Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

平成24年八月販売予定新型ミラージュについて 現在パジェロミニにの...

平成24年八月販売予定新型ミラージュについて

現在パジェロミニにのっています。27歳の女です。車検が来年三月です。
エコカーに買い替えしようかと考えています。
車にはあまり詳しくないですが、新車がよくて、200万 円前後代のクルマにしようかとおもっています。オプション含めて。
最近のはやりといえばアクアかなと思ったんですが、三菱からもミラージュが出るとのことで迷っています。アクアはハイブリットとかでかなり燃費いいですよね、三菱だったら同じディーラーで今の廃車同然のパジェロミニも下取りも高くしてくれるようですし、買い替えとのことで、上乗せは効くと思うんですけど。
なんか色々見てると、ミラージュは、
マーチとどっこいどっこいで売れないとか、あまりいい評価ではない気がします。
車は消耗品で飽きてしまいますから、そんなこだわってはないですが、せっかく買うなら皆さんの意見聞けたらなとおもいます(^_^)☆
ハイブリットは維持費がガソリン車よりかかるのですか?思い切ってプリウスとかの方がいいのかな。。迷います(゚o゚;;
車の満足度は人のニーズにそれぞれですがアドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 4621日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私もパジェロイオに乗っていますが、1人乗りがほとんどなので今度ミラージュに買い換える予定です。

プリウスだと家族持ち向き、アクアなら長距離を走る人向きではないでしょうか?

私は、下取り+現金一括でミラージュに乗り換え、乗り潰す予定です。

乗り潰した後は、電気自動車に乗り換える方向です。

1キロ一円は魅力だし、問題は、フル充電でどれ位走るか、高速充電ポイントの

展開状況を見極めたいと思います。5年以内には、電気自動車の時代が到来するはずです。
Yahoo!知恵袋 4620日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得自動車市場は世界に拡大してニーズがより細分化されてるので、研究開発組織や生産販売体制がグローバル化してることが必須要件になります。従って、それらを有している大手3社が生き残るでしょうね。 三菱やマツダ、スバルなどの中堅メーカーは、選択と集中でしっかりと利益を出す方向に向かわざるを得ないと思いますよ。 これも産業の自然淘汰の流れだと思います。 スバルやマツダのような中堅メーカーでは
3275日前view13
全般
20
Views
質問者が納得僕自身も詳しい訳ではありません しかし、パジェロスポーツ自体は限定車でなく、タイやロシアなどの地域を中心に活躍する車種であり、そちらの国々から逆輸入した方が入手しやすいのではないかな?とは思うのですが… また問題なのがパジェロスポーツが搭載するエンジン このクルマに搭載されているエンジンは4D56であり、20年以上も前から存在するエンジンの改良型です 国内ではパジェロやデリカ、ストラーダなどに搭載されていましたが、ディーゼルの規制により国内の都市部では登録できなくなっています このエンジンはいわゆる「クリ...
3549日前view20
全般
82
Views
質問者が納得N-BOXカスタム 4WDターボ乗りです。 1t有るのでターボでないと重く乗れないです。 内装は、豪華なほうだと思います。 いただけないのは、、やはりリアシートがリクライニングしないことと、エンジン音が大きい事です。 音楽かけながら走るとそれほど気にはなりませんが。 けっこう愛着があるので、自分ではすごく気に入っています。 ですが、燃費のことを考えるならN-BOXカスタムはやめたほうが良いです。 スペーシアカスタムやekスペースのほうが良いです。 4WDターボを乗っていますが良くて、リッター15kmです。 ...
4129日前view82
全般
189
Views
質問者が納得電装系が弱いです。 エアコンに関しては猛暑日に中古車屋に行き確認した方がいいです。
4253日前view189

取扱説明書・マニュアル

5625view
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/.../PAJERO_20120123.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A