Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
64
view
全般

車のメーカーこだわりありますか? 私は女性で車のことよくわかりませ...

車のメーカーこだわりありますか?

私は女性で車のことよくわかりません。
旦那はスバル好きで旦那本人はレガシィアウトバック、私はステラに乗っています。 以前はR2に乗っていたのですが、7年目の車検を迎えることと、軽自動車がスバル製品ではなくなってしまう?ということで今のステラの前のステラを昨年購入しました。

旦那曰く、見た目よりエンジンとか安全性という理由みたいなのですが・・・

車好きな方、車はここのメーカーにしているなど、こだわりがあったら教えてください。
Yahoo!知恵袋 4736日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
スバル、マツダといったあたりは、走行安定性、操作性に力をいれているメーカーですね。

そのため、スバルは北米で、マツダは欧州でとても人気のあるメーカーです。

特にスバルは、内装が安っぽい、外装がかっこ悪いといった声もありますが、走りにこだわる人には大変人気のあるメーカーです。

衝突安全性もかなり高いです。レガシィは、何か賞をとったのではないでしょうか。

旦那さんは、そういったスバルにほれ込んでいるのでしょうね。

自分は、マツダが好きです。デザインとか、ずっしりとした欧州チックな走りが魅力です。

以前トヨタ車に乗りましたが、やっぱり好きになれなくてマツダになりました。

車にこだわりがある人は、自分なりの好みがはっきりしているので、好きなメーカーの車を買うのが一番だと実感しました。

旦那さんの考えについていけないこともあるかもしれませんが、どうぞ寛容な目で見てあげて下さいね。
Yahoo!知恵袋 4734日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
3
Views
質問者が納得こちらに詳しく車種名あります http://jaf-acc.jp/appellation/ ハンドルアシストまであるのはアイサイト3のスバル車、日産セレナ、ホンダのACC搭載車だと記憶しています(外車はどの車種かは分かりません)
2775日前view3
全般
23
Views
質問者が納得先代もそうでしたが、より北米向けにスイッチしたと考えられます。 北米ではB4・アウトバックともに、3.6Lの6気筒モデルがあります。向こうではターボによるパワーよりも、排気量によるトルク重視の傾向が強いですので、DITなどを搭載しても売れないからです。 日本におけるレガシィの立ち位置が、今までの「扱いやすいサイズ感とスポーツ性」から「高級感重視のグランドツーリングカー」へとシフトしたことも大きな要因です。先代は両方のいいとこ取りという感じでしたが、新型を見ると、先代には見られなかったクラウン並の高級感が...
3508日前view23
全般
189
Views
質問者が納得バッテリーの電圧確認をしましょう。 新品だって、放電してしまえばエンジン掛かりません。
3693日前view189
全般
521
Views
質問者が納得車格が違うんです アウトバックのほうが1つ上の車です 排気量も上です
4451日前view521
全般
202
Views
質問者が納得グリル 部品名称 フロント グリル アセンブリ 91121AG020(17,900) ボンネット 部品名称 フード コンプリート,フロント 57229AG0209P(47,400) ズバリ部品番号ですが、()内は新品参考価格です。 kadinlaoさん
4445日前view202

取扱説明書・マニュアル

3850view
http://www.subaru.jp/.../all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A