Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

日本語の使い方について 車種とは? 最近、僕と同僚が車変えました...

日本語の使い方について

車種とは?

最近、僕と同僚が車変えました。

通勤届け出すときに、車種、色、車番を書くのですが車種の欄に僕はホンダシビックと書き、同僚は自家用小型乗用車 と書いてました。

日本語というか、書類を出すに当たってはどちら が正しいのですか?
車検の時なんかは記載はどちらでしたっけ?
Yahoo!知恵袋 4490日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
車種は車の構造・大きさの分類で、「普通乗用車」・「小型貨物車」などの区別。

自動車保険では保険料を算出するための区分となります。
用途は「自家用」、車種は「普通乗用車」・「小型乗用車」・「軽四輪乗用車」・「小型貨物車」・「軽四輪貨物車」の5種類を契約の対象としています。
書類が国で決められた書式とかではないでしょうから その会社が何を求めているか 聞いたほうがはやいでしょうね
Yahoo!知恵袋 4490日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
171
Views
質問者が納得ホンダの対応が悪いと思うなら、訴えたらいーじゃん。
4605日前view171
全般
3
Views
質問者が納得スイフトでは、ターボかスーパーチャージャーを付けないとシビックに直線で抜かれます。 私が所有するスイスポはショップのデモカーでした。 エンジンはノーマールです。 ボディの強化足回り、吸排気はいじっており、ライトチューンしたものです。 オーナーがサーキットで一世代前のシビックにあおられて、やってられん!と売りに出したものです。 物足りなさを感じると思います。 しかしながら、VTECに勝てるコンパクトカーはないと思いますよ。 EVO7からの乗り換えでしたが、あまりの非力さにがっくりしたものです。 中古であれば...
2778日前view3

取扱説明書・マニュアル

1312view
http://www.honda.co.jp/.../30SNB660_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A