Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
149
view
全般

シビックtypeRのep3型に関して質問です。 購入を考えています...

シビックtypeRのep3型に関して質問です。

購入を考えていますが、若手サラリーマンのため中古で購入しようとしています(もう中古しかない)。さて本題ですが、7万キロの走行距離は耐久性の問 題として大丈夫でしょうか?ホンダのエンジンは耐久性がよいとは聞きますが、このtypeRに関してはイギリス生産と聞いたことがあります。ポロやゴルフのGTI (中古)も考えましたが、電子系統の故障が多いと言う評価をよく聞きます。やはりシビックtypeRを購入したいと考えています。
車に詳しい方ご回答お願いいたします。
Yahoo!知恵袋 3903日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
サーキット走行で酷使された固体とか別にして、公道で乗られていた固体なら耐久性は問題ないと思います。
EP3はサーキットで使われた固体は比較的すくない型だと思います。
また有名なホンダチューニングショップ社長の「ハイパーレブ・シビック№5」という専門誌のコメント曰く、タイプRのエンジンはキチンとオイル交換されているエンジンなら15万キロくらいなら性能に問題ないとのことです。

その他、EP3の中古ポイントは下記画像の「ハイパーレブ・シビック№4」に載ってます。前述した№5はこれの次の号です。
本屋さんに結構おいてありますのでご確認されたらいかがでしょう。
Yahoo!知恵袋 3901日前
シェア
 
ありがとうございました。本屋で確認してみます。
質問者 3898日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
中古は前オーナーのメンテナンス次第ですね。
管理が酷いと、エンジンもへたってますね。
7万km・・結構走ってますねー、
良い玉の中古なら良いのですが・・・・
こればっかりは、当たりハズレの世界です。
記録簿等の確認も怠りなく。
各箇所のアンバランスな消耗箇所に要注意です、l荒く乗ってたユーザー
の車は擦れ具合で判断もできますよ。
Yahoo!知恵袋 3903日前
シェア
 
コメントする
 
1
この型はピストンリングの不具合でオイルが減ります。。対策品に交換してあるか、購入時に交換したほうがいいです。

ノーマルなら7万キロでも問題ないですが、ノーマルに戻した車両やいたずらに弄ってある車両は避けたほうが懸命です。

購入時に足回り、エンジンマウント等のリフレッシュをやると更にいいかもしれません。。

耐久性は大丈夫です。。
Yahoo!知恵袋 3903日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
171
Views
質問者が納得ホンダの対応が悪いと思うなら、訴えたらいーじゃん。
4605日前view171
全般
3
Views
質問者が納得スイフトでは、ターボかスーパーチャージャーを付けないとシビックに直線で抜かれます。 私が所有するスイスポはショップのデモカーでした。 エンジンはノーマールです。 ボディの強化足回り、吸排気はいじっており、ライトチューンしたものです。 オーナーがサーキットで一世代前のシビックにあおられて、やってられん!と売りに出したものです。 物足りなさを感じると思います。 しかしながら、VTECに勝てるコンパクトカーはないと思いますよ。 EVO7からの乗り換えでしたが、あまりの非力さにがっくりしたものです。 中古であれば...
2779日前view3

取扱説明書・マニュアル

1313view
http://www.honda.co.jp/.../30SNB660_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A