Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
516
view
全般

EOS 5Dに適した望遠レンズを教えて下さい。子供の学芸会と運動会に...

EOS 5Dに適した望遠レンズを教えて下さい。子供の学芸会と運動会に使いたいです。<BR>今は短焦点レンズ EF50mm F1.4 USM キヤノンレンズ EF50/1.4USM N [EF5014USMN] を使っています。<BR>近々学芸会があるので、 きれいな写真が撮りたいです。<BR>フラッシュですが、EOS630に使っていた300EZがあるのですが、<BR>キャノンのHPでは使えるとありますが、どうでしょう?<BR>お勧めがありましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5696日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
EOS5Dは、フラッグシップ1Dsに継ぐ位置づけのフルサイズ機です。APSの二桁(20D,30D,40D,50D,KISS)とは一味も二味も違う写りを提供できる機種です。

よって、できる限り描写性能の優れたレンズを使いましょう。やっぱりLタイプでしょうね。

被写体から判断すると次の2レンズです。

A:EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM
B:EF 28-300mm F3.5-5.6L IS USM

学芸会の舞台撮影ではギリギリのISOアップで使いましょう。仮に1/60ぐらいしか切れないことがあってもそれはそれで動きのある写真ができますので心配ありません。1/250以上での高速シャターで動きを止めるのもいいでしょうが、被写体ぶれの写真も写真です。それと、舞台は意外と明るいものです。1/125ぐらいはF5.6でも写ります。1EV位のアンダーは、問題ありませんので。

A,Bどちらと問われれば、学芸会と運動会にはBgaお勧めです。会場の雰囲気を撮るには広角も必要です。望遠側300ミリあれば適度なアップも可能です。足りない場合は足を使いましょう。

300EZは、デジタルEOSでは正確に同調しませんので使えません。EXシリーズで550以上をお勧めいたします。

それと、知恵袋ではHTMLは使えません。BRの変わりに実行キーで改行しますので<BR>は無意味です。
Yahoo!知恵袋 5691日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得いまのじだい、各社独自にセンサーを用意して、さらに画像を生成するためのコンピューターを持っています。 ネットがあるのでそのカメラで撮影したほかのかたの画像をいろいろ見てからのほうがいいとおもいますよ。 5Dmk2いいですね~。レンズをそろえたほうが。。。と思いますよ。 あと、センサーのベンチマークとかありますが、数字が良い=かならずしも人の目に美しいと思うというわけではないと思います。どういう基準でやっているかわかりませんし。自分の目で見たほうがいいですね。 ニコンD3を買ったことがありますが、jpeg...
3697日前view76
全般
80
Views
質問者が納得たびたびこんにちは。 手ブレ補正が無くても手ブレを起こさずに撮れるシャッタースピードの目安は、フルサイズ機で焦点距離30mmなら1/30秒です。APS-Cだとそこに1.5程度で割った値で、1/45秒程度が目安です。焦点距離が10mmなら1/15秒程度まで耐えられるということですね。一脚を使えばますます安定し、三脚を用いれば全く気になりません。 http://i.imgur.com/N56Vudd.jpg これはkiss x6i(中身はx7iと同じ)と、シグマ8-16mmの8mmで撮られたものです。 [8m...
3769日前view80
全般
62
Views
質問者が納得カメラでは出来ません。添付ソフトのDPPを使います。DPPで画像を開き、 ①「ツール」からトリミングツールを起動して、4:3の比率に左右を切り取る ②「ファイル」から「変換して保存」を選んで、左下の「画像サイズを変更する」をチェックして、大きな数字のほうに640と入力すると、正確に4:3なら、自動的にもう一方が480になる ③ファイル名を同じにすると上書きされます。別な名前にしてください。 ④何か聞いてきたら「すべていいえ」をクリックする これで、そのサイズの画像が保存されました。
3807日前view62
全般
60
Views
質問者が納得そうだなぁ、お勧めはね、 1/4000 iso200 絞りF4 え?w お勧めを聞いた所でどうなる? この設定通りに撮ったら間違いなく激アンダーw そうなったら、何をどう設定したらいいか、またこの板で聞くの? 1年に一回しかない初日の出の現場でスマホ使って・・^^ まぁ太陽には「今日初日の出です」って書いてないので 普段から朝日撮る練習しておくべきだったと思います。 時すでに遅しw その場で「こうしたらこうなったからこうしよう」くらいの 応用力が無いと、「オートで撮れ」って言われてしまう^^ 写真っ...
3823日前view60
全般
43
Views
質問者が納得70DとiPhone5で使っていますが、PCの設定は不要です。カメラとアプリで設定できます。
3841日前view43

取扱説明書・マニュアル

45834view
http://cweb.canon.jp/.../e5dcug.pdf
176 ページ4.36 MB
もっと見る

関連製品のQ&A