Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
61
view
全般

古い車での長距離旅行は危険でしょうか? 最近趣味で1985年式のホン...

古い車での長距離旅行は危険でしょうか? 最近趣味で1985年式のホンダ シビックを購入しました。
走行距離メータ故障により不明ですが、約32万キロ程だと言う事です。
マニュアル車です。
値段は15万で購入できました。
一応購入直後にホンダ車に詳しいの整備工場に持っていって、
プラグ、ベルト類、タイヤ、ブレーキ、バッテリー、ラジエーター、エンジンオイルの交換と
トランスミッションの整備をしてもらいました。
整備士の方には「簡単に見た感じではまあまあな状態」と言われました。

この車の購入記念として、長距離旅行(1000キロ以上)の旅を計画しているのですが、
故障の可能性はありますか?
古い車は壊れやすいと聞きますが、ちゃんと整備すれば過酷な旅行にも耐えられるでしょうか?
また古い車での長距離旅行する際の注意点等があれば是非教えて下さい。
お願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5155日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
当方もセカンドカーで古い車乗っていましたが
JAFに加入していると
もしものトラブルレッカー移動して貰えます
故障した時の事を考えておけば
帰りは電車でも良いですね
私は2回御世話になりました
けん引のロープ車載しておくと、地方の方はけん引してくれますよ
農家の庭に故障して1週間駐車させて貰った事もあります
充電系統が故障したらGSでバッテリーを購入してしまいます
早朝高速で自走して帰った事もありますね
困った時は冷静に考えれば、何とかなります
携帯電話の充電残量は注意ですね、
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
171
Views
質問者が納得ホンダの対応が悪いと思うなら、訴えたらいーじゃん。
4604日前view171
全般
3
Views
質問者が納得スイフトでは、ターボかスーパーチャージャーを付けないとシビックに直線で抜かれます。 私が所有するスイスポはショップのデモカーでした。 エンジンはノーマールです。 ボディの強化足回り、吸排気はいじっており、ライトチューンしたものです。 オーナーがサーキットで一世代前のシビックにあおられて、やってられん!と売りに出したものです。 物足りなさを感じると思います。 しかしながら、VTECに勝てるコンパクトカーはないと思いますよ。 EVO7からの乗り換えでしたが、あまりの非力さにがっくりしたものです。 中古であれば...
2778日前view3

取扱説明書・マニュアル

1312view
http://www.honda.co.jp/.../30SNB660_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A