Gizport
9 回答
0
Share (facebook)
340
view
全般

マツダ車とトヨタ車のいちばんの違いって何だと思いますか? マツダの技...

マツダ車とトヨタ車のいちばんの違いって何だと思いますか? マツダの技術部の人と付き合いがあって、マツダ車に惚れ込み乗り継いできました。
一度浮気したのがトヨタカローラ。ちょうどマツダが大きく傾き、フォードの傘下に入った時です。
営業マンに買い替えを打診したのに、説明にも来なかったので妻の勧めるカローラにしたのです。
カローラからまたマツダ車に乗り換えましたが、いちばん感じたのが耐久性。
カローラは20万キロ、何のトラブルも無く走りました。
しかし、ファミリア、デミオは12万キロを越えた頃から故障がちです。
ファミリアは電装品が壊れ、さらに信号待ちでエンジンが急に止まるトラブル続出。
デミオはウォーターポンプが壊れ交換したかと思ったら、エンジンが吹き上がらなくなり、またまた修理。
いい加減マツダ車に見切りをつけて、次はトヨタにしようかなどと考えています。
Yahoo!知恵袋 3610日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私は逆に壊れないと信仰されているトヨタ車でトラブルが続いたために、マツダ車へ戻りました。

現行シエンタは8万キロを超えたあたりからエンジン始動時にギャーという音がし始め、ディーラーに修理に出したところ、サービスの方から可変バルブのギヤASSY交換と言われ、7~8万キロで交換になるケースが多いと平然と言われてショックをうけました。9万キロを越えるとエアコンも壊れたし、パワースライドドアのモーターも弱ってきているし、その他ドライブシャフトかベアリングが痛んで音がしてるし、バックドアのダンパーも交換したしで、修理代がバカになりません。

クルマは工業製品ですので多少の当たり外れは仕方なし。乗り方にもよるのだろうと諦めてますが、私はもう当分トヨタ車には乗りません。

トヨタ車は『こんなクルマはどう?』って色んなクルマを提案して、そのひとつひとつに個性を持たせるのが上手い企業でしたが、近年のハイブリッドの推進で、ハイブリッドでないトヨタ車の魅力が薄れてしまったように錯覚してしまう。それにカローラがビッツベースになるなど、コストダウンがあからさま過ぎる。内装の質感も下がる一方に感じます。日産よりはマシですが。

そんなトヨタとは逆に、そんなにコストかけちゃうの!?というのが近年のマツダです。SKYACTIVボディーには贅沢すぎる程ウルトラハイテンを使用してるし、新型デミオの内装には上位車種であるアクセラのパーツふんだんに使用しちゃうし、KODOデザインに偏った外装は趣味の分かれるところですが、お気に召さなければ他社をどうぞ、こんなにイイクルマなのに。と言わんばかりにこだわりが熱過ぎる!

ダイアゴナルロールとか一生懸命説明してくる営業マン見てると、イイクルマ造ってるんだって誇りを持ってるんだなって伝わってきます。
トヨタの営業マンがキャスター角がどうのとかブッシュに穴開けてますとか説明してこないですよ。

そんな説明を受けてから改めてマツダ車(SKYACTIV車)乗ると、週末はついつい遠出しちゃいます。

ただしそんなうんちくにこだわらないのであればトヨタ車はもっとも無難でしょう。
無難であるが故に、手放す時も他社の同クラスより価値が残る傾向がありますし。
ただ質問者様は一度選んだクルマとは随分長く付き合う方のようですので、メーカーに拘らず、直感で選ばれてはいかがでしょうか?
私は今のマツダ車を購入する前に、同クラスの競合車ほぼすべて試乗した上で、マツダ車を購入しました。実車を見て触って乗って走って話を聞いて調べて…それで決めました。
新車なんて滅多に買えないので、選ぶことを愉しんだ感じです。
イイクルマなんて人それぞれなので。

ただし、他の回答者さんが言うように、リコールを立て続けに出したホンダの製品だけは、現時点では信用できないと言わざるをえませんね。
開発を急いだ結果がコレなので。
Yahoo!知恵袋 3607日前
シェア
 
個体差なんでしょうかね…品質管理上、どうしても部品にバラツキがあるのは仕方がないです。やっぱりマツダがいいな!
質問者 3605日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (8)
1
確かに昔のトヨタは故障が少ないということで定評でしたね。
最近ではどこのメーカーも似たり寄ったりだと思います。
http://www.car.razor.jp/jyumyou-taikyuusei/toyota.html

ただ、気を付けないといけないのは、発売後わずか10ヶ月で4回ものリコールを繰り返している欠陥車両を発売しているメーカーの車を選ばないことです。
HV競争の緒戦でトヨタに完敗したホンダが、逆転をすべくHVシステムを完全刷新するという高い目標に挑んだわけだが、品質管理での詰めが十分でなかった。(某ニュース記事からの引用)
http://f1-gate.com/honda/nsx_24535.html
Yahoo!知恵袋 3608日前
シェア
 
コメントする
 
1
これと言った違いは見つかりません。

偶々カローラが故障が無く、デミオに有ったのも個体差かもしれませんし、車種によっても違いますから、メーカーでその差を表すのは難しいかもしれません。

在のデミオは ワールドカーオブザイヤーを受賞しているそうですが、ヨーロッパでの人気がそれほど有るとも思えません。

実際にヨーロッパに行けば日本車で一番多く見かけるのはトヨタ車です。

ある意味、それだけ信頼性が有るのかもしれません。

ヨーロッパでは足回りなどが酷評されていると言われるホンダのフィット(ジャズ)とデミオの見かける数は同じような物です、トヨタ以外の日産や三菱もマツダもホンダもごくまれにしか見かけません、国内での販売はトヨタがダントツに多いですが、それだけ日本向けの車が多いのかもしれません。

他の質問で、わざわざヨーロッパでの販売台数まで調べた暇な方も居られましたが、そんな事までしなくても、実際に行って実際に見た目の感想に反論する意味はありません。

耐久性はどの車も何とも言えませんから、それより好きなスタイルや性能に実用性や経済性を加味してメーカーに拘らず、車単位で選ばれる方が良いかもしれません。
Yahoo!知恵袋 3609日前
シェア
 
コメントする
 
1
その方がいいと思います。
Yahoo!知恵袋 3609日前
シェア
 
コメントする
 
1
同時期の車種で比較しなければ意味がありません。
Yahoo!知恵袋 3609日前
シェア
 
コメントする
 
1
ドイツの雑誌で市販車を十万キロ走らせて 車体を解体までして耐久性を評価するテストが有ります。
昨年までのデーターなのですが、満点を取った日本車が二車種有りました・・・両方ともマツダの車でした。
満点のA++に次ぐA+にはトヨタやホンダの車が入っていました。A++とA+にどれほどの差が有るのか知りませんが
大した問題では無かろうと思います。そのデミオがどのタイプか知りませんが、現在のデミオは
ワールドカーオブザイヤーを受賞しています、世界からの評価と言う事になってますが 実際はヨーロッパの
人の得票が最も多いのでヨーロッパの専門家の評価と考えてよいと思います。ヨーロッパは日本より 買い替えサイクルが長く距離も長く乗る人が多いので、耐久性に問題が有るとは思いません・・・個体差程度は有るでしょうが
最近はいい加減トヨタ車に見切りをつけて マツダやスバルにしようと言う人が多いのですが。
Yahoo!知恵袋 3610日前
シェア
 
コメントする
 
1
マツダはディーゼル
トヨタはハイブリッド

ガソリン車なら大差ない
Yahoo!知恵袋 3610日前
シェア
 
コメントする
 
1
買った人にとっては重大な問題ですがたった1台か2台のサンプルで耐久性云々は語れないです。それと10万キロ超えて故障しがちと言われても保証はとっくに切れてますからね。
確かにトヨタは故障は少ないです。100台以上社有車ありますが、手入れしてればまず故障しません。といってもせいぜい20万kmしか乗りませんが。
でも、プライベートで乗ったマツダの車も何も不具合はありませんでした。日本製でも当たり外れはあります。気に入った車を買うのがいいと思いますが。
Yahoo!知恵袋 3610日前
シェア
 
コメントする
 
1
どこのカーメーカーも同じです。製造では、期間工、派遣等の知識の足らない若者が多数います。
〇ヨタ車も壊れます。作業した人の組み付け方が悪いと部品の耐久性が落ちます。
部品メーカーの社内試験が適当であったり、改ざん、嘘があれば、ニュースで報道されている大問題になります。
コストダウンは、耐久性に影響します。少しでも安く作れば、普通の品より耐久性が落ちるのはしかたありません。
Yahoo!知恵袋 3607日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
949
Views
質問者が納得燃費を伸ばす為なら下りで【N】にするのは全く無意味な事です。現在の車はほとんどの場合エンジンブレーキを使用する事により燃料カット制御が働き、燃料の使用量がゼロに為ります。【N】にすると云う事はアイドリング状態にする事で有り、アイドリング維持の為の燃料を使っていると云う事になるのです。燃料がカットされてもタイヤ側から回転力は供給されますから、エアコンやオルタネーターは充分に機能しています。デミオの場合はエンジンとトランスミッションの間にスカイアクティブ高効率トルクコンバーターを使用していますが、それでも【N】...
4342日前view949
全般
4
Views
質問者が納得アテンザはデミオより2回りくらい大きいので比べればデミオの方が楽です。 ただ、「比べれば」の話で最初からそれしか知らなければ特に不自由に思うほどの大きさではないと思います。 逆に練習のつもりであえて大きめの車を買って、運転に慣れ、資金に余裕ができたときに新車を買う、という考えもあります。 アテンザクラスの中古であれば最初からバックモニターやリアセンサーの付いてる車が多いので、心配ならそういう車を選べばよいと思います。 アテンザスポーツ(2008~)が安いのは不人気だからです。 理由としては セダン、...
2774日前view4
全般
9
Views
質問者が納得1 狭いですが、運転席、助手席は広いんじゃないかな。 逆に後部座席が狭いです。 マツダの車は運転する人のための車です。 2 マツコネ、個人的には好きですが、バグが多いような気がします・・・ こういう専用の端末は初めてでこういうもんなのかもしれませんが、気になる点が何点か・・・ ・たまに勝手に再起動する。 ・ハンズフリー機能がいまいち。というのはアイフォンをハンズフリーにしてても機能しなかったり、相手につながるまでの音が鳴ったり鳴らなかったりで機能しているか不安になる。 あとボタン押しての反応が遅い。 あと...
2820日前view9

取扱説明書・マニュアル

5340view
http://www.mazda.co.jp/.../demio_201106.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A