Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
275
view
全般

PENTAXのミラーレス一眼で液晶では明るいのに撮ったあとの写真が暗...

PENTAXのミラーレス一眼で液晶では明るいのに撮ったあとの写真が暗いってことは普通なのでしょうか? PENTAX K-01 DA35mm F2.4AL ほぼ初期設定のまま。
普段K-30でファインダー覗いて撮ってました。

今回ははじめてのミラーレス+レンズで、
朝方薄暗い部屋で撮影したところ(1/125 F2.4 ISO400ぐらい)、
液晶(撮影前)では実際より明るく奇麗なのに、シャッターをきってプレビューしたら全然暗く実際より暗かったです。
ISO1600で撮影したところ撮影前と同じぐらいの欲しい明るさになりました。

画面見るとEV?明るさは-4とかでした。
なぜ撮影前と撮影後では明るさが変わるのでしょうか?

撮れたと思ってみたら全然ダメなのでどうすればいいか悩んでます。
写真なくて申し訳ないのですが分かる方いらっしゃいますか?
Yahoo!知恵袋 3857日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
PENTAXと言うかカメラによっては撮影結果に反映されず表示されるカメラもあれば反映されるカメラもあります。
通常撮影では反映されても撮影モードや連写に設定すると反映されなくなるカメラもあります。

EVが-4とか表示されているのなら適正より4段暗く写りますよと言う事なので反映されないタイプのでしょうね。
撮影状況と設定からして暗く写るのは当然ですしISO1600したら適正になると言うのもごく普通です。
EVが0になるよう設定すれば済む事です。故意に暗く撮りたければ-になるようにすればいいだけでそんなに悩むと言うか拘る事もないかと思いますよ。当然モニタで撮影結果が反映されたら便利ですけどももね。
Yahoo!知恵袋 3854日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
>明るさは-4

これって露出補正を「-4」にしてるってことですよね。
めちゃくちゃ暗くするように設定しています。

どのカメラでも、露出補正はすぐに変更できるような場所にあるので、何かの拍子に触ってしまったんでしょう。
取説で「露出補正」の項目を調べて「0」に修正しましょう。
Yahoo!知恵袋 3857日前
シェア
 
コメントする
 
1
ファインダーは撮れる範囲とピントを確認する機能だけです。しかも常にレンズは開放絞りになっています。
また、写真はどんな条件下(明るさ)でも、オートでシャッターを切りさえすればまともに撮れるものでもないです。
特に一眼レフやメラーレスは撮る人の工夫の余地を持たせてます。その辺がコンデジと違うところで、その証拠にISOを1600にしたら明るく撮れましたよね。
Yahoo!知恵袋 3857日前
シェア
 
コメントする
 
1
PENTAXのK-rのユーザーです。

撮影状況を考えると、どんなカメラでも写真が暗くなるのは当たり前です。また、k-30でISOやシャッター速度を変えると明るくなるのも当然です。

私は普段k-rのファインダーを見て撮影してますが、時々ディスプレイで撮影する事も有ります。ディスプレイに映る景色はファインダーで見たものと忠実になる画像であり、実際に写真になる画像では有りません。(機械が明るさ、色見を調整した結果を画面に映してない)だけど、オートモードで撮影すると実際に写真になる画像を画面に映るので写真になる画像を見ながら撮影できます。

K-01は使った事が有りませんが、似た仕様かも知れません。見て思った事ですが、その仕掛けなら暗い所でも実際に写真になる物の形が分かりやすく構図を決めやすいと思いました。

もしかしたら、設定を変えられるかも知れませんが一眼でも、ミラーレスでも、コンパクトカメラでもシャッター速度、ISO感度、F値で明るさを調整する事は代わりありません。
Yahoo!知恵袋 3852日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
98
Views
質問者が納得買い換えるメリットが無いんだけど、何でD5300を? 一眼レフですからレンズを交換すればいいだけで、PENTAX用のレンズを購入すれば単焦点もマクロも普通に揃います。 たしかに中古レンズはNikon、Canonが多いのは事実ですが、K-30にせよ、D5300にせよ、古い中古レンズは解像力などで問題が出やすいのでD5300を積極的に選ぶ理由になりませんからね。特にD5300はAFが使えないレンズも少なくないし。 例えば、マクロレンズならTAMRON 90mm F2.8がPENTAXマウントを用意しています...
3588日前view98
全般
166
Views
質問者が納得YN560は、このカテで使えないという質問が多いモデルですね。 その勧めたという友人に相談してください。その友人が使っていて問題なければ買っても良いけど、回答に納得できなければ買わないこと。 純正でないサードパーティ製の購入は自己責任ですから、わからないモノは買わないのが鉄則です。 純正は困った時にはメーカー(PENTAX)に相談できます。 サードパーティだと、サンパックやニッシンは取説があるし、メーカーにも相談可能です。 もちろん、カメラ専門店であれば、その店でいろいろ相談にのってもらえます。 Y...
3628日前view166
全般
83
Views
質問者が納得データーが消えてしまったわけでないので、とりあえず、データーはパソコンに取り込んでブルーレイに焼きこんでください。 サンディスクのエクストリームプロ は永久保障なので、領収書、レシート、パッケージ、保証書をすべて保存しておけば無料で交換できます。ただ、送料はこちらもちだったはずですが。 とりあえず、心配ならば、新しいSDを買ったほうが精神的に安心だと思います。 あと、どんなSDでも人が作ったものである以上、壊れる可能性があります。 間違ってフォーマットしてしまった、静電気でダメにしてしまったなど 不注...
3640日前view83
全般
102
Views
質問者が納得UVフィルターはほとんど効果が得られないでしょう。ゼロではないがゼロとの差を探すのが非常に困難なレベルで無意味です。フィルムカメラ専用のフィルターだと思って下さい。 パープルフリンジの発生に対して少しの効果が見込まれますが、パープルフリンジと残存色収差を混同するケースが非常に多く、また、フレアさえをも区別せずに言葉だけはそれぞれを使い回すケースも多いことから、パープルフリンジの同定とそれに対する効果を企図するのは容易ではないかもしれません。なのでパターンの1つとして検証するのは良いかもしれませんが、期待値が...
3759日前view102
全般
135
Views
質問者が納得「一見何も変わらないように思えるのですが・・・」 それが正解だと思いますよ。 例えばお持ちのPENTAX K-30 18-135WRの135ミリ側で撮影した写真と、単焦点の135ミリF1.8を使って同じ条件で絞りやシャッター速度を同じにして撮影した写真では大きく違うと感じる事は少ないと思います。 ただ、もし絞り値をF2.0や F2.8に設定したいと思ったときに18-135WRでは出来ません。一方の135ミリF1.8なら出来ます。 これに寄ってピントが合う範囲(被写界深度)が少なくなり、背景や前景がボケて写る...
3760日前view135

取扱説明書・マニュアル

7975view
http://www.pentax.jp/.../k-30.pdf
292 ページ5.78 MB
もっと見る

関連製品のQ&A