい方がボケやすいだけです。素子が大きいと性能が良いって言う人はなんらか勘違いしている人です。どんなに小さくてもよいわけではありませんが、レンズの性能もあるので大きければ良いわけでも有りません。

さらに、カメラのタイプ(一眼レフ、二眼レフ、レンジファインダー、ミラーレス一眼、コンパクトデジタルカメラ)で差がある理由が有りません。

ボケた写真は、RAWで記録してもボケた写真です。間違った情報を得たソースを無視するだけで少し利口になれると思います。
Yahoo!知恵袋 4102日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
98
Views
質問者が納得買い換えるメリットが無いんだけど、何でD5300を? 一眼レフですからレンズを交換すればいいだけで、PENTAX用のレンズを購入すれば単焦点もマクロも普通に揃います。 たしかに中古レンズはNikon、Canonが多いのは事実ですが、K-30にせよ、D5300にせよ、古い中古レンズは解像力などで問題が出やすいのでD5300を積極的に選ぶ理由になりませんからね。特にD5300はAFが使えないレンズも少なくないし。 例えば、マクロレンズならTAMRON 90mm F2.8がPENTAXマウントを用意しています...
3553日前view98
全般
166
Views
質問者が納得YN560は、このカテで使えないという質問が多いモデルですね。 その勧めたという友人に相談してください。その友人が使っていて問題なければ買っても良いけど、回答に納得できなければ買わないこと。 純正でないサードパーティ製の購入は自己責任ですから、わからないモノは買わないのが鉄則です。 純正は困った時にはメーカー(PENTAX)に相談できます。 サードパーティだと、サンパックやニッシンは取説があるし、メーカーにも相談可能です。 もちろん、カメラ専門店であれば、その店でいろいろ相談にのってもらえます。 Y...
3593日前view166
全般
83
Views
質問者が納得データーが消えてしまったわけでないので、とりあえず、データーはパソコンに取り込んでブルーレイに焼きこんでください。 サンディスクのエクストリームプロ は永久保障なので、領収書、レシート、パッケージ、保証書をすべて保存しておけば無料で交換できます。ただ、送料はこちらもちだったはずですが。 とりあえず、心配ならば、新しいSDを買ったほうが精神的に安心だと思います。 あと、どんなSDでも人が作ったものである以上、壊れる可能性があります。 間違ってフォーマットしてしまった、静電気でダメにしてしまったなど 不注...
3605日前view83
全般
102
Views
質問者が納得UVフィルターはほとんど効果が得られないでしょう。ゼロではないがゼロとの差を探すのが非常に困難なレベルで無意味です。フィルムカメラ専用のフィルターだと思って下さい。 パープルフリンジの発生に対して少しの効果が見込まれますが、パープルフリンジと残存色収差を混同するケースが非常に多く、また、フレアさえをも区別せずに言葉だけはそれぞれを使い回すケースも多いことから、パープルフリンジの同定とそれに対する効果を企図するのは容易ではないかもしれません。なのでパターンの1つとして検証するのは良いかもしれませんが、期待値が...
3724日前view102
全般
135
Views
質問者が納得「一見何も変わらないように思えるのですが・・・」 それが正解だと思いますよ。 例えばお持ちのPENTAX K-30 18-135WRの135ミリ側で撮影した写真と、単焦点の135ミリF1.8を使って同じ条件で絞りやシャッター速度を同じにして撮影した写真では大きく違うと感じる事は少ないと思います。 ただ、もし絞り値をF2.0や F2.8に設定したいと思ったときに18-135WRでは出来ません。一方の135ミリF1.8なら出来ます。 これに寄ってピントが合う範囲(被写界深度)が少なくなり、背景や前景がボケて写る...
3725日前view135

取扱説明書・マニュアル

7966view
http://www.pentax.jp/.../k-30.pdf
292 ページ5.78 MB
もっと見る

関連製品のQ&A