Gizport
7 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

NIKONのD610とD800について 去年、D7100を購入し一眼...

NIKONのD610とD800について 去年、D7100を購入し一眼レフでの写真撮影をはじめたものです。

大分D7100の機能や基本的な設定項目を把握し、
必要な周辺機器(ストロボやDX,FXフォーマットのレンズ)も買い揃えたあたりで、
だんだんフルサイズのカメラも欲しくなってきました。
(D7100はレンズ交換時間短縮のサブとして残す予定です。)

そこでD610とD800のボディのみで購入を検討しているのですが、
どちらか決めかねている状態です。
用途は旅行先での風景写真か、イベントでの人物撮影やポートレートです。
(月に1~3回はまる1日使った撮影活動を実行)

予算的にはどちらでも購入可能なので、
どちらがベターな選択なのかを皆さんのご意見を頂けると幸いです。
Yahoo!知恵袋 4132日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
D610を買う場合
D610でいいやって感じで買うと後悔することになる。
D610がいいって思って買わないと。

ボクはD700を使っていますが
どちらも買いたいと思わない。
D710が出たら買う。
でも最近はもっぱらX-T1がメインになりつつある。
一眼レフの時代はもう終わりになるだろう。
プロだけが使っていればいいと思う。
Yahoo!知恵袋 4131日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (6)
1
D800のAFその他の改良されたものが出る様ですからそれを待つのが一番でしょう。私はD800E使用してますがAFに凄い不満持ってます。
Yahoo!知恵袋 4131日前
シェア
 
コメントする
 
1
D610は、最後発のフルサイズ機ですので、処理エンジンを始め部品の流用による設計費やパーツ代のコストダウンが図られてるのでしょう。コストパフォーマンスは高いと思いますが、D800の方がやはりセンサーもシャッター速度も上です。シャッター速度重視でしたら、D800。
ただし、1秒あたりの連続撮影枚数はD610の方が上ですので、連写の用途が多ければD610になると思われますが、D7100もサブとして使われるとのことですので、D800の方がよろしいかと思います。

私は貧乏ですのでD610ですw。
Yahoo!知恵袋 4132日前
シェア
 
コメントする
 
1
スペック的にはD800の方が良いかもしれませんが、D610も負けてはいません。D610の操作は基本D7100と同じなので、D7100を使い慣れている人には使いやすいです。また、フルサイズのカメラの割にはコンパクトで軽い(Dfより重いけど)ので旅行に持って行くにも良いです。連写はD800より速く、画素数も2000万を超えますので、後の編集や印刷にも十分な画素数だと思います。ただD610はD7100よりオートフォーカスのフォーカスポイントが少なく(D610は39点です。D7100は51点)、オートフォーカスについてはスペックダウンになります。
D800より安いので、余ったお金で何か追加して何かアクセサリーが買えますよ。
Yahoo!知恵袋 4132日前
シェア
 
コメントする
 
1
高画素のD800に対して、D610はフルサイズの入門機的な存在ですね。風景をしっかり撮るならD800をしっかりした三脚に据えてじっくり撮影されるのが良いかと思います。レンズもそれなりのモノが必要になってきますね。
Yahoo!知恵袋 4132日前
シェア
 
コメントする
 
1
こんにちは、

予算がクリアされているのならばD800をオススメします。
なぜなら、D610を購入後に必ずD800だったらと後悔する時が来るからです(で、結局D800も購入・・・)。
だったら最初からD800にすべきでしょう。

両方購入してもいいかなと思っているのでしたらどちらが先でもOKでしょうけどね。


因みに、二つの違いですがスペック以外では、各部設定(ピクチャースタイルやその他)のメモリの仕方が違います。
D610では撮影モードダイヤル上にU1、U2とユーザーセッティングがありますが、これは撮影モード(P、S、A、M)まで記録されこの部分の変更ができません。
D800ではメニュー内にこの機能があり、上記撮影モードの変更ができます。
小さな違いですが、いろいろな現場での撮影がある場合、この違いはかなり大きいです。
私の使い方(撮影現場の状況により撮影モードは頻繁に変更しています)ではD610のユーザーセッティングは使えませんからね。となると現場が変わるとカメラセッティングを一からやり直すことになりけっこう面倒です。
Yahoo!知恵袋 4131日前
シェア
 
コメントする
 
1
■D610を選んで。
(1) D7100から下がる部分を意識しましょう。

AF関連。
真ん中の9点は変わりませんが、のこりの周辺はD7100のほうが性能良いです。
そして、センサーサイズの違いから、FX機のAFセンサーが、画面真ん中に寄っているように感じるでしょう。
DXでx1.3クロップすると、D7100は画面全部にセンサーポイントが行き渡りますよね。

ファインダー倍率
こでは、FX機とD7100での比較で発生するんですが、センサーサイズが大きくなる分、拡大率を同じにするとファインダーは巨大化します。なので、倍率下がるのが一般的。スクリーンでピントあわせの性能を比較するとちょっとつらいかも。

撮って最初に気が付く違いで、最後まで解消しないのは上記2点です。


(2) DX→FXで、テンション上がる部分

どちらかというとレンズになるんですが。
一般てきな撮影を想定してみると、24-70、70-200の万能感がハンパないです。

D7000/D7100に、18-200VRつけて、D610にお気に入りとか高画質を期待する撮影向けのセットアップで持っていくと、撮り逃しもないし、実用的でかなり便利です。


(3) D800/D800E と比べて

○ D7100との同時運用した場合。
操作感が近い感じとか、レリーズなどの共有部分が多いように思います。

× TIFFがない
D800とかのプロ機、プロサブ機クラスにはTIFFがあります。
使わない人にはどうでも良いと思うけど。

○ JpegLサイズが便利
2400万画素。長辺6000pxは、そのままプリント可能です。
D800のJpegのL、残念ながらプリントshopでは、受け付けられないことがあります。
フジのフロンティアシリーズなどは、長辺6100pxまでしか受け付けないとか制限があるため。

○ 電池持ち
D800との比較だと、D610は電池持ちが良い。
自分の経験則ですが、外ロケをやると、D800が800枚ぐらいで、D600が1200~1500ぐらい。
Yahoo!知恵袋 4129日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
135
Views
質問者が納得キヤノン機は好みの色彩を再現することのできる 「ピクチャースタイルエディター」をリリースしています。 # http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/editor/ パソコンを使ってどの色をどの色として再現したいかを指定することで、 ご自身オリジナルのピクチャースタイルを作成することが可能です。 同じ条件で撮影された画像があれば、 「EOS 70D」の緑色を「D7100」の緑色になるように指定すれば、 そのような色再現のできるカメラに仕上げることができます。 カメラ...
4297日前view135
全般
1004
Views
質問者が納得自分も男なんでご主人の気持はよくわかりますよ。 パソコンだってどんどん新製品が出て壊れる使える以前の話でもありますので・・・・。 興味のない人(やはり女性なんか多いと思いますが)にとっては謎でしょう(笑) とは言え高額な買い物ですから欲しくとも我慢する人が多いですね。 カメラも趣味的要素が大きく例えば車の改造にのめり込む人も沢山居るようにハマるとお金が天井知らずになります。 共にカメラも写ればいいし車も乗れればその用途は達せられるので、正に趣味拘りの世界でもあります。 最大の欠点はすぐ熱が冷めてしまう事...
4454日前view1004
全般
96
Views
質問者が納得パソコンは富士通の「vista」です。 このパソコンは古いですので、16GBのSDカードは対応できません。 SDカードの規格の違い、対応するファイルシステムも違い。 SD(~2GB):FAT16 SDHC(4~32GB):FAT32 今16GBのSDカードはSDHC(4~32GB):FAT32 です。windows 7以上のパソコンが対応ですます。 D7100以外のカメラで撮影された画像は、D7100では画像確認することはできません。 私もD7100カメラを使用している、ニコンD80のカメラで撮影さ...
3945日前view96
全般
112
Views
質問者が納得スミマセン、私はCANONユーザーのためCANON製品だったらということで。 お子さんの野球の試合ということであれば・・・、性能や機能で重要視すべきポイントは「AF性能」「連写速度」「望遠レンズ」の3点でしょう。 予算が15万円あるのであれば、オススメはCANON EOS 70D ダブルズームキット(実勢価格142,000円前後)です。 【AF性能】 デュアルピクセルCMOS AF 店頭で触ったレベルではD7100よりは速いと思いました。動画での評価が高いようですが、私は動画は撮らないので無評価。 ...
3954日前view112
全般
74
Views
質問者が納得私はキャノンユーザーで70dダブルズームセットを購入したものです。 5月に前から使っていたkiss x3の買い替えで70dを購入しました。 私はもともとキャノンを使っていましたが、ニコンのd7100とキャノンの70dで迷いました。最終的には今まで使っていたキャノンの方が操作しやすかったので70dにしましたがw ご購入がはじめてと言うことでしたら、電気屋にいって、実際にさわってみるのがいいと思います。自分の手に合うかどうか。結構重さや形などまちまちです。 フルサイズは購入の視野に入れましたが、一気に値が上がる...
3977日前view74

取扱説明書・マニュアル

99927view
http://www.nikon-image.com/.../D7100_NT(10)02.pdf
408 ページ28.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A